dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
人間関係恋愛のカテゴリと悩みましたが
こちらで質問させて下さい。

マザコンと親思い って全然違うようですが
見分けが難しいと思いますし、
何か決定的な違いがあるのでしょうか?

友達の話なんですが結婚してから
旦那のマザコンが原因で離婚したとか
そんな話も聞いたことがあります。。。

マザコンと親思いを見分ける方法や
決定的な違いは何だと思いますか?
どんな事でも良いです
ご意見お待ちしています(^^)

A 回答 (10件)

親離れ、子離れができているかどうか、ではないでしょうか?



どちらも過剰な思い入れがあるかどうか。

いかなる場合でも、奥さんよりも母を優先したらちょっと???とおもいます。お母さまも、結婚しても息子の嫁のメンツを立つずに細かく介入するとやはり???ですね。肝心なのは「親離れ、子離れ」はセットだとおもうのですよ。

僕には母はもういないから、それでもちょっとうらやましいですね。位牌や写真には甘えられませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね 
息子が親をおもう気持ちだけでなく
親の育て方や 御互いに過剰な思い入れがあるというのはいえてますね。。

マザコンも母親がいればこそ・・ですよね
私は親がいることがなんだか当たり前のように思っていました。 貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 23:08

例えば


「母親が買い物に出かけてしばらくするのに帰ってこない。早く帰ってこないだろうか?」
このセリフだけではマザコンか親思いかは分かりません。例え恋人や配偶者がいてもです。
しかし次の言葉を付け加えるとどうでしょう?
「交通事故にでも遭ってはいないだろうか?心配だ。」
「寂しいなあ。」
前者は小学生ぐらいだとなかなか考えることはないのでしょうか?
要するに親をどういう目で見るか。後者は甘えに近いですよね。
親を守ろうという考えになったらマザコンではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答ありがとうございます。
親思いとマザコンの違いがわかってきました。

お礼日時:2005/11/01 23:33

家族思い、困ったときにたすけあうことは すばらしいと思います。



でも、「今から 誰と家庭を作っていくのか」がわかってない人(嫁にもらった、嫁が俺たちの家のやり方に全部あわせるべき、と言い張って家庭を犠牲にする人)は あえてマザコンと呼んでます。

ちなみにわたしはファザコンぎみで、なんでも 父に相談してました。「ところで、結婚してるんだから、お父さんじゃなく俺に相談してくれない?」と軽く言われて、ああ、そうだった!とズシーンと来た覚えがあります。

うちの場合は旦那のお母さんがえらく息子に依存しています。デートにも付いてきたことがあるし、新婚旅行も付いてきたいといわれました。とにかく 支配欲&干渉がすごいです。でも、だんなが「それ、お母さんがおかしいよ」「意見は参考までに聞くけどきめるのは俺なんで、嫁にいろいろ言わないで俺に言って」ときっぱり断れるので、何とかやれてます。息子のほうの態度が影響大、です!!がんばって見分けてください。見誤った場合、再教育が要ると思いますので。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の事に置き換えてみたり 逆に何か言われたりするとわかることって沢山ありますね。

>「それ、お母さんがおかしいよ」「意見は参考までに>聞くけどきめるのは俺なんで、嫁にいろいろ言わない>で俺に言って」
>
母親が息子に依存していても 旦那さんがこうハッキリいってくれると凄く助かりますね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/01 23:25

#6さんの「本人の自立」に1票です。



一例をあげると
親に普通に反抗できるが、あえて言う事を聞いてあげているのが親思い。

ちなみに別れた元嫁さんは旦那が「親思い」でも「マザコン」と言う人が多いと思います。(少なくとも私の周りでは・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自立という意見が多いですね
私も同感です。

>ちなみに別れた元嫁さんは旦那が「親思い」でも「マザコン」と言う人が多いと思います。(少なくとも私の周りでは・・・)

そうですね。。これは難しいですが
例えば嫁 姑で口論になった場合 どちらが悪いにしても旦那さんが上手く中にはいって 姑ではなく嫁の味方をしてあげなければ いけないように思います。

お礼日時:2005/10/31 23:02

本人が「自立」できているかどうか。


自立できていない人は、とにかく「してもらう側のことしか考えてませんものね」

例えば何かを決めたり選んだりするのに、「お母さ~ん、どうしよう~」と自分で考えもせず、はじめから依存しちゃっているのはマザコン。いつも自分が守られる立場であると思っているし、物事の責任意識も欠けている。

まず自分で考え、依存しない。
自分でとれる責任の範囲を理解している。
そして、困ったときには親を守ることもできる。
これが親思い。

そんな風に思うんですが・・・。

男のマザコンばかりが話題にのぼりますが、女だってマザコンいますよ。
いい歳して、何でもお母さ~んって人。
あと、親側の過保護も決めてのひとつかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり自立できているかどうかは重要ですね。
自分の意志をきちんと持ってほしいです。

女性でもマザコン、ファザコンは結構いますね。
こんな事書いている私も
ファザコンまではいきませんが(^^;)
父親は好きだし仲がいいです。
今海外暮らしで なかなか会うことができないから
余計にそう思うのかも知れませんが。。

あと親の過保護ってのはそうですね
やはり親の育て方に原因があるような気がしてなりません。

お礼日時:2005/10/31 19:21

自分のこと、結婚後の自分の家族のことも満足に出来ないのに


親を助けようとしたり、無理してでも言う事聞こうとするのは
マザコン。

大切な優先順位が、母ではないことを分かっていないとダメ。
結婚にも向いていないと思う。

そして、自分や自分の家族を犠牲にしてまで尽くす息子を見て
喜んじゃう母親はエゴが強く愛情が足りないなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の身の回りの事もきちんとできてないのに
母親を最優先に考えるということですね
納得です
母親側にも色々と原因がありそうですね

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 00:57

マザコン:なんでもかんでもしてもらう、される


親思い:本当に必要な時に常識内で助けてあげる

じゃないでしょうか?
友達にマザコンがいますが彼は親の言う事が誰よりも何よりも優先する考え方を持っています。自分の意思を頼りにしているか母親の意思を頼りに判断しているかではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マザコンは母親の事が何よりも最優先ですね
わかりやすい説明をありがとうございました

お礼日時:2005/10/31 00:53

お互いの依存度じゃないですかねー。


もしくは、子供が自立しているかどうかとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いの依存度 ですか
納得です
私は息子の立場から ばかりで考えていましたが
親が子離れしていないという事もありますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 00:14

マザコンは優先順位がとにかく母親一番!じゃないでしょうか?


時と場合で優先順位が違うのは当たり前だと思いますし、母親を優先するときもあって当たり前だと思いますが、
何事も母親を最優先するのは親思いじゃなく、マザコンだと思います。

あと、母親に意見が言えないのもマザコンじゃないかな?
「○○思い」って相手の事を思えば悪い事も言えないといけないと思いますが、マザコンは、母親に悪い所があっても言えなさそうです。(その前に悪い所にも気付かなそうですが・・・)

私の勝手な考えですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね 何事に対しても母親を最優先する!
やはりこれでしょうか。。

それに母親に対して たとえ自分が正しいと思っていてもハッキリいえないのもマザコンぽいですね
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2005/10/31 00:04

基本的に親思いってのは何かと親を心配することではないでしょうか。


自分の友人にマザコンがいますが、彼は母親に束縛されているという感じです。束縛されているのにも気付かず、頼るのは母親、母親の言いなりって所じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。
息子が親を思う気持ち よりも母の影響で束縛・言いなりって事もありますね
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2005/10/30 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!