

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
窓の杜にこのようなソフトがありました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/ …
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/ …
あと,私が使っているEasyCleanerというソフトでもできると思います。
http://www.altech-ads.com/product/10001537.htm
ご回答ありがとうございます^^
締め切ろうと思ったら回答があってびっくりしました。
ためしに一番上のソフトつかってみたのですがこれが
まさに私が探していたソフトでした!
使いやすいし、親フォルダも削除してくれるまさに理想のソフトです。
本当にありがとうございました!感謝感謝です。
Easy Clenerというソフトも便利そうなので使ってみようと思います。
No.2
- 回答日時:
フリーウェアでも…ありました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/ddxp6fe. …
シェアウェア版に比べて機能は非常に貧弱ですが…空のフォルダを見つけて削除する機能はフリー版でも使えるようです。
ご回答ありがとうございます^^
使ってみたのですが#1の回答者様のお礼に書いたようなことが
どうしても起こってしまいます。(あとドライブしか指定できないみたいです。)
とはいえ手動に比べるとかなり便利になることは間違いないです。
#1さんのお礼を書いたときには気づかなかったのですが
階層の分だけ削除すればOKみたいですね。
ドライブ指定ですが削除するフォルダは選べますし、一つ一つ削除する
手間がかなり省けるので使ってみようと思います。
一応私もフリーソフトは探してみたのですがこのソフトは見つかりませんでした(^^;
忙しい中検索していただいてありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1. コマンドプロンプトを開く。
2. 「for /f %d in ('dir c:\ /ad /b /s') do rd /q %d 2>nul」を実行。
これで、Cドライブにある空フォルダはすべて削除されます。(ただし、読み込み専用フォルダは削除されません。)
Dドライブを対象にする場合、c:\をd:\に変更してください。他のドライブについても同様です。
ご回答ありがとうございます^^
ためしにDドライブに空のフォルダをつくって試してみたところ
一番下の階層のフォルダだけが削除されてみたいです。
例えばD\hoge\hoge\hoge
という空のフォルダがあるとしてD\hoge\hoge\hogeは削除されますが
その上の階層(D\hoge\hoge、D\hoge)はそのまま残ってました。
また特定の場所だけ削除したいので
C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\hogehoge
を指定したのですがなぜかパスが見つかりませんとメッセージが
出てしまいました。
でもコマンドプロンプトを使ってできるなんて驚きです。
こんな方法があるんだってことがわかっただけでも収穫はあったと
思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) すべての新着メールが「受診フォルダ」に入らない。 2 2023/02/24 20:28
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveで特定のフォルダ(写真だと、スクリーンショット)の内容だけをバックアップしない方法を 2 2022/05/20 01:44
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Windows 10 削除できないフォルダ【ファルダの中身のファイルも】にするには 3 2022/12/28 09:21
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/07 08:37
- サーバー windowsサーバの権限設定、フォルダ削除できないアカウントを作りたい 1 2023/04/07 09:58
- au(KDDI) いつもお世話になっております。 質問ですが、アプリのメール(CS)ですがこのアプリの中に全メールとい 1 2022/12/09 22:50
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
アンインストールしたWondersha...
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
ホワイトブラウザのアンインス...
-
プログラムのアンインストール...
-
MP3Directcutの削除
-
しつこいファイルを削除する方法
-
ホームページビルダーをアンイ...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
フォルダの上書きについて
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
エクセルのマクロが記録できない
-
「SmartByte Drivers and Servi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
アンインストールしたWondersha...
-
ホワイトブラウザのアンインス...
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
「install.logファイルをオープ...
-
IrfanViewのアンインストール
-
+Lhaca をアンインストールでき...
-
Media Player Classicの削除の仕方
-
しつこいファイルを削除する方法
-
いくら削除しても復活するファイル
-
ホームページビルダーをアンイ...
-
ウイルスバスター体験版の削除...
-
ALSTSCollector.exe を削除したい
-
vixのカタログファイル
-
PC起動時にでるコメントを出...
-
バージョンアップのソフト保存...
-
エイジオブエンパイア体験版の削除
おすすめ情報