dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一発受験で普通二輪(AT小型)を取りたいんですが、最近出来たばかりの免許だからか試験内容が分かりません。
MTと同じ外周一週、S字カーブ、一本橋、クランク、坂道発進、急制動、踏切なんでしょうか?
ちなみに、普通免許持っているんで、路上で原付一種で練習できるんですが、自分で練習するだけで学科は大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

#1です。



表向きは自動二輪AT免許の意味は免許人口を増やしたいが為。

本音はヤマハ/ホンダが我の製品「マジェスティやフォルツァ」を売りたいことが突端。

AT限定はクラッチ操作に自信が無い女性ユーザーや2輪に興味は無いがビッグスクーターに
なら乗れるかなって層が対象。

しかし現実ATの方が難しい。1本橋/スラロームはニーグリップが効かないどうしても不安定になる。

教習所でも入校者数は多いがそれに対して卒業者数は少ない。と言うことは難しくて時間がかかっているのが現状。

親切な教習所ならMTを勧めます。

それと1発試験の場合
試験手数料:3,300円 /車両使用料1,150円が受験するたびに圧し掛かります。

2回程度で合格すれば良いのですが、5回/6回だと教習所に通った方がよろしいかと。

コースを徹底的におぼえなきゃならないし。

学生なら良いと思いますが就職されているのなら教習所コースの方が手堅いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
自分は正に
>2輪に興味は無いがビッグスクーターになら乗れるかなって層が対象。
です。MTのバイクはなんとなく恐怖心があるのです・・・
MT免許の受験者はMTで、AT免許の受験者はATで同じ内容をやる、ってことでいいんですよね?
小型の普通二輪なので原付一種スクーターとさほど変わらないですし、試験のコースで練習すれば一回で受かるのは難しくない、と聞いたことがあるのですが実際どうなんでしょう。普通二輪の一発受験は合格率10%程度らしいですが・・・

お礼日時:2005/11/10 08:16

ATでもMTでも走るコースには差がないです。


試験場に行けばわかることですが、試験コースは小型・普通・大型の3種類です。
(試験場によっては、それぞれ複数のコースがあることがありますが、AT・MTの種別はありません)

使用車両が違うだけです。 ただ、#2の方が書かれているように、MTのほうが簡単だと思います。
ニーグリップができないこともさることながら、アクセルを開けると回転数でいきなりクラッチが繋がってしまうATでは、試験場の課題の微妙な操作は難しいです。
ただし! MT車がないと練習できないのも事実ですよね(^^;)

原付1種での練習でOKだと思います。
広い駐車場などで、目印を置いて走るもよし。
一本橋は段差があるので、3cm×10cm×30cm位の木の切れっ端を置いて、そこから15mはなれたところに目印を置いて一本橋走行の練習。
スラロームやクランクなどは空き缶を置いて走行。
試験のコースは受験前にしっかり覚えて、早朝にコースを歩いてみます。(ほどんどのコースで歩かせてもらえると思います。)
あわててコースを覚えると、本番はもっとあわてます。

私は大型(MT)を一発で取りましたが、上記のような練習で1回目の試験で受かりましたよ。

>普通二輪の一発受験は合格率10%程度らしいですが

それは、延べ受験者数での合格率です。
つまり、平均(うまい人も、ナメた人も)で10回受けるくらい経験を積めば受かるということです。
小型の合格率はもっと高いです。

ちゃんとした装備と態度で臨めば、それこそあっけなく合格しますよ(^-^)がんばってください

参照リンクは主に大型と普通の一発サイトですが、参考になるかと思います。

参考URL:http://www.aja.ne.jp/bike/
    • good
    • 0

普通免許持っていたなら学科は不要です。

その件についてはこのカテでも既出済みです。

試験内容はMTとATの差は全く無いです。ATでもMT同様の事をします。

運転技術もさることながら安全確認も重要視されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学科じゃなくて技能でした・・・スマソ
でもMTもATも差が無いならAT限定免許作る意味は・・???

お礼日時:2005/11/09 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!