

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その車の車種はなんでしたか?
ベンツ、プジョーなどヨーロッパ車の一部車種、シーマ、ハイエースワゴン、ビッグサム(大型トラック)の一部車種で設定されている「熱線反射ガラス(メーカーによって名称は違いますが・・・)」と言うものか、フィルムを貼ったもののどちらかと思います。
熱線反射ガラスの場合は金色、紫色などガラスメーカーによって色は変わりますが、ミラーが強く出るため、ガラスに写りこむ景色によってはスモークフィルム色に見えることもあります。このガラスの場合視認性は普通のガラスと変わりません。もちろんはじめから装着されているガラスなので車検も問題ありません。太陽の熱をミラーで反射して車内の暑さを抑えるために作られたガラスです。
ラインナップにこのガラスの設定の無い車種は、最近は特注で作ってくれます。ガラスやさんに聞いてみてください。費用は車種や店によりますが私の知る限りでは8万円~です。
後者、フィルムの場合は、熱線反射ガラスのようになる、透過率60~70%のゴールド色に光るフィルムやグリーンに光るフィルムもあります。こちらの視認性はフィルムの種類、貼る人の腕にもよると思いますが神経質な人でなければ特に気になりません。ただ、車検は通りません。
ちなみに公道を走らないモーターショー用などの車のフロントガラスにこのフィルムを貼る場合の費用は車種、店、フィルムの種類によりますが3万円~となります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/25 21:53
それです!!
明らかにフィルム(スモーク)ではないのです!!!
でも車検にとおるってのはあるいみ問題ですよね!
中から見えても外からは反射でほとんど見えない?状態の
角度もあるわけですから・・・
ご教授有難うございました.
No.1
- 回答日時:
紫外線カット(対策)用だと思います。
ガラス専門店で聞いたのが良いです。
車検対応みたいですよ。
>中からの視認性は、ノーマル時の時とほとんど変らないのでしょうか?
変わらないみたいです。
http://www.biwa.ne.jp/~kansai/
http://www.ag-h.com/rayscreen.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/23 01:59
解凍有難うございます.
2つのサイトを拝見しましたが、私の見た物(車)と違っています.
明らかに車内が見えにくい?見えない状態でした.
ミラーのスモークを張ったような感じとでも言えばよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
バックで車が止まります。
-
取り付け
-
教習車にBMWを用いることの...
-
レガシィB4のドレンボルトの締...
-
ブレーキランプが消えない
-
ムーブラテかミラジーノで迷っ...
-
国産車メーカーによって塗装の...
-
ETCアンテナ取付
-
ランクルでカーセックスは、キ...
-
最近のクルマのボンネットの見...
-
かっこいいスポーツカーの条件...
-
スポーツカーは、なぜ2人乗り...
-
OBD関連の質問です。
-
車についてです。 セダンで三年...
-
年収1500万で外車(5series、Eク...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
三菱自動車工業に関して
-
カレンダーイヤーモデル!?モ...
-
車の時計
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
三菱自動車工業に関して
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
ブレーキランプが消えない
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
国産のFRステーションワゴンは...
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
ブリーダーボルトの規格
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
大きい車に乗ってる男性は結婚...
-
セダンで 16.3
-
自動車塗装の厚さ
おすすめ情報