dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

UV(紫外線)カット表示のあるサングラスですが、実際にはどれくらいの紫外線が削減(%)されているのでしょうか?又は、安売りメガネ店で1000円位で販売されているサングラスはどうでしょうか?効果は高いのですか?教えてください。

A 回答 (3件)

UVカット表示のあるサングラスでもかなり紫外線通しますね。


http://uv.0014.biz/080825.html

カット率で言うと80%カットくらいでしょうか?
UVカットでないメガネでも50%カット位ということは
まぁUVカットにそれほど期待しない方が良いと言うことですね。

知り合いも窓ガラスにUVカットフィルムつけたけど
結局日焼けしたと言ってました。

値段はそれほど影響無い気もしますがこればっかりは
個別に測定しないと何とも言えないですよね。

参考URL:http://uv.0014.biz/
    • good
    • 1

最近は100円ショップのもの等でもUV400とか、数値で示されていませんでしたっけ?(もっともUV400だと何%くらいの紫外線がカットされるのかは知りませんが・・・(苦笑))



数値的にはきちんとした眼鏡屋さんで売られているものと大差なかったと記憶しています。
ただ、あの値段差で同じものが作れるわけはないので、コーティングの定着力やその他の問題で、出荷されて数週間しか効果が持続しない、とか言うこともあるのかもしれません。(完全に憶測ですが)
また、どのくらい着用するかにもよりますが、安物めがねはレンズの形状がいい加減で、長時間着用すると微妙なゆがみが目の疲れ、視力低下に影響がある、といった記事を昔読んだ記憶があります。

きちんと使われるのであれば、きちんとしたところで購入される方がよいのかもしれません。
    • good
    • 0

家庭用品品質表示法によって、その品質を表示することが義務付けられて


いますので、紫外線透過率何%と表示されていると思います。
規程に定める区分等でサングラス、偏光サングラス、ファッション用
グラスなどの種類が有ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!