
自作PCを何台か作ったことのある者です。
マザーボード:ギガバイト GP-8PENXP(Rev 2.0)
CPU :ペンティアム 3.0G
HDD :プライマリーマスターで1台(60G)
ギガバイトのIDE RAID で4台のHDDをRAID-0に構成
DVD :DVDドライブをセカンダリーマスターに接続
FDD :カードスロットの2ヶついたFDD
WinXP(sp1)のインストールCDでプライマリーマスター接続のHDDに
OSをインストール。この時は正常にMBメーカーのロゴ画面からすぐに
メーモリーチェックが始まり、ドライブ表示が出たあとすぐに次の画面に
移行しWinXPが立ち上がっていました。
その後 レイド構成のHDDにもWinXPをインストールしてやろうと
思い、インストールCDでレイドのドライバーを読み込ませ、レイド構成の
HDDの領域を削除して、パーティションをつくりNTFSでフォーマットしたり
していましたが、そのうち再起動がかかったときにMBメーカーのロゴ画面表示が
3~4分と非常に長くなりやっと次のドライブ表示文字がでてきます。
ロゴ画面表示は長いですが、プライマリーマスターに入れたWinXPは
正常に立ち上がります。
しかしロゴ画面表示が大変長いのが腹立たしく、デリートキーを押しても
なかなか(3分ぐらい待たないと)BIOSの画面が出てきません。
誰かこういう症状でお悩みのかたはおられませんか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
似たようなことを経験したことがあります。
HDDのコントローラチップの不良によりBIOSがHDDを認識するのに非常に時間がかかるというモノでした。
その時のPCはNECのMateNX。電源投入後NECのロゴ画面が1分近く表示され(正常の時は数秒)、電源投入後1発目は「OSがインストールされているディスクが見つからない」というようなエラーで起動せず。そのままCtrl + Alt + Delで再起動するWindowsが立ち上がるというモノでした。
原因は前述したとおり。対処方法はHDDの交換。
特に質問者さんの場合はアレイを構築している分時間がかかっているのかもしれません。
Fujitsu製のHDDを使っていませんか?2~3年前Fujitsu製HDDのコントローラチップが、ホコリが多く湿度が高いとコントローラが動作不良になるという障害が発生して、同社のディスクを使用している各メーカーが無償交換をしていたと思います(現在問題になっているSONY製CCDと同じですね)。
私が経験したPCはFujitsu製30GBのディスクでしたが、一度ディスクのメーカーを確認した方がよいと思います。
該当しないのであれば、一旦データのバックアップを行い、アレイの再構築をした方がよいのではないでしょうか。場合によってはディスクの交換になると思います。
ありがとうございました。確かにFujituのHDDを使っているかもしれません。
ドライバーの読込み不良か、HDDの不良かそのどちらかでしょう。
アレイの再構築も1回やったことがありますが、レイドのBIOS画面では
正常に4台認識しているのでよくわかりませんでした。
HDDを取り替えてやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BIOSの読み込みが遅い?
BTOパソコン
-
DOS/V機とは?
BTOパソコン
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
BTOパソコン
-
5
Fnキーが効かない
中古パソコン
-
6
PC98のメモリー不足について
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
8
水をこぼした後、キーボードが全く反応しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
DMI Pool Data...って何ですか
デスクトップパソコン
-
10
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
11
epsonのZIPドライブ(スカジー)のドライバーがない
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
メモリのバンクって何ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
OpenGLの動くノートPC
中古パソコン
-
14
パソコン画面の1部が暗い
ビデオカード・サウンドカード
-
15
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
2台の内蔵ハードディスクを1つのパーティションにする
デスクトップパソコン
-
17
DVD-RW,DVD+RWの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
任天堂64の64 CPUの仕組みについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
スマートメディアをフォーマットする方法は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
なぜかセーフモードのような画面で起動されます。
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのロゴマーク
-
EMIのロゴについて
-
JAの色指定4色
-
地図にマクドナルドやセブンイ...
-
granigh(グラニフ)のロゴのフォ...
-
高島屋は、「髙島屋」が正式名...
-
Blu-rayにはCPRM対応はないので...
-
クボタのロゴマークの由来
-
オーダーストップ掲示について
-
パイオニアのロゴが今の物にな...
-
靴のロゴが消えない方法!
-
DVDやドルビーサラウンドなどの...
-
海外で英字の入ったTシャツを着...
-
このICのメーカーをロゴで知りたい
-
使用を中止したオリンピックLOG...
-
このような感じで書かれてる英...
-
ノートパソコンの天板ロゴ
-
パワーポイントやポスターでの...
-
アサヒビールに使われているフ...
-
「やる/やらない」を一言で表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EMIのロゴについて
-
ガレリアのパソコンの起動ロゴ...
-
地図にマクドナルドやセブンイ...
-
JAの色指定4色
-
クボタのロゴマークの由来
-
Blu-rayにはCPRM対応はないので...
-
Excelのロゴマーク
-
パワーポイントやポスターでの...
-
高島屋は、「髙島屋」が正式名...
-
靴のロゴが消えない方法!
-
granigh(グラニフ)のロゴのフォ...
-
スタバのロゴ色を教えてください
-
海外で英字の入ったTシャツを着...
-
雑誌「LEON」のロゴに使用され...
-
Windows 音声認識とスニッピン...
-
このICのメーカーをロゴで知りたい
-
至急です。白Tシャツは無地より...
-
登録商標のロゴデータの使用に...
-
サントリー角ハイボールのロゴ...
-
化粧品「アスタリフト」のフォ...
おすすめ情報