dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
妹のことですが、今年の6月に正社員として数年間勤めた職場を退職して10月に出産しました。一時金および出産手当金の請求をするにあたり、経験者の私にいろいろ尋ねてくるのですが、私と妹では状況が違いわからないことがありますのでご教授ください。

妹の職場は政管健保加入です。職場結婚ですので旦那も同じ政管健保で、退職後すぐに旦那の扶養となりました。(私は組合健保です)
金額によっては出産手当金の受給中は扶養からはずれなければいけないと聞きますが、これは政管健保でもやはり同じなのでしょうか?

そうすると、本来なら受給開始日から国保に加入となりますが、妹は旦那の扶養になったまま出産しました。
この場合、扶養削除および国保加入は過去にさかのぼって手続きすることになり、出産手当金受給期間中に健保を利用して病院にかかっていた時の医療費(7割)は政管健保に支払って、国保から返還されることになるのでしょうか。


私は出産経験者ですが、仕事をやめずに産休&育休を取得したので扶養関係はよくわかりません。
お詳しい方、手続きを経験した方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>これは政管健保でもやはり同じなのでしょうか?


同じです。手当金は仕事ができない間の生活を支えるものです。ということは扶養とは相容れないものです。実際には手当金が日額3612円以上の場合扶養にはなれないということになります。
>この場合、扶養削除および国保加入は・・・
そういうことになります。手当金を受給している期間国保に加入してください。また年金に関しても国民年金に加入し保険料を支払うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。
来週にでも手続きの付き添いに行ってきます。

(先日お礼を投稿したつもりでしたが、きちんと登録されていなかったようです。お礼が遅くなってすみません。)

お礼日時:2005/11/15 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!