dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオ機種:DCR-TRV620 NTSC
PCスペック:Windows7 CPU-coreI5760(2.8GHz)メモリ-DDR3 2GB グラフィックボード-GEFORCE GT240
で、ビデオからPCに取り込み、編集したいのですが。
ビデオにはIリンク端子4pinnがあります。
Iリンク端子とUSB端子のケーブルがあればいいのでしょうか。
またドライバーは必要ですか。(ビデオの取説もないし、付属CDもないです。)
それと、取込むためのソフトはなにか必要ですか。(PMBとか)
ご教授願います。

A 回答 (1件)

iリンクは IEEE1394 仕様のインターフェースです。

USBの仕様とは異なります。
変換ケーブルってのも販売していないと思います。(少なくとも自分は現在販売されて
いる製品を知りません)

無難に接続するなら、パソコン側に IEEE1934 インターフェースを用意しそこに接続ですね。
 ノートパソコンなら PCカード や Expressカード、
 デスクトップパソコンなら PCI-Express x1カード
などでインターフェースを増設です。
そうすれば、特別なドライバーなど用意せず繋ぐだけで外部入力対応のビデオ編集ソフト
でキャプチャできるようになります。
(インターフェースのカードのドライバーは必要ですけどね)

ビデオ側に iリンクと表記されているので、パソコン側に IEEE1394 インターフェースが
あっても気がついていないと言うこともあります。今一度パソコンの仕様を確認してみま
しょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!
デスクトップパソコンなら PCI-Express x1カードの増設とありますが、私のPCはディスクトップでマザーボードはH55Expressです。問題なく増設できますでしょうか。

お礼日時:2011/08/27 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!