dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、フラメンコを始めました。
要領が悪く、セビジャーナスの振り付けを覚えられず、レッスンが先に進みません。
(週一回90分のレッスンですが)
何か、解説書か図解されたものは無いでしょうか?
家でも練習したいのですが、フリを覚えられなくて、
自主練習すらできません。
上達のコツなどもありましたら教えてください。
(同じ教室の方にも迷惑をかけてて申し訳ないです。
やめたくないし・・・。)
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

NO.1です。

私は音楽の五線譜みたいなものに、足のマークを書いて、カウント(1.2.3...)を上段に、左、右、左などは下段に書くようにしてましたね。スワンのポーズとか、ヒラヒラのポーズとか、ケンカのポーズとか自分で名前をつけて、とりあえず流れを覚えました。車の中でも音楽かけながら、イメージトレーニングのつもりで。家に全身うつる鏡があったら、(夜なら窓ガラスでもうつるかも)目で確認して練習したらいいと思います。男性だから他の練習生には聞きにくいとのことですが、1回思い切ってたずねると、きっと気軽に教えてくださると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます。
がんばって、セビジャーナスを攻略したいと思います。
男が少ないのが悩みですが、男女関係無く、輪に入れるよう努力してみます。

お礼日時:2005/11/15 14:20

録音はお許しただけませんか。

フラメンコの振りを覚えるのには、レッスンを録音して、帰り道から聴くというのが一番オーソドックスなのですが。最近のdigital audioは首からさげても踊りの邪魔にならない小ささで、先生の口三味線のまねとか、ここ右踏んで右に回るなどつぶやいておくと効果的です。

また、お教室のできる方に教えていただくのは。少し早めに行ったり、着替えるときにお聞きする。親切そうな方にお願いできませんか。

セビジャーナスの振りは、お教室ごとに微妙に違います。大体のところは同じで一緒に踊ることは可能ですが、入門の方にビデオはお勧めできません。もちろん通っているお教室の先生が講師であるものなら大丈夫でしょうが。

セビジャーナスは本当に入り口です。でもセビジャーナスを美しく踊れるようになれば、上体やブラッソ、重移動などの基礎がしっかりできるようになっています。どうぞ頑張ってください。

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/bailaor/hint.htm 蘇谷昭彦フラメンコ教室 上達のヒント
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
とても役立つ情報、ありがとうございます。
同時期にはじめた人はもちろん、知人も無く、
女性陣の中で、男一人悪戦苦闘しています。
思春期でもあるまいし、女性に囲まれてむしろ
うれしいのでは?なんて思われるかもしれませんが
萎縮してしまい、借りてきた猫のようです。
せっかくはじめた、新境地のフラメンコなので
早くセビジャーナスをマスターし、
かっこよく踊れるようがんばります!

お礼日時:2005/11/22 14:05

自分自身そうだったからお気持ちはよくわかります。


身体で覚えるのが一番ですが、私も忘れっぽい、リズム感が悪い、手足別々の動きができない?など苦労しました。カウントにあわせて、ステップに右左右左・・と言いながら練習したり、自分なりに構成をメモ書きしてして簡単な図を作ったりもして。なかなか先生にはおききできないので、早く行ったとき、レッスン後に仲間の上手な人に習ったりもしました。
私の通っているクラスではビデオ撮影とかOKなので、振付のわからないところは、ビデオ撮影の後、スロー再生で細かいところはじっくりと見て覚えてましたよ。それぞれの教室で振付はアレンジされていると思いますが、基本は一緒と思いますので…ビデオ、CD、テキストセットになったもの、DVDなども通信販売されてたと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
DVDの通販、一万円ですね・・・。少し高いですね・・。
私の教室は、ビデオ撮影禁止なので、頭で覚えるしかないのです。
しかも、男一人で、気軽に女性に話しかけられない状況でして・・・。
(他意はないのですが、やはり男は浮きますね。)
参考URLも、セビジャーナスの振りまでは、書いて無かったです。(当たり前か?)
御回答の中で、自分なりの構成をメモ書きして簡単な図を作ってとありますが、1.2.3.4とリズムをうって、そのテンポの下に、右足のプランタ(って言うんですよねぇ?)、左足前、とか、書いていかれたのですかね?

もし、お時間があれば、また詳しく教えてください。

お礼日時:2005/11/12 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!