
病院で不妊検査してもらっています。まだ始めたばかりですので、自分がどうなのか、よくわかっていませんが、問題点がありました。
それはホルモン異常です。先生からははっきりと黄体機能不全とはいわれなかったのですが、プロゲステロン?が3.75でE2ってのが88くらいで、普通の人より低いと言われました。
で、今週期よりフェミロンという排卵誘発剤を飲むようにいわれました。一日1錠、生理開始5日目から5日間服用するというものらしいです。
でも、色々調べてみたら、子宮内膜を薄くしたり、頚管粘液が少なくなったりするという副作用があることがわかりました。このように妊娠から遠ざかるような薬を飲んでも大丈夫なのでしょうか?この薬によって、良質な卵を作ることができるみたいですが、卵がよくても内膜が薄いんじゃ、着床しないんじゃないか、なんて考えてしまっています。それに、高温期のホルモン異常なのに、排卵誘発剤?とか思ってしまって・・・。今まで排卵は自力でちゃんと行われているようです。
それでもより質のいい、卵胞を作らないと妊娠しずらくなるのですか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
E2とP4の数値については、検査した時期がはっきりしないと何ともいいようがないのでコメントは控えますね。
それでですね、
「黄体機能不全の治療になぜ排卵誘発剤を飲むのか?」と「フェミロンの副作用で余計に妊娠しずらくならないか?」についてお答えします。
黄体機能不全、つまり排卵後の黄体ホルモン分泌が不足している状態です。
「黄体」というのは排卵後の卵胞の中にある卵胞液が変化したもので、そこから黄体ホルモンが分泌されます。女性の生理サイクルの中では、卵胞期(低温期)→排卵期→黄体期(高温期)というのが一連の流れであって、排卵や高温期が単独であるわけではないのはお分かりだと思います。つまり良い排卵(卵)は良い卵胞期(低温期)に作られ、良い黄体は良い排卵によって作られるわけです。もっとわかりやすく言えば「良い卵が排卵された後には良い黄体が作られる」ということです。
昔は黄体機能不全の治療と言えば高温期に黄体ホルモン剤を使うだけでしたが、今はそれだけでなく、良い卵を排卵することが不可欠と考えられることが多いのです。
これでフェミロンが処方された理由はお分かりになったと思います。
次に「フェミロンの副作用で余計に妊娠しずらくならないか?」についてです。
確かにそういうことがあります。
ですから、フェミロン(クロミッドやセロフェン等も)を服用する時は、内膜や頚管粘液の状態をチェックしながら副作用が出てきたら休薬します。一般的には3周期服用したら1周期休薬するとか、内膜が薄い・頚管粘液が少ない時にはフェミロンとhMGを併用して、フェミロンのデメリットを緩和するなどの方法をとります。
1日1錠でそんなに副作用が目立つことは多分ないだろうと思いますが。
何か分からずに言われたままにお薬を飲んでいるより、こうしてちゃんと疑問を持って、理解した上で治療を受けることはいいことですね。立派だと思いますよ。先生にも質問をぶつけられるようになると、もっといいですね(^_^)v
詳しい回答ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。
ホルモン検査した時期は高温期の中ごろです。かなり数値的に少ないですよね?
その数値から、卵の状態もわかるってことですよね?
先生に、詳しく聞けばいいのかもしれないんですが、いつも聞こうと思って病院に行っても、そのときには聞けず、そのまま帰ってしまう日々が続いています。
どうしても勇気がでません(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 こんにちは。質問させてください。 交際中の彼がいます。婚約中です。 訳あって来年に入籍予定。 去年の 1 2022/09/23 18:40
- 妊活 妊活中です。 ①5日の15:00に排卵検査薬が強陽性になり6日16:00にクリニックで卵胞チェックを 2 2022/07/07 18:18
- 妊活 6日にクリニックで排卵直後だったのでHCG注射を打ってもらい、プラノバール配合錠を10日間分処方され 1 2022/07/09 15:50
- 不妊 多嚢胞性卵巣症候群で不妊治療中のものです。 クロミッド2錠×5日間服用を2周期したのですが効果が出ず 1 2022/06/30 16:53
- 妊活 教えてください。 2 2023/04/05 13:12
- 婦人科の病気・生理 生理不順とおりものが多く、異臭もあった為、先月婦人科に行き採血と触診を行いました。 触診の結果、膣が 2 2022/06/14 15:35
- 妊活 タイミング法の誤診はありうるのか 4 2023/04/04 14:47
- 妊活 私は現在2人目の妊活をしております。 1人目は2021年に出産し、もうすぐで2歳になります。 1人目 1 2023/04/01 17:40
- 妊活 妊娠の可能性 5 2023/03/16 11:04
- 妊娠 妊娠のことについて詳しい方お願いします。 体温とか、普段あまり測っていないので、低温期と高温期のリズ 3 2022/09/02 23:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右の卵巣とは、自分から見てど...
-
1つの卵胞の排卵後、2つ目の排...
-
これは無排卵でしょうか?
-
排卵しない??
-
自然周期体外受精の卵胞の大きさ
-
消退出血について質問です。 今...
-
無排卵(排卵せずに残っていた...
-
通常、生理が終わってから約何...
-
この不妊治療法はどうですか?
-
妊娠すると濡れにくいんでしょ...
-
クロミッドを飲むと何ミリで排...
-
無排卵でしょうか?
-
プレマリンとプラノバール 飲...
-
クロミッド錠について
-
HMG(卵胞発育注射)直後の性交
-
クロミッドの副作用に「高プロ...
-
卵胞が育ってないと言われました
-
高温期に全然基礎体温が上がら...
-
卵胞が見えないと言われました
-
妊活中です。クロミッド服用し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右の卵巣とは、自分から見てど...
-
通常、生理が終わってから約何...
-
妊娠すると濡れにくいんでしょ...
-
排卵間近のサインとして、乳首...
-
クロミッド服用後、生理が来な...
-
排卵直前・排卵中・排卵直後の...
-
卵胞小さいのに排卵
-
卵胞15ミリで排卵。妊娠の可...
-
無排卵(排卵せずに残っていた...
-
排卵しそうな卵がないって
-
毎月自力排卵している場合、ク...
-
排卵誘発 クロミッド~注射 ...
-
卵胞の大きさ
-
hmg注射(排卵誘発剤)を間違えて...
-
おりものの増やし方は?
-
卵胞ホルモンの影響
-
高FSH値でも排卵検査薬が陽性に...
-
卵胞の成長が遅い。
-
排卵してから卵胞が消えるまで...
-
HMGの注射で卵巣痛(下腹痛)...
おすすめ情報