
スマートメディアをFinePix600Zで使ってましたが、MP3プレーヤー(MpmanMP-F20)でフォーマットしてみたらFinePixで使えなくなってしまいました。
その後、FinePixでフォーマットを試みましたが、できません。スマートメディアアダプター(HAGIWARA製)でもDOS形式として認識しないせいか、全然フォーマットできません。
どなたか、フォーマットする方法をご存知の方は、ご教授願います。
また、どこかでこのようなサービスはしていないのでしょうか?
そのあたりの情報もあったら教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございます。
FujiFilmに聞いてみたけど全然だめで、ここの方に聞いてみましたが、
かなり良い応対でした。だめもとで送付してみます。
本当にこ情報は役立ちました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
私もMPM-F20とFinePix1700で同じ事をしました。
MPM-F20の説明書にたしか書いてあったと思いますが、
他の機器での使いまわしは(今の所)できないようです。
Winやデジカメ等の機器で認識できないのは故障ではなくて、
SM内の物理フォーマットを独自仕様に書き換えているためのようです。
SMの製造元では最初のフォーマットをしているので戻せるはずですが、
個人環境で復活できるという話は聞いたことがありません。
見つけたら私にも教えてください(^^;あれ?
MPM-F20はmpの著作権が熱い話題だった頃の製品だったので、
このようなことをして、PC間での著作音楽のコピーを
ガードしているというアピール(音楽業界へ)をしたのではないのかと思います。
サービスらしきものはgonta-11さんの教えてくれている
ページの中にありましたね。
回答ありがとうございます。
現在、gonta-11さんからご紹介いただいたサービスにアクセスして
お願いすることとしております。
MPM-F20は何かと制約が多いですね。途中音飛びとかもさせてるし。
安さに引かれて購入しましたが、あんまり価値ないですね。
でも単三電池対応なので、けっこう電池持ちするので・・・・
通勤には便利です。
個人環境ではやはりDOSファイル形式でないためかPC上でリムーバルディスク
として認識せず、何もできません。所詮メモリなので、どうにかすれば
初期化できると思っているのですが、なかなか手ごわいですね。
とりあえず、お礼まで。point10ですいません。
No.3
- 回答日時:
sk2さんの言うようにwindows上で無理だとしたらスマートメディアが壊れた恐れがあるかもしれませんね。
実は僕も以前デジカメで使ってた時に撮影後スマートメディアに書き込んでいる途中で電池が切れてしまい、それ以来そのスマートメディアでは写真を撮る事もフォーマットはもちろん削除も何も出来なくなりました。(以前に撮った画像は見られる)
書き込み中等に電源を切ったりすると壊れると店の人は言ってました。
1度買った店に行って修理等相談してみるか、最悪の場合買い換えになるかな?。(高いけど…) 答になってなくてすいません。
情報提供ありがとうございます。
今回はMPプレーヤ上では何度も初期化できるので、破損はないと切り分けてました。
情報不足ですいません。
でも、不揮発性メモリなので壊れるんでしょうかね?妙なデータが残り、
整合性がとれなくなると、壊れることもありうるでしょうかね。
でもメモリなのでさらにすることも逆に可能だと思いますが・・・ね。
No.2
- 回答日時:
>スマートメディアアダプター(HAGIWARA製)でもDOS形式として認識しないせいか、全然フォーマットできません。
DOSで認識しなくてもWindows上でリムーバルディスクとして認識するのであれば、そこからフォーマットできませんでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
残念ながらsk2さんのおっしゃるように、リムーバルとして認識しなかったので
苦労していた次第です。
SMアダプタの問題かな・・・とも思ったのですが、メモリのフォーマット形式の
問題でした。でもこれができないのは不便と思ってます。
いつか改善されることを期待したいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スマートメディアの書き込み禁止解除方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
メモリのバンクって何ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
OpenGLの動くノートPC
中古パソコン
-
-
4
DOS/V機とは?
BTOパソコン
-
5
WINDOWS98の最大メモリは32MBですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
「IDE #1 Error」とは?
ノートパソコン
-
7
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
8
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
9
任天堂64の64 CPUの仕組みについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
MOのフォーマット方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
epsonのZIPドライブ(スカジー)のドライバーがない
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
パソコン画面の1部が暗い
ビデオカード・サウンドカード
-
13
マウスの左ボタンが反応しません
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
DMI Pool Data...って何ですか
デスクトップパソコン
-
15
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
16
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
BTOパソコン
-
17
水をこぼした後、キーボードが全く反応しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
自作の音楽CDがステレオで再生できない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
2台の内蔵ハードディスクを1つのパーティションにする
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
WDの外付けhddを購入したのです...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
SDHC16GBのフォーマットができ...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
HDDフォーマット中の作業
-
MSIのPCのフォーマット方法を教...
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
カロッツェリア 、サイバーナビ...
-
64GBのSDカードを買ったのに、2...
-
外付HDD物理フォーマット 何時...
-
USBメモリを破棄したいのですが
-
2HD/1.25MBでフォーマットされ...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
フロッピーを認識しない。
-
子供向けプログラミングのスク...
-
OSから同時に2つHDDの通常フォ...
-
HDをフォーマットにどの方法が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
microSDカードを買ったんですが...
-
HDDからSSDへ換装
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
HDDからSSDへ換装するときにMBR...
-
SDカードのホーマット方法
-
UDF2.00と2.01はどう違うの...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
クイックフォーマットと通常フ...
-
ハイレゾの音楽をCDに焼くのは...
-
USBメモリのフォーマットは、頻...
-
SDカードをフォーマットせずに...
おすすめ情報