
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本やネットでは根粒菌が影響して連作障害が起ると書いてあります。
回答者さんの場合、どうして障害がなかったのでしょうか。>おそらく裏山に竹が繁茂しているのですが
これを焼いて炭と灰を耕すときに振りまくことが良いのかと思っています。ほかの野菜に関しても病気かなと思ったときに根元に灰を撒いてあげると治りますので・・・これはなかなか手に入りませんよね。ケイ酸が代用となるのかもしれません・・・
No.2
- 回答日時:
畑がたくさんあるのでしたら
ローテーションを考えるのもよいかもしれませんが
グリーンピースならそんなに連作障害はありません。
サツマイモは長老に聞くと
同じ場所で作ったほうが良いそうです。
私も毎年同じ場所で作っていますが
年々大きさが安定してきたように感じます。
サツマイモは同じところが良いのですね。来年もやってみます。ジャガイモやナス科の野菜を多く作ってしまったもので困っています。作りたいのはサヤエンドウ、グリーンピース、スナックエンドウ、ソラマメです。本やネットでは根粒菌が影響して連作障害が起ると書いてあります。回答者さんの場合、どうして障害がなかったのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
早速のご回答ありがとうございました。ジャガイモの後のエンドウは良くないことがわかりましたが、トマトやナスなどナス科の後作は大丈夫なのでしょうか。ジャガイモなどナス科を多く植えつけてしまったもので、困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄分が多い井戸水の使用
-
インド生姜の収穫時期
-
単子葉類の野菜を教えてください
-
除草剤をまいていた休耕畑を再...
-
施設園芸の東西棟と南北棟について
-
小豆の連作につきまして
-
キクイモが枯れた!なぜですか?
-
シラス台地は果実の栽培に適し...
-
よく野菜の切り落としなどを、...
-
有機野菜の「転換期間中」とは?
-
北海道で桃の栽培すれば儲かる...
-
稲穂に白いカビのような粉?
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
トラクターで耕したら波打って...
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
乾燥ローリエ。 こちらは傷んで...
-
トラクター 2WDと4WDとでは??
-
用水路からポンプで水をくみ上...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
お米の反収計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄分が多い井戸水の使用
-
よく野菜の切り落としなどを、...
-
除草剤をまいていた休耕畑を再...
-
インゲンの若い葉が黄化して困...
-
ポマトの作り方について
-
単子葉類の野菜を教えてください
-
永田農法のトマトって、簡単に...
-
北海道で桃の栽培すれば儲かる...
-
500坪の農地で何か栽培したい。...
-
家のベランダで野菜を栽培した...
-
トマトは野菜ですか?それとも...
-
小松菜とかは、連作はしないと...
-
露地栽培の夏秋ナスの10a当たり...
-
小豆の連作につきまして
-
キクイモが枯れた!なぜですか?
-
「農作物」の読み
-
バナナはおやつに入るか バナナ...
-
玄麦(食用)を種として栽培する...
-
野菜や果物で育てにくいのは何...
-
施設園芸の東西棟と南北棟について
おすすめ情報