
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全ての猫ちゃんはどうか分かりませんが、うちの猫は小さいときから何度もトイレや餌場を変えていますが全然大丈夫です。
でも本来はそのようなことは猫ちゃんにとってはストレスになりますので、粗相をしてしまう場合もあります。一日くらいなら問題はないと思いますが工事が終わったら早く元に戻してあげてくださいね。アドバイスありがとうございます。
そう言えば
うちの子猫は家にきた時
発泡スチロールのトイレだったのですが
トイレを入れ替えた時も
すんなり受け入れてくれました。
砂を取った発泡スチロールの中に入って
ぐるぐる回ったりはしていましたが。
なるべく早めに作業を終ってもらおうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私は犬飼いですが、以前猫を3匹飼っていました。
トイレはなんだかんだあるたびに、人間の都合で移動させていましたが一度も粗相したことはありません。
猫のトイレの躾ってすっごく簡単ですよね。
もともと決まったとこでしかしない習性があるからでしょうか?
ろくに教えなくてもすぐ覚えてくれるし、移動させてもちゃんと理解してすぐなじんでくれました。
犬はこういうわけにはいきません…
移動させるのは至難のワザです。(-_-;)
ま、猫にせよ犬にせよあんまり変えない方がいいでしょうけどね… ^_^;
アドバイスありがとうございます。
うちの猫も貰ってきたときには
トイレのしつけは済んでいました。
いままで一度も粗相をしたことがありません。
幼い頃おもらしをしていた私よりずっと
お利口だと思います(笑)
作業が済んだらすぐに元に戻します。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
猫ちゃんというのは、あまり神経質に育てない方がいいと思いますよ。
うちではいろんな都合で、トイレの置き場を時々変えます。子猫の時は、いきなり遠くへ移動しないように気をつけましたが。猫ちゃんを2階へ移動させるなら、トイレとご飯がくっ付いて来た方が猫ちゃんも安心すると思います。
猫ちゃんには、「家の中の決まった場所」より、「いつものお皿」と「いつものトイレボックス」であることの方が重要なのだと思います。
アドバイスありがとうございます。
もともとうちの猫は父が日中淋しいからと
貰ってきた猫なのですが
私にもなついて夜は一緒に寝ています。
ちょっとでもいないと探したり
鳴けば「どうした」と心配し
おもちゃやタワーも買い与え
猫バカになっていますし
神経質になりすぎていると思います。
毎朝起きるとどっと疲れが出ます。
これからはもっと気軽に育てようと思います。
2階にはトイレとご飯を持っていきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは、
うちのコ(5ヶ月・MIX・オトコノコ)と、
目の開いていない頃から生活しています。
トイレで排泄するようになってからも、
なかなか位置が定まらず毎日のように移動させていました。
ゴハンの位置もです。
さらに私は、週末実家に帰るので、
生後1ヶ月に満たないうちから車で2時間の道のりを
連れて帰っていました。
実家でもトイレやゴハンの場所は大体一緒ですが、毎週違います。
更にさらに、週に一回彼のうちへ遊びに行きます。
勿論猫さんも一緒で、やはりトイレ食事の場所はその時でまちまちです。
そのお陰といいますが、
5ヶ月になった今、ケージ出せば、車に乗れると自分から入るし、
車の中ではダッシュボードの上で寝ていたり外を見ていたり、
大きい音にもびびらず、人懐っこいイイ子になりました。
・・もしかしてすごくストレス感じているのかな?
でも、本猫は至って楽しそうに快適に過ごしていますし、
みんなとハッピーです。
話がそれちゃいましたが、
トイレの位置は全然大丈夫と思いますよ。
ただ、もしかしたら、
知らない人(業者さん)や修理の音にびくびくしちゃうかも知れませんね。
まだ、3ヶ月であればいろいろな体験させてあげた方が、
猫さんにとっても楽しいことが多くなるし、
私(飼い主)にとっても楽ですよ。
アドバイスありがとうございます。
すごいですね。
週末お留守番でなく
一緒にいることができて
猫ちゃんもとても嬉しいでしょうね。
いろいろお出掛けができるんですね。
うちより2ヶ月だけ大きいだけなのにと
思いますとビックリ仰天とともに
羨ましいです。
私もできたら出かける時は
一緒に連れて行きたいんです。
今までとても気を使い
夜も隣に寝るため体を動かさないようにしているため
毎日疲れているんです。
これからはもっと気軽に神経質にならずに
育てようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 事情があり、同じ家の中で猫と居る部屋を変えるのですがどうしたら猫がストレスを抑えて変えることができる 2 2023/03/31 17:27
- 猫 計3日間に及ぶ引っ越しの際、猫の宿泊はどれがよりストレス軽減につながると思いますか? 1 2022/05/15 17:35
- その他(悩み相談・人生相談) 今日友達に服貸すから写真撮りたいと言われいいよと言ったら自分猫アレルギーだからそっちが家来てほしいと 2 2022/09/07 16:30
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 猫が脱走しました 2 2022/07/28 06:23
- 猫 昨日2ヶ月の保護猫を2匹引き取りました。 昨日は怯えてケージの中で全く動かず飲まず食わずトイレもせず 6 2022/08/29 08:38
- 猫 猫のおしっこについて 2 2023/04/12 15:57
- 猫 猫の匂いがきつくて辛いです。 6 2022/08/31 15:04
- 猫 子猫(生後半年)の子を保護しました 私の家には先住猫が2匹います 3歳メス 年齢不詳(多分そこそこの 2 2023/02/03 22:27
- 猫 猫の飼い方について。 1 2022/09/15 22:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
小型犬(パピヨンですが)に必...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
犬のトイレのしつけ
-
トイレシート、シーツ
-
トイレを掘るようになり困って...
-
犬のトイレトレーニングの質問...
-
子犬ですが、ケージの外に出す...
-
トイレの学習シーツ系の商品と...
-
犬のトイレのしつけに困っています
-
おしっこを家でしかしない犬
-
子犬が居間でオシッコをちびり...
-
トイレシートを食べて・・・
-
犬のケージ内でのトイレ失敗
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
成犬のトイレ再トレーニング中...
-
避妊手術後のトイレの失敗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
トイレトレーだとしない子犬
-
ケージの中にベットとトイレは...
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
避妊手術後のトイレの失敗
-
新聞紙食べます
-
トイレシートの交換頻度
-
ウンチだけ寝床でします。
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
私がトイレに行くと鳴く子犬
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
トイレシート、シーツ
-
生後5ヶ月のヨークシャテリア...
-
トイレを掘るようになり困って...
おすすめ情報