電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。先日CPU新しくし、BIOSも新バージョンにしました。
(このBIOSはベータ版です)
すると、使用中(XP Home Edition)突然終了して、表題のメッセージが出て二度と起動しませんでした。
必要なファイルが少しだけあったので、回復コンソールでC:¥の中味を見てコピーしようとしても
エラーになってC:\の中が見れません。
もう一個ドライブD:¥を作って必要なファイルはそっちに入れていましたが、そちらのファイルは確認できました。

XP使い初めて4年近くなりますが、この"NTLDR"の問題は起きたことがなく
対処法がすぐにわからなかったので、OS再インストールして無駄な時間がかかりました。

今後は緊急修復ディスク (ERD)というのを作っておこうと思っていますが、
NTLDRが壊れた時というのは、回復コンソールでC:\のファイルは見れなくなるものなんでしょうか?
それともさらに壊れたものがあるんでしょうか?
ブートシーケンスとかファイルシステムの仕組みを理解していないので
NTLDRを修復すれば直ったのかどうかよくわかりません。

A 回答 (1件)

C:が読めるかどうかはHDDの状況次第です。

読めればラッキー程度の認識で良いと思います。
読めないような状況の場合、さらに壊れたものがある可能性があります。

まず、ブートの流れを簡潔に書くと次のようになります。
分かりやすくするため、いわゆる専門家の書かれる厳密な説明とは異なります。

1. HDDの先頭を見て、ブートするWindowsがどのドライブ(C: ? それとも D: ?)にあるか探す。
2. C:\NTLDRを読み込んでブートする。
3. Windowsが起動する。

1.で使っている『HDDの先頭』の一部が壊れてしまい、C:がHDDのどこにあるのか分からなくなってしまった場合、表題のエラーとなることがあります。

回復コンソールが使えるなら fixmbr コマンドを、使えなければ起動ディスクから fdisk /mbr コマンドで、『HDDの先頭』を直せるかも知れません。

Windows XPで起動ディスクを作る方法:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2005/11/07 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!