準・究極の選択

人は誰しも二重人格で、表と裏があるのでしょうか?
私は裏表が激しく、それが自分でも分かっているのに
統一する事ができません。
例えば、

【仕事中や友人といる時】
・愛想笑いが多い
・虫を怖がる
・誰にでも親切にする
・行儀が良い
・気が弱い

【一人でいるとき】
・煙草を吸う
・男のような言葉遣い
・寄ってきた蚊とかの小さい虫は叩く
・ムカついた事を酷い言葉で愚痴る

等です。煙草は知り合いがいるときは絶対吸いません。親も知りません。
人に親切にしているときも、(あ~今私優しい)等とつねに思います。
意識的に行動しているのです。

自分はどっかおかしいんじゃないかと怖いのですが・・・。
本音と建前じゃないですが、
つねに冷めてる自分がいて良い子の自分を見てるんです。
誰でもこんなものですか?

A 回答 (8件)

心理学を学ぶ者で、確かな確信的知識は持ち合わせていませんが、私の知る限り、思いあたる限りでお答えしようと思います。


皆さんがおっしゃるように、多重人格(解離性同一性障害)は他の交代人格のときには記憶がないと言われています。成因としては、児童期の大きなトラウマ的体験などが多くあげられ、統合失調症(分裂病)の幻聴とは違い、自己の内側からの声が聞こえるケースがあるようです。北米で多くみられ、日本でもここ数年増えてきていると学びました。多重人格は人格そのものが解離するので、名前や職業、性別や年齢までも異なる場合など、全くの別人格を持つようです。また診断が難しく、詐病の恐れもあり、裁判などで心身喪失を偽る犯罪者などが存在し、邦画『39』でもとりあげられています(ちょっと余談でした;)。
3456LOVEさんのおっしゃる不安は、多重人格とはいえませんが、心の病はある程度主観に頼らざるをえないことや、正常と異常の定義の難しさから、その区別がつきにくいことがいえます(一応の診断基準はありますが…)。そういう意味では、普通、普通でないという基準はその症状や不安の度合いにも寄りますし、人それぞれ場合によって、その差は紙一重だと言えるでしょう。極論、悩みを持つ以上、全人類は精神病予備軍といえるのかもしれません。
日本の心理カウンセリングは、精神病患者への偏見や、地域との認知度の低さ、資格制度の曖昧さから、まだまだその敷居は高いですが、カウンセリングルームは病院ではなく(病院で行うケースもありますが…)、単に悩みをサポートする相談所として十分可能だと思うので、不安を煽るわけではないですが、一度気軽に相談に行かれるのも良いかもしれません(風邪はひき始めが大事ともいいますし…)。
カウンセラーに相性はありますが、相手は専門家ですし、まともなカウンセラーなら否定的な態度なく、あなたの理解に努めてくれると思いますよ。
    • good
    • 1

長文かと思えば随分短いですね。

簡潔なのは楽ですけれども。

誰しも二重人格、多重人格はありまーせん。
いわゆる二重人格というものは、酷いものになると本人で認識できなくなります。
その辺は医学に詳しい方々が↓の方で解説していると思うので省きますが
あなたのような"性格"は、どこにでもいそうなAB型のような人や、聞き手のタイプに多いかな。

その程度なら多重人格障害になんて診断されませんし、ただの人見知りでしょう。
勝手に自分で本音を出そうとせず、分かってもらおうとせず、隠しているに過ぎません。
また、ちょっと冷静な方ならば、常に自分を違った視点から見ています。
ある程度頭が良い方なのかもしれませんが、それすら自己解決できなくては、少々疑問ですね。
それに、多くの事を考えているような自体は疲れるので、普通はしませんよ。

ここに平気で質問している以上、異常と言う程でも無ければ、変でもありません。
むしろ、至極一般的な考え込むタイプの方と認識するか、精神科へ相談に行ってみてください。
特別でもなんでもないですよ。
    • good
    • 0

二重人格(あるいは多重人格)というのは、


ひとつの人間の中に複数の人格
(年齢、性別などがそれぞれ異なる別個の固体)
が同時に存在する心の病のことです。
あなたのとは全然違います。
安易に二重人格という言葉を使うのは
お勧めしません。本当の二重人格の人の
苦しみはそんなものではないです。

あなたのは単に「外面がいい」とか、
「人目を気にして演技をする」といった、
きわめて良くある普通の行動です。
自分の本音と建前の差が大きいのが嫌なのなら
常に本音を出すようにすればいいじゃないですか。
それとも、建前で行動しているときの
自分が気持ちいいのなら、一人でいるときも
建前に近づくようにすればいいと思います。
    • good
    • 0

状況によって行動や性格が変わるのは、別に普通だと思いますよ。

人間の思考回路は複雑に出来てますからね。一生同じ性格で、似通ったパターンの行動しかしない、なんて人の話はあまり聞きません。

蛇足ですが、私も表裏が激しくて、よく友人に「二重人格?」なんて言われます。そんな時は「五重くらいじゃない?」と答えてますよ。上にも書きましたが、単一の人格で一生を過ごせるほど、人間は単純じゃないと思います。

意識的に行動している、とのことですので、まず何らかの病気、あるいは障害ではないでしょう。
    • good
    • 1

二重人格ではなくて、裏表がの差が激しいだけだと思います。

はっきりいって、表と裏があるのは現代を生きる人間として当然です。自分の行動に冷めた感覚の自分がいるのも当然です。たぶん3456loveの周りの人にも、たくさんいると思いますよ。
よくいう多重人格などは一人の人間に複数の人格があるという事なので、たとえば核(3456love)じゃない人格が活動しているときなどは、自分では無いので核の人格は眠っている事などになり、記憶がないという事になります。
そうでない場合でも、たとえば核(自分)の人格だったときに頭の中で自分ではない声がするなどの症状があると思います。
もし、3456loveさんが表と裏のギャップに押しつぶされそうなら、カウンセリングにいったり、心理療法士の方や精神科に行ってみるのもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。

私は表裏が激しいわけではないので詳しいことはわかりませんが、それはよくあることじゃないでしょうか?
私が以前、一緒に住んでいた友達はまさにそんな感じでしたよ。
本人は他人の前ではいい子であろう、とかやさしくいよう、という感じでいつも笑顔でなんでも積極的に取り組んだり手伝ったりしてて。
でも部屋の中では違い(別人とまではいかないまでも)、結構キツい本音を相手のいない前では言っていたり、自分が優しくしたり断れなかったりしたことを、後から後悔してるなんてこともしばしばで、本人自身も『私どうしてこんなに八方美人なんだろう・・・他人の前だとなんでも断ったりできないし、いい子でいようとしてしまうんだよね。疲れるんだけど、やめられない』って言ってました。
この場合、精神病とかの二重人格とは話が違ってくると思いますが、3456loveさんのような人もいるってことです。別におかしくはないと思うので、安心してはどうでしょうか。
そういう性格の人たちほど、他人に本当のそういうところを相談したりとかは簡単にしないと思うので、本人の中で同じように考えている人はたくさんいると思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。

そんなもんじゃないでしょうか。
人によって違いの大きさはあるでしょうけど。
そういうのはある意味礼儀なんじゃないかなと私は思います。
だって先輩や上司の前ではいい人にならないと失礼ですよね。
友人にもある程度の礼儀は必要だと思います。ワガママばっかり言ってたらお互い楽しめませんもの。
親や家族の前でもちょっと違うし。
誰でも悪くみられるよりは良く見られたいものです。
私もたまにどの自分が本当の自分なのだろうかと思いますが、いい子になるのも自分の意思でやっていることですし、素に戻った自分も自分です。
そんなに気にすることじゃないと私は思いますよ。
    • good
    • 1

それは二重人格じゃなくて演技してるだけだ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!