dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

35歳初妊娠です。
7週の終わりですが「つわり」らしきものがありません。
しいていえば、10年以上悩まされていた下痢が止まったかわりにひどい便秘になったくらいです。
このカテゴリーで「つわりがなくなったと思ったら流産していた」というのを見てから怖くなってしまいました。
つわりがなくても大丈夫なのでしょうか?教えてください。

A 回答 (7件)

 こんばんは。


 悪阻がないって幸せな事ですよ。 
 そもそもお腹の中で自分とは違うお子さんが育っているわけで、それを体が受け付けなかったら、悪阻の症状が出るみたいです。
 ちなみに私も35歳で初産で全然悪阻はなく、強いて言うなら、ただただ眠たかったです。
 色々ありましたが、最後は安産で経産婦並みに産めました。
 大丈夫だと思います。
 でも、便秘は良くないので、そちらの方はお医者さんにご相談されて漢方薬でも処方してもらったらいかがでしょうか。
 あまり、便が出にくいと下腹部に力がかかるので良くないようですから。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。
同じ齢の初産だった方の体験談はとても参考になります。
つわりがないまま経産婦のような安産…
理想です!(笑)

お礼日時:2005/11/11 23:32

こんにちは。

初めての妊娠、いろいろと心配になりますよね。わかります。
さて「あったつわりがなくなった」のは心配かもしれませんが、
「つわりが元々ない」のは体質だと思います。
私の場合、6週目くらいからつわりが始まって、8週目から一ヶ月以上入院しました。
母も姉も全くつわりがない体質だったので油断していましたが、
どうやら遺伝的要素もないようです。
「ご飯が炊けるときのモア~っというにおいがダメ」とよく言われますが、
ごはんの炊けるにおいどころか水も飲めなくなりました。
無理に飲んでも直後に吐いてしまい、受け付けられなかったんです。
気分が悪くてなかなか眠れないし、起きたとたんに吐き気を催すし、
体重も5-6kg落ちてしまって、ひどいものでしたよ。
二人目の妊娠を考えてしまうほど、きついつわりは壮絶です。ないにこしたことはないです!笑
最近寒くなりました。大切な時期ですので、お体大切になさってくださいね。

…余談ですが、出産自体は安産でした。
本当に体質によるものなんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
gu--sukaさんのような壮絶なつわり体験をするよりは、なんとしあわせなことかと肝に銘じ出産を迎えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/18 21:39

便秘も立派なつわりの一種ですよー。

    • good
    • 0

お腹が痛いとか、すごく張るとかじゃないんですよね?


だったら、大丈夫だと思います。
というか、せっかく悪阻がなくて済んでいるのに、心配していると悪阻になってしまいそうです。
それどころか、赤ちゃんにも負担がかかります。
今は、超音波で赤ちゃんの様子が見られるので、先生が「元気ですよ」といって下さっていたら、安心していていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つわりがない人はわざわざ「つわりがない」なんて言ったりしないような気がしてきました。
こうなったら「私はつわりがない人」と思い込んで過ごそうかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/12 18:16

つわりといっても人それぞれです。


TVドラマのように急にムカっとくるだけではないです。

つわりが激しくて何も食べられず、入院したり、体重が激減する人もいますし、何も感じなくて元気に過ごせる人もいます。つわりがなくて元気に過ごせることはうれしいことです。体重の増えすぎには気をつけないといけませんね。

流産とつわりに関係があるかどうかは、よくわかりません。初めの妊娠で流産すると、流産しやすくなるとか、胎児に以上があって、流産で淘汰されるということも本で読んだり、聞いたりしたことがあります。初めてのお子さんで、つわりがなくて順調のようですが、決して無理はしないことです。これから寒くなるの身体を冷やさないようにすることも、大切です。
 また、はじめてですから不安も多いと思いますが、本やインターネットで正しい情報を調べ、今の自分の状態を冷静に理解しておくとよいと思います。
 不安なことは医者や保健師さんに聞くのが一番です。

 このカテゴリーで流産の例があったとしても、それはその人にとっての出来事なのですから。

 心を穏やかに、身体を大切に過ごしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体調の変化が特になく、本当に赤ちゃんがお腹にいるのか確信がもてなくなっていました。

お礼日時:2005/11/12 00:05

妊娠おめでとうございます。


33歳初妊娠です。
私も7週と4日です。『つわり』らしきものは、私もありません。 ただ、時々眠くなるくらいです。でも7週0日のときに心拍が確認できたので、気にしてません。 食欲はすごいです。

お互いがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは出産予定日は6月中旬ですね。
赤ちゃんに会える日が今から待ち遠しいですね。

お礼日時:2005/11/12 18:21

つわりがまったくない人もいるし、人それぞれですよ。


つわりがまったくなくても元気な赤ちゃんを産んだ友達を何人か見ています。
医学的にも、つわりがなくてもまったく問題ないと思います。
私の場合は、7週ではまだほとんどつわりはありませんでした。もう少しだってから出てくる可能性もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私、結婚13年目の初妊娠で、結婚5年目あたりから誰も妊娠の話をしなくなりましてw
友人たちの多くも「つわりは軽かった」と言っていたのですが、どんなつわりだったのかを聞きそびれました。

お礼日時:2005/11/11 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!