dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して3年目になります。結婚後、仕事をやめる必要はないとわたしは言ったのですが、専業主婦になってサポートしたいとのことで仕事をやめ専業主婦を妻はやっています。子供は今のところいませんし、パートもやっていません。車が車検切れになりそうなので検討していて少しクラスの高いものを購入しようと相談したのですが「貯金がないので買えない」と彼女は言いました。しかしながら、生活費や普段の暮らしぶりから考えておかしいので問い詰めたところ、結婚以来 ずっと私に黙って年間100万円近く 総額で250万円以上も彼女の両親に仕送りしていることがわかりました。義理の両親はまだ 働いていて私より全然収入も多いのですが新築の家を建てて、そのローンやら車のローンやらで毎月、苦しいのでその援助をしていると彼女はいいました。しかしながら、私の両親はもうリタイアしていて警備員のパートや清掃のパートをしながら都営の団地に暮らし中古の100万円以下の車に乗っているような生活をしていても、独身時代から「仕送りなんかしないで自分の生活基盤をきっちりもて」といわれていて私からは仕送り等は一切していません。物凄く裏切られた気持ちと自分の両親に申し訳ない気持ちで彼女と口論になり、感情的になった彼女に仕送りを認めなければ離婚するといわれたので彼女のことを殴ってしまいました。生活が苦しかったりするなら私も喜んでできる限り援助するのは賛成ですが、どうしても私の両親の生活と比べたら贅沢のためにお金を送っているとしか思えません。私は間違っているのでしょうか?

A 回答 (24件中1~10件)

質問内容だけで判断すると、夫婦として成り立っていないと思います。

夫婦の財産は一方が勝手に使ってはいけないし、どちらの両親も大切にしないといけないと思います。
奥さんは身勝手で自己中心が過ぎます。
うちではありえません。
暴力はいけませんが、自分があなたの立場なら殴りますね。
    • good
    • 10

ほかの回答者の方と、全く同じ意見です。

あなたは、「金づる」だったんです。

・奥様は、外では働きたくなく、あえて専業主婦となった。
・奥様は、ご主人に何の相談もなく、隠して、仕送りをしていた。
・奥様のご実家からご主人にはお礼の一言もない。
・奥様のご実家は、普通ならお金に困るような立場でもなく、家を新築したり高価な車を買ったために、家計が苦しくなった。

以上を考えると、計画的だったとしか思えません。
専業主婦を立派な職業とするなら、奥様のしたことは立派な「横領」です。

奥様は「仕送りを認めないなら離婚する」とおっしゃったそうですが、ほとんど同じ状況で、私も離婚しました。
私の元夫の実家もそちらの奥様の実家と似ているかもしれません。結婚が決まり、私が仕事を続けるということを話した途端、義父は定年にもなっていないのに退職しました。そして度重なる金の無心。最終的に、仕送りが彼らの希望額に届かないことが分かると「あの嫁は、嫁いだ家に金を入れない。嫁失格だ。離婚だ」となりました。

私は、調停を申し立てましたが、長引くのがイヤだったので、そこそこの条件で決着を付けました。向こうの実家に取られたお金は諦める代わりに、貯金(たいした額ではありませんでしたが)は全て、私が持って出ました。

最後に1つ。ご主人が外へ働きに出てお金を稼ぎ、奥様がそのサポートをするということで専業主婦となっていたのなら、家計の管理は奥様の仕事です。ご主人がチェックしていなかったからと言って、それは責められるべき点ではありません。
    • good
    • 4

きっと、実家に貢ぐためにあなたと結婚したのでしょうね。

愛なんてありませんよ、奥さんには。

共働きで、自分の給与から両親に仕送りしていたとしても、夫婦の共有財産である以上、ナイショで仕送りすることは問題です。

でも、あなたもすごくヘン。なんで3年間、奥さんに貢ぎっぱなしだったのですか?二人で管理するのが当然でしょう?黙って全額渡していた質問者さんも同罪です。

正直いって、浪費家の両親の娘なんて、やはり浪費家です。さっさと離婚したほうがいいですね。
    • good
    • 2

質問を読んでびっくり、憤りが収まりません。



理由がどうであれ勝手に、ご主人の稼いできたお金を実家に送るなんて、まるで泥棒です。

ご主人は奥さんを信頼してお金を渡してきたのですから、その信頼を崩されてはもう夫婦としてはやっていけないお気持ちのことでしょう。

それなのに「仕送りを認めなければ離婚する」と言うなんて、何を考えているのでしょう!
よほど何か親に弱みでもあるのでしょうか?
たとえば、本当の親ではなく養女だったとか。
それなら自分で働いてお金を送ればいいことでしょう。

愛する人を騙すような真似がよくも出来たものだと、
許せない気持ちです。

暴力で脅すことなく、じっくりと話し合ってください。
    • good
    • 2

250万って大金ですよ!奥さんの両親は質問者さんに仕送りのことで


何もお礼など言ってこないのでしょうか?
専業主婦をしている娘から仕送りをしてもらったら、夫の給料で支払われていると
思うのは当然だし、何か一言あるはずです。
むしろ、常識ある両親ならよっぽど貧しい暮らしをしていない限り仕送りを
断るのではないでしょうか?

私は250万が、本当に仕送りに使われているのか疑問に思います。

奥さんは何か別のことにお金を使っていませんか?パチスロなどのギャンブルに
はまってしまった、買い物が好きで服やバックを独身時代と同じように買ってしまった、
友達としょっちゅう飲みに行っていた、実は独身時代の借金返済にあてていたなどなど。。

後ろめたいことでお金を黙って使ってしまった人は、親の生活費が苦しいので仕送り
していたとういう嘘をつきます。よくある話で、常套文句です。

自分の奥さんを疑うのはつらいですが、一度冷静に考えてみてください。
本当に仕送りしていたのか、奥さんの両親に確認したほうがいいです。もちろん
奥さんには内緒で。(娘かわいさに両親が嘘をつくこともありますから)

もし、仕送りが本当だとしても許される話ではありません。
私は優しい奥さんだとは思いません。
夫が一生懸命働いて稼いだお金を内緒で使ってしまうなんて私には考えられないです。
お金の使い方は夫婦で話し合って決めるべきことです。

ちなみに私が自分の親に仕送りするなら絶対働きます。
主婦業は立派な仕事だと思いますが、はっきりいって子供のいない専業主婦って
私の経験からするとかなり楽な生活ですよ。。

生活をサポートするために専業主婦になったのなら、お金についての生活設計くらい
ちゃんとやって欲しいです。
主婦業を放棄していると思います。同じ主婦としてなさけないです。。

それから、お金の面に関して、奥さんにまかせっきりもダメです。
月に一度、家計簿を見せてもらうなどしたほうがいいです。
家計簿を一緒に見ると、将来について自然と夫婦での話し合いが出来るので
おすすめです。お互い無駄遣いもしなくなります。

それから、みなさんおっしゃるとおり暴力はだめですよ~。
それに、いざというとき質問者さんが不利になりますよ。ご注意ください。
    • good
    • 2

はっきり言って貴方はたかられただけですよ。



今後貴方はその妻に一生搾取されつづけることが容易に予想できます。だってその妻は、貴方から搾取して楽するために結婚、専業主婦になったんですから。
専業主婦になっても自由になるお金が欲しい、そしたら旦那の稼ぎを自由に使えば良いじゃないか。そんな考えです。旦那の稼ぎは自分のものと思っていますよ。

今後搾取され続ける人生でいいなら、離婚せずにいれば良いけども、搾取されるのがいやなら、慰謝料や返還請求を視野にいれて離婚を考えた方が良いと思います。
    • good
    • 2

こんにちは。


たくさん良回答が寄せられていることだし、私は控えようと思いましたが・・・黙っていられませんでした。許せない!
まさしく「裏切り」です。質問者様の両親のことを思うと、本当にやるせないです。
奥様&その両親、ひど過ぎます。
親子共々、「あるところからもらえ」的な、たかり精神をお持ちなのでしょうね・・・。
お前らの金じゃねぇ~!!

いけないことですが、思わず殴ってしまった質問者様に共感してしまいます。

スッパリ離婚して(きっちり落とし前つけてからね!)欲しいと思いますが・・・もしそうでなければ、今後お金の管理は、質問者様がなさるといいと思います。

みんな質問者様の味方なので、負けないで!
    • good
    • 3

ひどい。

。。確かに、親に楽をさせてあげたいと思うのは優しい心かもしれませんね。でも、それならば、自分が稼いだお金を仕送りするべきでしょうね。もしくは、両方の両親に同じ金額送るとか。あなたが、私の兄や弟だったと思うと一発殴ったところじゃ気が済みません。。涙。あなたの心は間違ってないと思います。
    • good
    • 5

辛口の回答になるかも知れませんが ご容赦を。



貴方は最初から奥さんに利用されたのでは

ないでしょうか?

親が経済的に苦しい。

助けてあげたい。(ここまではとても優しい親思いの奥

さんですね)

どうすればいいのか?

そうだ。誰でもいいから(?)結婚しよう。

その相手が汗水出して働いた金で自分の親を

助けてあげよう・・。

その親を助けるちょうど良いカモに貴方が選ばれただけ

なのでは?

ごめんなさいね。本当はもちろん貴方に愛情があって

奥さんも結婚されたのとは思いますが、

でももし、貴方に愛情があるのなら

>仕送りを認めなければ離婚する

なんて、ふつう言いませんよね?

夫である貴方に謙虚に謝って許しを請うのが

愛情を持っている妻の態度でしょう。


夫である貴方に本当に愛情があったのなら、

貴方に相談をしているはずだし、相談しなくてはならな

はずです。

結婚というのは、それぞれが、親元から互いに独立して

自分達の新たな家族を形成し独立していくことです。

夫や妻が相談もなく勝手なことをしてもいい・・という

ものではありません。

私の友人で、40年前の新婚の頃、ご主人が妻に内緒で

自分の兄弟に100万ものお金を貸してしまったそうです。

ご主人にとっては、身内の兄弟で可愛いでしょうが、

友人にとっては騙された感じをもつのは当然です。

ちょうどお腹に子供もいたので、新たな生命の誕生・・

という事で友人夫婦は、夫婦としてやってゆく事で

繋がりましたが、40年経った今でも彼女は、

その時のことを私に話をしますから、騙されたことにた

いして心の傷として残っているのですね。

夫には言わないだけで。

彼女も働いて貯めた二人のお金だったから。

貴方が私の息子なら私は、すぐに離婚をすすめます。

これから質問者さんは奥さんを妊娠させないように

気をつけてください。

妊娠でもさせてしまったら、この奥さんだと

子供をダシに一生貴方は金銭面で吸い上げられる

でしょう。 女は恐いですよ。

将来の安定を求める為に、一回のSEXで妊娠したと騙し

て、あれよあれよと思っている間に知らないウチに結婚

させられ、妊娠がウソであったと後で知った夫が、

離婚を迫ったら結婚二ヶ月で数百万の慰謝料を請求

されて困っている・・という人生相談をラジオで

やってました。

質問者さんは、貴方を騙した奥さんを一生愛して

いけますか?

私は、事情がどうであれ‘騙して’はいけないと思い

ます。特に夫婦間では。

慰謝料を請求するのは、貴方のほうです。

また「離婚を先に口にした方が負け」なので

貴方に非はありません。暴力は悪いかも知れませんが

手を出さずにはいられないような発言をした方にも

原因はありますから、、。

妻の両親に事の事情をはっきりと話をし(そのさいテー

プで内容を録音する事。裁判で重要になる)

いままで支払ったお金とプラス慰謝料を請求しましょう

    • good
    • 0

お気の毒です。

某国から奥さんをもらった農家の人が、同じような目に遭ったとかテレビで見ましたが…。

簡単に元の鞘に収まる問題ではなさそうです。最悪の事態を考えて、冷静になって下さい。

まずは証拠保全を。離婚訴訟で財産分与の際に必要です。この上、慰謝料まで取られたくないでしょう?

暴力はもっての外。夫の暴力が原因で離婚、と認められればあなたの全面敗訴です。

その上で、義理のご両親からの返金を交渉されるといいでしょう。奥さんは働きたくないようですし、大事な金づるを失いたくないので、口で言うほど簡単には離婚しないようにも思います。

ここは手打ち、と思わせておいて、再犯を押さえればいいでしょう。金にだらしない人たちなので、ほとぼりが冷めればまたやるのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!