重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

菊花賞はディープインパクトが勝ちましました。
鉄板でしたので単勝・複勝払い戻し100円となりました。
そこで質問です。
どうして1.0倍の馬券を買うのでしょうか。

ギャンブルは、リターンがあるからこそリスクをとれるものだと思うのですが…。
いくら鉄板といっても、例えば、つまずいてしまったりとか、騎手があやまって他の進路妨害してしまったりとか、負けることが万に一つでもあると思います。
そうなれば、馬券は紙くずです。
1.1倍以上なら、「"ほぼ"勝てる。だから10%の利益を狙う。リターンを狙ったのだから、万一の負けのリスクもとる。」なら分かるのですが…。

私が考える理由としましては、
(1)記念に買う
(2)買った時点では1.1倍以上あった
だと思うのですが、(1)は全体の売上に占めるのは僅かでしょうし、(2)については、前売りならともかく、1.0倍になってるのになぜ買う?
締め切り後に1.1倍になる事をねらったとか?

リターンもないのに、リスク(僅かだが)をとる理由がよく分かりません。
ひまなとき教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

私の知り合い連中に言わせると、ファンだから


ギャンブルとは関係ない。
ファンとして投票して、その上で儲かればもっとうれしい。

らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファンだからギャンブルとは関係ない、と言い切れるとはすごいですね。私には無理ですねぇ。だからこの質問のような疑問が浮かぶのかもしれません。

お礼日時:2005/10/24 21:41

(1)も結構いると思いますよ。

割合としては低いと思いますけど。
あとはほとんどが(2)だと思います。
ハズレ馬券のみになるのが悔しい、ってのもあるかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はずれ馬券のみになるのが悔しい…、分かるような気もします。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/24 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!