プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社として出す、「御祝」「香典」「御竣工御祝」などで、表書きや水引についてはよく文献があり分かるのですが、結び目の下の『姓名』の正しい書き方が分かりません。

例えば、社名だけ、社長名まで必要?必要なら、「代表取締役」は、社長名の上?文字サイズは?
どの場合も、社長の名前まで必要?場合により、社名だけでも可もあり?

基本的なコトでお恥ずかしいのですが、ご存知の方、教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

会社として出す=社長名で出すという場合ですね?



正式には、会社名、役職、社長の氏名を列記します。
会社名だけだと、その会社の誰からなのかが、明確に分からないので、避けたほうが良いと思います。特に大きな会社の場合、同じ会社の社長からも、部長からも、出すということだってありますので。
文字の大きさやレイアウトは、封筒の表書きの基本と同様です。(会社名・中、役職・小、氏名・大。役職は、氏名の前(上)。)
通常、役職は、社長名の上に書きますが、スペースの都合で、難しい場合は、行を変えて書けば良いかと思います。(これは、私見です。)何行にも亘って書くと、社長の名前が、左側に寄ってしまいがちなので、できるだけ、中央に来るように字配りに気をつけて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

役職がいるか、書くならどこか・・と、考えあぐねておりました。
本やネットでのお熨斗などの説明では、個人使用例が主でしたので、会社事例の正式が分かりませんでした。
たいへん役立ちました。

お礼日時:2005/10/26 08:23

〔祝儀袋の表書き〕



●社名と社長名
 祝儀袋の下部中央に縦に2列で、
 「株式会社○△商事」、「盛岡☆○」と
 必ずフルネームで書きましょう。
 役職は記入してもしなくてもどちらでも構いません。
 「代表取締役」を入れる場合、
 姓名の右側に小さく書きます。

●社員2名
 縦に3列、会社名と2名の姓名を書きます。
 役職は書かない方がすっきりします。
 
●社員連名(3名以上)
 代表者名を中央に、その左下に
 やや小さめに「外一同」と書きます。
 必要であれば、全員の姓名を列記した紙を添えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ayouさん、ありがとうございます。

よろしければ、2つ質問をさせてやってください。

1つは、社長一人を表記する場合、「代表取締役」は書いても、書かなくても、どちらでも良いとの事ですが、一般的、また、感じが良いのでしょうか。

2つめは、先方は個人ではなく、会社にあげるものだし、差出人も、会社であげるものだから、「社名だけ」でも可かなぁ・・と、漠然に思っていたのですが、これは失礼なんでしょうか。

お時間あるときで、結構です。
よろしくお願いします。

お礼日時:2005/10/26 08:31

ayou でございます。


御質問の件、冠婚葬祭会場に勤める友人の
上司の方に聞いてまいりました。

*************************

(1)法人名と役職と氏名 (2)法人名と氏名 (3)法人名のみ

(1)~(3)の事例が一般的で、どれも間違いではありません。
しかし、会社の経費で祝儀や香典を出す場合、
最も先方にわかりやすく、親切な書き方は(1)です。
法人の代表としての立場と所在を明記することで、
好印象を与えます。

*************************

・・・なるほど。
おかげ様で勉強になりました。
冠婚葬祭の記帳受付では、(2)が多い気がしましたが、
私も今後は(1)で記入しようと思います。

会社名が長い場合は、役職と氏名を
一行にした方がすっきりするでしょう。
もし、氏名が「盛岡山椿三十六清兵衛」なら、
改行した方が良いでしょうね"^_^"
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ayouさん、お忙しい中、本当にありがとうございます。ご友人の上司まで、お聞きくださり恐縮いたします。
冠婚葬祭の会社ですね・・・目の付け所が!!

とても分かりやすく教えて頂き、重ね重ね御礼申し上げます。
すぐに同僚にも広めます。
(同僚内で難問でした・・・)

ayouさんのご親切にうれしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!