dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は40代の女性です。この習い事を初めて4年になります。習い事は年代は様々で10人程のクラスです。
好きな曜日、時間を選ぶ事が出来き、メンバーは半数は固定です。
習い事は楽しく、自分が向上していくのも楽しみの1つです。先生の人柄も指導もとても良く、毎週習い事の日が楽しみでした。

それがここ半年ある女性(同じ年代の女性)から避けられてる感じがしてて、様子を見てたのですが、やはりその様で、私が会話に入ると何も言わなくなる、私以外の人には話し掛ける、私が話し掛けると周りが見てる手前、目は合わせず素っ気なく返事をする。

先日たまたま2人になる時間があり、話しかけてみたら、無視され、やっぱりかと思いつつもう一度話し掛けましたがやはり無視されました。
私が気付かない内に何か嫌な思いをさせたのか、ただ気に入らないのか、それは相手の問題なのでどうしようも出来ないと思ってます。

最近は大好きだった習い事に行くのも憂鬱で、習い事以外の日でもその事に囚われて、困ってます。
1番は気にしないのがいいと思いますが、2人で組んで作業する事もあり、その人とも組む可能性もあります。
その方と私は同じ曜日、時間で会う事多いです。
その人がいない曜日に変更も出来ますが、楽しく話せる仲間もいるし和気あいあいといい雰囲気なので、他に移るのも寂しい気持ちもあります。
楽しいはずの習い事がストレスに感じるなら意味がないと思ったりします。
教室の方に相談するほどの付き合いはしてません。
こんな経験された方や心の持ち方をアドバイス頂きたく質問させて貰いました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

50代の主婦です。


私も習い事をしています。

私の場合は、習い事の間の時、世間話をして、
帰りにちょっと話しながら5分くらいしゃべるという感じです。
人数は、もっと少ないです。

無視されたり、楽しめないなら、私なら、教室を変わるかもしれません。
その方が、気分も一新されて、良いかもしれませんよ。

お金を払ってまで、ストレスを抱え込むことはありません。
楽しむための習い事ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kiranyanさんありがとうございます。
私も無視をされた日はもう教室を変えようと思いましたが、落ち着いてきたら、他の仲間と会えない事の方が寂しく思えて、けど、、、悩んでました。
どうしても辛かったらすっぱり教室を変える事を考えてみます。

お礼日時:2019/12/13 18:22

そんな人に振り回されて憂鬱になるなんてもったいないですよ



全ての人と仲良くするのは不可能ですから こちら側としては失礼にならない大人の態度で接したらそれで良いじゃないですか。

周りは意外と見て気づいているもんですよ
あの人、たまぽよさんにだけ なんだか態度がおかしい?って。

逆にあなたが 第三者だとして…
あからさまに特定の人にだけ変な態度をとる人と、常識的に振る舞う人を見たら どっちが変な人なのかわかるでしょう

せっかく楽しい習い事なんですから 特定の人に振り回されて凹まずに。
楽しんでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

咲久さんありがとうございます。
その通りですね、私は大人の対応をしつつ、楽しみたいと思います。
気持ちがわかってもらえて楽になりました。
感謝です。

お礼日時:2019/12/13 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!