dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中免を受かるコツやポイントなどがあれば教えてください。

A 回答 (5件)

半クラッチに触れて、しっかりニーグリップ出来れば大抵の事はなんとかなります。


私は急制動(急ブレーキ)が苦手でしたが、繰り返しやっていたらまあ何とかなりましたw
    • good
    • 0

コツもポイントもありませんし要りません。


操れるようになり乗り慣れる事。それのみ。
教習所で乗ってればおばはんでも簡単に取れます。
最早大型もそんな世界です。
    • good
    • 0

中免なんて逆上がりと同じで練習すれば


誰だって受かりますよ。受からない人な
んているのかな????

少なくても俺の周りには受からなくて諦
めたっていう人はいません。
ですから俺は誰でも受かるレベルだと思
っていました~(=^‥^A アセアセ・・・
    • good
    • 0

卒検を控えているのでしょうか・・・



私は女性で若いころに免許を取得しました。

私は教習所で教わったことをいつも頭の中でシュミレーションしていました。目視など忘れると減点ですから、確認もシュミレートして。

はじめのころは、バイクの操作のしかたを寝る前にベットの中で何度も思い出していました。
卒検が近くなってくると、今度はコースを何度も思い浮かべていました。
私の中ではこれが一番効果があったと思います。
ありがたいことにオーバーなしで合格できましたよ。

技術面のコツは「遠くを見ること」・・・これですかね。
平均台でもカーブでもこれでばっちり!

女性で体も大きくないですが、こんな私でもとれましたから
DragonPandさんも自信もってうけてくださいね。

がんばって!
    • good
    • 0

コツというわけではありませんが、自信が無かったり


苦手な部分は思い切って捨てることです(笑)

たとえば平均台が苦手で脱輪してしまいそうであれば
少し早めでもいいので脱輪しないように抜ける。
脱輪は試験中止ですが、時間が早い部分においては
減点で済みます。

クランクで転倒しそうであれば、多少バンクしてでも
何とか切り抜ける。
こちらも転倒であれば一発中止ですが、バンクして切り抜けた
場合などは減点です。

苦手な部分があってもビビらずに開き直って
減点でもいいやと思って割り切ってしまえば
意外と受かるものです。

ただ、全てのポイントで減点されれば落ちますが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!