dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月初に完全流産しました。手術していないので、1回生理を見たらまた子作りしていいといわれました。
通院もしていないし、まだ1回目の生理はきていません。

1、毎日基礎体温をつけていますが、今までと同様の排卵時の状況(便秘やおりもの)があったにも関わらず、基礎体温はバラバラです。大丈夫でしょうか?

2、たまに下腹部(子宮だと思うのですが。便秘とか下痢ではありません。)がチクチクした感じの痛さがあります。何なんでしょうか?

早く子どもが欲しいのですが、上記のような状態では1回生理(本当は生理迎えなくてもいいくらいな気分)で子ども作って平気なのか・すぐできるものなのか不安です。
どなたか経験者や詳しい方、アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

稽留流産で手術したことがあります。


術後、質問者さんと同じ状態でした。

1. 私も基礎体温がバラバラでした。心配して大学病院に行ったところ、ホルモン剤の服用治療を3ヶ月して元に戻りました。

2. 下腹部にチクチクした痛みや鈍痛がありました。医者に相談したところ、手術してもしなくても、流産したことで子宮は少なからずとも傷ついている為と説明されました。

流産した人の子宮は、内容物が全部出てきれいになっている状態なので、着床もしやすく、比較的次の妊娠がとてもいい状態になりやすいそうです。流産した人は妊娠しやすくなっているのか、同じ経過をたどっていた友人数人は流産後すぐ妊娠・出産していました。

1回の生理をみるというのは、体の様子を見るために必要なことみたいですよ。とりあえず一ヶ月はちょっと我慢してみて、平気そうならそのまま仲良くしちゃっていいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

まるっきり似た状態の方からのお話なので、結構落ち着きました。ありがとうございます。

ご友人の中でも流産後すぐに妊娠・出産された方がいらっしゃるのですね?私の周りには流産経験者がいないので、かなり心強いです。
もうすぐ流産して1ヶ月になります。早く生理がきて、正常な状態に戻し、トライしたいと思います。

お礼日時:2005/10/30 23:32

#2です。


まだ締め切ってないようなので
再びお邪魔します。

<5月に流産で今回の妊娠反応というと5ヶ月近くあけたのですね・・・
不妊治療は二ヶ月空けました。
その二ヶ月の間は避妊せずに、基礎体温から
排卵日に目星をすけてトライしてました。

二ヶ月後から、今までの治療を再開し
(薬と注射の併用/薬はセキソビット)
2サイクル続けてダメだったので
注射のみの治療に変えました。
そして妊娠反応が出ました。

私自身、子宮内膜が薄い為
着床しにくいようで
今回も最初はよかったのですが
計測に誤差があったみたいで
やっぱり薄く『今回もダメですねぇ』と
先生についつい言ってしまい
『まだ分かりませんから・・・』と逆に
諭され・・・。
半ば諦めムードで生理が来るのを待っておりまして
そしたらやってきたので
『あ~~ぁ、やっぱり』と思ったら
本格的に生理が始まらず『????』と
気になって病院に行ったら反応ありでした。
(どうも着床出血のようでした)

一度流産を経験しているので
うれしい反面、なかなか素直に喜べない自分もおり
せっかく宿った命に申し訳ないような気持ちで
毎日を過ごしています。
あんまり気にしすぎるのも嫌だし、
かと言って無頓着すぎるのも赤ちゃんに失礼だし。

その後、下腹部の痛みはどうですか?
焦りは禁物ですが、心と体のバランスをみて
頑張って下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

流産後初の生理がきましたので、ご報告&締め切る前にお礼を・・・。

チクチク感もなくなり、それどころか
いつもあった激しい生理痛がほとんどなく、逆に不安・・・

この生理が終わったら、子作りに再挑戦です!!ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 17:36

こんにちは。

今回は残念でしたね。
私も以前、完全流産をしました。8週でした。

私の場合、次の妊娠は2、3回生理が来てからとお医者様に言われました。
流産後はホルモンバランスも崩れますので、生理の周期もばらばらになりがちです。2、3回周期を見てきちんと排卵があることを確認してから次の妊娠を、ということでした。
それと、初期の流産でも子宮は妊娠している状態にあったので、多少大きくなっているはずです。子宮が元に戻る際に痛む場合がありますと言われ、流産後子宮収縮のお薬を頂いて飲んでいました。実際、下腹部痛もありましたよ。
ただ、質問者さんの痛みがこのためかは判りませんので、心配な場合はお医者様に診てもらって下さいね。

でも、すぐに子供を欲しい気持ちもわかりますが、下腹部痛もあるようですし、きちんと体が回復してから再度チャレンジしてもいいのではないかな~と思います。

因みに私のその後ですが、1年間心身共にリフレッシュの期間を置いて、再度妊娠しました。今は1歳の子供の世話にてんてこ舞いの毎日です。
質問者さんにも可愛い赤ちゃんがやってくる事をお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。1歳のお子さんがいらっしゃるのですね。私も早く欲しいです。

1回生理を迎えて、それでも下腹部痛が治らないようなら医者に行こうと思います。お医者様によっても言うことは違うのですね。理由あって、どうしても早く欲しいので何事もなければすぐにトライしたいと思います。

お礼日時:2005/10/30 23:36

今回は残念でしたね。


私も今年5月に自然流産しました。
現在妊娠4週目で、胎のうが確認出来ない時期なので
まだまだ不安な毎日を過ごしております。
私のことはさておき、

私も流産後、避妊する必要はないと言われました。
流産後は妊娠しやすいと聞いていたので
頑張りましたが生理が来てしまいダメでした。
基礎体温も大変低くなんとなく二層かな?くらいでした。

流産後は腹痛は全くありませんでしたので
2については分かりません。

実際流産しても妊娠したと同じ状態だったので
やはり子宮を休ませた方がいいのかな?と
実際現在妊娠反応が出た今は、そう思っています。
ただ夫婦生活は普通に持ってもいいと思うので
もし妊娠すれば、嬉しいし
そうでなければ『体がもとに戻る準備期間』くらいに
思っていた方が、気が楽でした。
『流産後妊娠しやすい』という言葉は
流産後、ブルーになっている気持ちに一層
ストレスをかけていた気がします。

今は、焦る気持ちを抑えて
心と体の回復を待ちつつ
妊娠に備えて下さい。
ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その後、ご妊娠の経過はいかがですか?5月に流産で今回の妊娠反応というと5ヶ月近くあけたのですね・・・やはりそのくらいは必要ですかね~。

避妊しなくても良いとおっしゃる先生もいらっしゃるのですね。私も言われたとおり、1回の生理をみて、異常なさそうなら、すぐのでもトライしたいと思います。確かに今はかなりのストレスですぐ主人につっかかってしまうし…。時期を待つしかなさそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 23:28

9月初めにnimoty2005さんと同じように完全流産しました。


私も手術等はしませんでしたが、「生理は2~3回は起こして下さい」と言われました。
理由は、統計的に再度流産しやすい・体を妊娠前の状態に戻すためだそうです。
流産後に1度生理が来ました。
流産後も基礎体温をつけていますがバラバラです。
2層に別れてはいますが、低体温期が長く高体温期が短いまま生理が来ました。
もうすぐ2回目の生理が来ますが、基礎体温は妊娠前に比べてバラバラです。

主治医の先生の考えかたによっても違うと思います。
ネットを見ると1回生理が来たら子作りしても大丈夫だといわれた方が多いようにも思えます。
主治医の先生が1回来たら大丈夫だとおしゃったのなら大丈夫だと思います。

早く子供が欲しい気持ちはよ~くわかります(^^)
私は今度はきちんと育ててあげたいので、秋の出産を目指して今は規則正しい生活に心がけて体を戻そうと思っています。

下腹部の痛みは気になるようでしたら、主治医の先生に子作りを踏まえて再度質問されたほうが良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

最近おつらい経験をしていたのに、アドバイスいただきありがとうございます。

基礎体温については調べてみても流産後はバラバラという話が多く、安心しました。下腹部の痛みは相変わらずですが、生理を迎えて、それでも痛むようなら医者に行こうと思います。

お礼日時:2005/10/30 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!