
先日、子宮ガン検診を受けました。
結果は (子宮頸部異形成)と診断されました。
↓
細胞分類:IIIa軽度
組織分類:CIN1軽度,CIN2中度
治療法は…軽度~中度の異形成の場合、保存的療法(原則として、3年間経過観察)
経過観察中に高度異形成以上に進行すれば治療(手術)
*異形成を簡単に説明すると《ガンになるかもしれないもの》と言い換えることができます。つまり、《ガン予備軍》です。
定期健診を行うのですが、細胞の変化の程度によって3ヶ月に1回、もしくは6ヶ月に1回…1年に1回と異なります。
こういった診断で、ガン保険に加入することは不可能なんでしょうか?
こんな、診断でも加入できる!保険があるなら教えてください。
もちろん…保険に加入するにあたって、告知をしなければいけないですよね?
どんなことでもいいです…教えてください。
お願いします…。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最終的な判断は、保険会社がするという前提で・・・・
高度異形成じゃないので、望みはないとはいえませんが、保険会社のスタンスとしては、
>3年間経過観察
の期間、様子を見よう、となると思います。なので、子宮頸部異形成→高度異形成の可能性があるので、ガンになるリスクがある以上、現時点では、ガン保険加入は無理でしょう。
なお、申し込み時には、告知しないといけない事項です。
とにかく、現時点では、ガン保険へ支払う予定だった資金を貯めて、一定期間ごとに、健康診断を受ける資金にまわしたほうがいいでしょう。
dod1972さま。ありがとうございます。
前回、生命保険加入したときに、ウマ~くダマされてしまったもので…(私が無知すぎたので)
今回は、いろいろ調べてから!と…やや焦ってしまいました。
『とにかく、資金をためて…』←と、おっしゃって下さった言葉が今の私の心にも励みになりました★
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私も夏に中度異形成と診断されました。
その状態を告知してがん保険の申請をしたところ、見事に拒否されました。又、電話での問い合わせの時点で断られるケースも多々ありました。よってari999ari様の場合も非常に難しいと思われます。
ところで、私が中度異形成と診断されたのは小さい病院なのですが、その後専門病院にて再度検査すると、「全く異常なし」との結果が出ました。よって、保険の加入の前にまずセカンドオピニオン(なるべく大きな病院で)をお勧めします。一時的に異形成が出ても、良くなるケースもあるそうです。又誤診もあるそうですので・・・・。
尚、私は子宮筋腫を持っているのですが、こちらを告知したところ、がん保険に断られた経緯もあります。
現在、診断書を添付しての加入を検討しているところです。
どうか、ご自愛くださいませ。
アドバイスありがとうございます。
私の場合、市の集団検診で→精密検査の必要アリ!と診断され…市立病院で2次検査しました。
本当は、ガンセンターで受診したかったのですが…。
セカンドオピニオンも考えましたが....
かな~り(細胞の検診)痛かったので…(>_<)
って言ってたらダメですよね…。
red-wing0329さまも…ご自愛下さいませ…。本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
保険会社によって引き受け条件は異なります。
引き受けの厳しい会社、比較的緩い会社、様々です。
やはり、事前審査をしてみることが加入に繋がる最良の方法と言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 最近、不正出血があるので子宮がん検診をしたところ、異常が見つかりました。 細胞診では、LSIL軽度異 3 2023/05/07 12:14
- 婦人科の病気・生理 子宮頸がん検査をしました。 結果はASC-USだったので、HPV検査を実施、 結果は16.18は陰性 4 2022/11/15 22:03
- 婦人科の病気・生理 22歳です。 健康診断で初めて子宮頸がんの検査を受けたところ精密検査となり軽度異形成との診断結果が出 2 2022/11/24 09:17
- がん・心臓病・脳卒中 HPV 18型、軽度異形成について はじめにASC-USと診断され、HPV検査したところ18型に感染 10 2023/02/11 15:41
- 医療保険 30歳 1人の子持ちの母です。 現在子宮頸がんの検査に半年ごとに通っています。 たまに軽度異形成にな 2 2023/01/28 23:03
- 医療保険 告知義務について 2 2022/08/15 20:31
- 医療保険 ガン保険の切り替えについて悩んでいます 5 2022/12/19 00:05
- 婦人科の病気・生理 子宮頸がんについて。29歳です。 数年前から毎年健診で子宮頸がん検査を受けておりなんともなかったので 1 2022/11/11 23:20
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 高齢者・シニア ガン保険は必要ですか? 8 2022/08/10 10:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
告知義務について教えてください
-
コチニン検査の陽性が出る基準
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
生保レディから体を提供されま...
-
「未加入」という言葉
-
明治安田生命の保険の話で、女...
-
知り合いの娘さんが生命保険会...
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
自己破産での相談
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
生保レディで長続きする人って...
-
保険屋が家に来る
-
生命保険の外交員(生保レディ)...
-
保険の勧誘につかまってしまい...
-
自己破産 出産育児一時金
-
町内会所有の土地売却に伴う課税
-
彼女が生保レディに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この既往症で生命保険に入れま...
-
団信、健康診断要再検→受診して...
-
コチニン検査の陽性が出る基準
-
申し込み後、保険開始の前の健...
-
B型肝炎ウイルスキャリアのガン...
-
健康診断受けた日?告知について
-
子宮頸部異形成との診断…ガン保...
-
生命保険の健康診断と告知義務...
-
医療保険に加入するとき
-
非喫煙の保険に加入した後に喫...
-
納得できない!県民共済!
-
非喫煙者の判断について
-
生命保険の更新時期がきており...
-
ガン保険申込後に乳腺繊維腺腫...
-
ペプシノゲン陽性とがん保険
-
医療保険とガン保険
-
保険と告知
-
がん保険加入時の告知について。
-
保険金の返還と、支払査定時照...
-
生命保険加入と健康診断
おすすめ情報