dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

は、
現代社会を制すると言っても過言ではないですか?
今はエクセル・ワードは不可欠だし、
何か調べものをするのもインターネットでやった方が速い。
教えてgooやヤフー知恵袋みたいに万人に知恵を借りる事が出来るインターネットが可能なのはこのパソコンだし。
パソコンを使いこなせる者が現代社会の勝ち組になれる近道ですか?

A 回答 (13件中1~10件)

パソコン“も”使いこなせる者です。



パソコンを使うことは手段であり、目的ではありません。
使う人間に魅力が無ければ何をしてもムダです。
    • good
    • 0

過言です。

    • good
    • 0

勝ち組、という言葉にはちょっと抵抗があるのですが、本当に現代社会を制する人は、パソコンを使える人間を使いこなしている人だと思います。

つまり、部下などにパソコンを使いこなせる人がいればいいのです。極端な話、全て秘書に任せてしまって、パソコンについては知らなくてもかまいません。社会を制する人というのは、そのレベルの人だと思います。
    • good
    • 0

確かに必須かもしれませんね。


でもコンピュータは道具です。

エクセルの使い方を知っていても人を説得できる資料が作れるわけではありません。
ワードの使い方を知っていても感動できる小説を書けるわけではありません。
googleを使えても正しいキーワードで検索できなければ情報にたどり着けませんし、その情報が正しいかを判断するのもあなたです。

全てはいかに道具を使うかだと思いますよ。
    • good
    • 0

他の方もおっしゃるとおりで、あくまでPCはツールに過ぎません。



自分の仕事であるとか目的のために利用するものであって、
魔法の箱ではありませんよ。

何を持って勝ち負けとするのか基準がわかりませんが、
使えた方が便利であるし、お得なことも沢山あります。
但し逆に人間本来の付き合いが薄れかねない面もあるので
そこは使う人の意識次第だと思いますけど。

IT業界でのし上がるおつもりなら、
PCが使えるというのは基本でしょうけどね。
使えるだけではだめでしょうけど。
    • good
    • 0

>現代社会を制すると言っても



は過言かもしれませんね。
それですと扱える者が全て社会を制するか?というとそんなことはありません。

ただ現代では<扱えて当たり前>の時代であることは確かで、僕が勤務する会社で新卒の正社員には勿論、パート・タイマーで応募してくる人にもパソコンが扱えることが条件のひとつになっています。

パソコンを扱えないとこういった時に不利ではありますが、勝ち組とか制するとかそれは大きな間違いでしょう。

とにかく扱えて当たり前の時代ですから。
    • good
    • 0

パソコンを「使う」だけではダメでしょうね。


パソコンで「作る」ことができなければ。
    • good
    • 0

パソコンは使えて当たり前というか使えて初めてスタートラインにたてるぐらいのものです。


使えないというのは論外で使えて普通です。
ですから、使えないのは話になりませんが使えたから優位になるとは限りません。
    • good
    • 0

一つの要素には成るかもしれませんけど、別にパソコン使わなくても、世の中、勝ち組と言われる人は大勢います。


なんの勝ち組になるかでしょうねぇ・・・。
    • good
    • 0

いいすぎ。


パソコンを使えると、現代社会では「有利になれる」だけです。

有る意味ではパソコンにもっとも精通している層であるオタク層が現代社会の勝ち組でしょうか?

パソコンは単なる道具です。それを活用し有利にことを運べる人が勝ち組に慣れるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!