dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メーカ製パソコンを約2年使っているのですが、突然画面が映らなくなりました。
・本体:NEC DirectのVALUESTAR TX(アナログ出力×1)
・グラフィックボード:追加オプションのRADEON9600SE(AGP接続、ファンレス、DVI-I出力×1、アナログ出力無し)
・モニタ:三菱の液晶17型(DVI-I入力×1、アナログ入力×1)

以下のようなことを試してみました。
・電源ケーブル以外とモニタケーブル以外を外して何度か再起動すると、相変わらず何も映らないがOSは起動しているっぽい
・AGP接続のグラフィックボードを抜き、オンボードの出力をモニタに接続すると問題なく映る
・新しいグラフィックボードに交換しても映らない

モニタとPC自体は問題なくてグラフィックボードが壊れたのかと思い、新しいの買ってきたのですが、結局ダメでがっかりしたところです。

結果、マザーボードのAGPスロット周辺が怪しいと思っているのですが、他に何か試すべきこと、原因をはっきりさせる方法、できれば復旧方法などのアドバイス頂けませんでしょうか?
(グラフィックカードはファンレスでいまいち動いているのかどうかよく判りません)

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

新しいビデオカードはAGPスロットに奥までしっかり刺さっていますか?



AGPのピンの構造上、刺さったように見えて実は接触不良だった、というのは昔からよく言われていることなので。

また、新しいビデオカードの電源不足ということはないでしょうか?最近のビデオカードだと、ビデオカード自身に別途電源コネクタがついているのも珍しくないので。

一度ご確認ください。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/017preventa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日はご回答頂きましてありがとうございました。いろいろやってあきらめかけていたところアドバイスを頂き、最後のあがきと思いグイグイ押したり、前後にひねったりした後、何度か抜き差ししているうちに不意に回復しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 01:01

BIOS画面やXPのロゴ画面も表示されないということですよね?


まずグラフィックボードを抜いてオンボード出力に切り替えてから、BIOSのビデオ設定でAGPが優先になってるか確認してみてください。

それでダメなら余計な出費になってしまいますが、アナログ経由で繋いで見るのはどうでしょうか?
グラフィックボードの出力端子がDVI-Iならですが、DVI-アナログ変換ケーブルを買ってきてアナログ接続を試してみてください。
それで映るようならケーブルかモニターのDVI入力が壊れてるということになります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。補足しますと
・BIOS画面やXPのロゴ画面は表示されません。「no signal」という液晶モニタが出していると思われる画面がしばらくして出て消えます。
・アナログ用のケーブルを買ってきてオンボード出力で接続すれば映ります。(今はその状態です)
・BIOSの設定はAGP優先になっていました。念のためBIOS初期化もやってみましたが映りませんでした。
・DVI-アナログ変換コネクタは新しく買ったグラフィックボードに付属していたので試してみましたが映りませんでした。

DVIのケーブルかモニターのDVI入力が壊れている可能性について別のパソコンを接続するなどして試してみたいと思います(手近にないためすぐには試せそうにありませんが)。

補足日時:2005/10/23 10:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日はご回答頂きましてありがとうございました。皆さんからのアドバイスを元にいろいろ試して結局AGPスロットに問題があるところまで絞り込めました。ただメーカ修理は3.5万円~8万円と回答があり、もうあきらめようとしていたところ、AGPスロットの接触不良のアドバイスを頂き、最後のあがきでグイグイ押したり、前後にひねったりした後、何度か抜き差ししているうちに不意に回復しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 00:59

通常AGPにVGAカードを取り付ければ、表示できるようになりますので、


AGPポートの不具合の可能性が考えられます。念のためにBIOSメニューで設定を初期化してみてください。
後は、別のPCにVGAカードを取り付けて正常であれば、AGPポートの不具合としてメーカーサポートに相談してください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。BIOS初期化の結果は変わらずでした。手近に別のPCがないためすぐには試せませんがVGAカードを別のPCに取り付けてみるのを試してみたいと思います。

補足日時:2005/10/23 10:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日はご回答頂きましてありがとうございました。皆さんからのアドバイスを元にいろいろ試して結局AGPスロットに問題があるところまで絞り込めました。ただメーカ修理は3.5万円~8万円と回答があり、もうあきらめようとしていたところ、AGPスロットの接触不良のアドバイスを頂き、最後のあがきでグイグイ押したり、前後にひねったりした後、何度か抜き差ししているうちに不意に回復しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 00:58

ドライバの更新などは試されましたか?


また、新しいVGA取り付ける前に、古いVGAのドライバを装着したままでアンインストールするのが普通なのですが・・・
その辺が、グチャグチャになってそうですねぇ

最悪、再セットアップを試す必要性があるように思えます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。ドライバの更新は試していませんでした。ドライバをインストールしてまたVGA取り付けてみます。

古いVGAのドライバのアンインストールは新しいVGAのマニュアルにも指示がありましたので、装着する前に確認したのですが見つかりませんでした。オンボードのドライバのみ表示されていました。これもアンインストールしてから試してみます。

再セットアップも最後に試してみようと思います。

補足日時:2005/10/23 10:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日はご回答頂きましてありがとうございました。皆さんからのアドバイスを元にいろいろ試して結局AGPスロットに問題があるところまで絞り込めました。ただメーカ修理は3.5万円~8万円と回答があり、もうあきらめようとしていたところ、AGPスロットの接触不良のアドバイスを頂き、最後のあがきでグイグイ押したり、前後にひねったりした後、何度か抜き差ししているうちに不意に回復しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!