
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
まだ出ていないものを少々。
『シンデレラ』ガラスの靴を履こうとして、上の継姉さんは爪先を、下の継姉さんは踵を、それぞれ切り落とします「御妃様になれば歩く必要なんかない」って継母さんが言うからです。
シンデレラと王子の結婚式に参列した継姉さん達は片目を、継母さんは両目を鳩に突付き潰されてしまいます。
『三匹のこぶた』レンガの家に煙突から入って来る狼を仔豚達は、たっぷりの油を熱した鍋で待ち構え落ちてきたところを蓋で押さえ込んで揚げて食べてしまいます。
『ピーターパン』ネバーランドには子供しかいません。彼らが大きくなるとピーターパンが殺してしまうからです。
『あまのじゃくとうりこひめ』お爺さんとお婆さんを騙す為に、あまのじゃくは(物語の冒頭いきなり)うりこひめを叩き殺してしまいます。
残酷描写っていうのは、この手のものでしょうが、個人的には『人魚姫』ほど残酷な物語はないと思っています。
命を救った王子の側で労わられながらも彼は恩人を隣国の姫と思い違いしたまま愛し「僕達の結婚を祝福してくれるね?」と。
想いを伝えようにも声は出せず代わりに得た足は、ひと足毎に千の針で刺される様。
人魚に戻って海へ帰るには愛する王子の心臓を刺して、その血を足に受けねばならず、彼女は果たせず海泡となります。
(ココまでで充分過ぎるのに、まだ先がある!)
神は姫を、その愛ゆえに天国に迎え入れようとするのですが魂を持たぬ人ならぬ身の彼女、そのままでは行かれません。
海の泡は空気に溶け光の精となった姫は愛の心で百年の間、恋人達を見守り幸せにして初めて天国の門を潜れるのです。
・・・酷い。あんまりじゃないか、と思うのですが、能天気なアメリカ人の前向きすぎるハッピーエンドに改作されたディ○ニーものは違った意味でもっとヒドイ、と。
No.8
- 回答日時:
例えば「白雪姫」なんかも有名だと思うんですが・・・。
白雪姫は、自分を殺そうとした母親を自分の結婚式に招待して
そこで真っ赤な林檎の代わりに、真っ赤に焼けた鉄の靴を履かせて
死ぬまで踊り狂わせた、っていう話があったような。
マザーグースや何かと同じで、なんとなく童話というのは現代への教訓のようなものが
あるんじゃないかと思いますし
そういう教訓を童話という子供も見る形で表すとなると
こういう残酷な物語になっていったりするんじゃないでしょうか。
すいません、説明になっていないかもしれないですね。

No.7
- 回答日時:
残酷といえば、桃太郎さんの、鬼を退治して金銀財宝を持ち帰る......、これだって今の時代で考えるととても残酷でしょう。
大江山の酒呑童子だってそうですが、「鬼」とか「天狗」といわれる人種は、共通して、背が高く、赤ら顔で、金髪で、鼻が高いといった身体的な特徴から、たぶんロシア系か西欧系の人ではなかったのではないでしょうか。
いくら彼らが人々に悪事を働いたからといって、彼らを殲滅し、隠匿した財産を勝手に持ち帰ったとなると、わたしにはやはり身勝手だと思えるんです。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
「舌きり雀」。
もう題名からして……。
それに、これは石川県江沼郡の話だそうですが、原話では、最後に、お婆さんは、葛篭らから出てきた蠍や蛇に、刺し殺される話です。
参考文献:関敬吾編『桃太郎・舌きり雀・花さか爺―日本の昔話(II)―』岩波文庫。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
グリム童話以外で、ひとつしか思い浮かばなくて申し訳ないのですが
日本の「かちかち山」が結構ひどかったように思います。
一般に知られている「背中で薪を燃やす」「泥舟を沈める」だけでも
むごいものですが、原作の通りだと狸がおばあさんを…
しかもそのおばあさんを…おじいさんに…。
ズバリネタバレしてもいいのか解らなかったのでぼかしてしまいましたが、
「かちかち山 残酷」か「かちかち山 汁」で検索していただくと
真相が解るかと思います。

No.2
- 回答日時:
有名ですけど、もともとの「かちかち山」にはタヌキがおばあさんを殺してしかもそれをおじいさんに食べさせる描写があったらしいですね。
あと、ウサギが水に落ちたタヌキを櫂で叩き殺したとか。
No.1
- 回答日時:
赤ずきんちゃんは狼に食べられておしまいだったと思います。
それでは赤ずきんちゃんが可哀相なので狼が寝ている時に狼のおなかを開けて赤ずきんちゃんを取り出した…(後略)
と物語を後付したことを聞いたことがあります。
で、もともとのお話は赤ずきんちゃん=女性、狼=男性で知らない男性について行ってはいけないという教訓だったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 児童福祉施設 児童養護施設において、以下のような事例はありますか? 2 2022/04/17 19:29
- 文学・小説 昔話の、浦島太郎や金太郎は兎も角として、桃太郎が必ずしもハッピーエンドとは限らない? 1 2023/04/10 07:24
- その他(アニメ・マンガ・特撮) いつまでも終わらないアニメって好きですか? 4 2023/05/11 20:46
- 英語 「裸の王様」を使った英語 5 2022/12/17 10:06
- 教育・文化 ヒステリーなおばさん教師は 教壇に立たないでほしい…(´・ω・`) 私が小学6年生のときの担任の話。 2 2022/06/24 18:33
- 児童福祉施設 中学生って児童相談所相談ダイヤルに電話かけてもいいんでしょうか? 昔どっかで小学生は児童で、中学生は 2 2022/04/13 02:25
- その他(悩み相談・人生相談) 悩み相談電話窓口がたくさんあります。 例えば、いのちの電話とか有名ですよね。その他にも子供児童相談や 1 2023/06/26 21:13
- 児童福祉施設 児相や児童養護施設からの電話連絡に応じない場合、実家に連絡が入ることってありますか? さすがに保護者 2 2022/06/16 09:20
- 児童福祉施設 児相についてご存知の優しい方、職員さま、どうかコメントください。「どなたか、市役所がだめなら。この2 1 2022/07/25 13:22
- その他(悩み相談・人生相談) 児童養護施設で育ち、16歳で退所 児童相談所から連絡があり伺うと、全てを話すと..... その時に言 5 2022/05/26 11:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報