dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

底砂の掃除を水槽用掃除機で行っていたところ、掃除機の使用が初めてで慣れていなかったせいもあり、熱帯魚を一匹吸い込んでしまいました。
三分くらい後になんとか掃除機から出すことができたのですが、その後二分ほどは底のほうでじっとしたままでした。
今は以前と同じように元気に泳いでいますが、身体の数箇所に赤い傷跡と、ひれが少し破けています。
このような場合、何か治療を施すべきでしょうか。そうであるならどのような対策をとればよいでしょうか。

頂き物の魚で、名前はよくわかっていません。体長は4cmほどで、銀地に青のストライプの模様があります。大切な魚です。何か少しでもわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ヒレの破れは、特に何もしなくても自然に治っていくと思います。

傷跡につきましては、傷そのものは時間の経過と共に直っていきますが、当面は体表の粘膜の薄利により感染症にかかりやいすと思いますので、予防の意味で水槽の水量に対し0.5%の粗塩か天然塩を入れておくと良いです。
0.5%の塩とは60cm規格水槽(約60リットル)ならば体積で200ccのコップ1杯程度の塩になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りのことを、さっそく今からやってみようと思います。けっこうたくさんの塩を入れるんですね。簡易かつ初心者にわかりやすい方法で、とても助かります。ありがとうございました。
直接命に別状はなさそうで、安心しました。今後気をつけて育てていきたいと思います。

お礼日時:2005/11/05 11:24

水カビ病になる可能性があります。

対応策が必要です。コチラでどうぞ

参考URL:http://aqua.oc-to.net/aqua/special/sp_c03.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水カビ病ですか!病気にはかからせたくないので、何らかの処置を施すことにします。
とてもわかりやすいサイトですね。今後ともためになりそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/05 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!