dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミトコンドリアはミトコンドリア遺伝子だけで作られるのでしょうか?また、ミトコンドリア遺伝子はミトコンドリアのたんぱく質しかコードしていないのでしょうか?

A 回答 (2件)

>どうやって核内の遺伝子にもアクセスできるのか(あるいは核内の遺伝子がミトコンドリアに世話を焼くのか)すごく不思議です。


ミトコンドリアに関連する遺伝子は(1)ミトコンドリア遺伝子の複製、転写、翻訳などにかかわる遺伝子と(2)呼吸酵素をコードする遺伝子の2種類になります。
このうち、ミトコンドリア遺伝子に存在するのはすべて(2)に属する遺伝子で、これらからつくられたタンパク質は単独では機能せず、核に存在する遺伝子から作られたタンパク質と集合して本来の機能を発揮します。
ということで、ミトコンドリアも基本的には核の遺伝子により制御されていることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/13 00:06

ミトコンドリアの遺伝子はミトコンドリアにかかわるタンパク質だけです。


ヒトなどの哺乳類のミトコンドリア遺伝子は約16000塩基対で約37種類のタンパク質しかコードされていませんので、ミトコンドリア内の機能を果たすだけの機能はなく、核内にもミトコンドリアの機能にかかわる遺伝子がたくさんあります。
ミトコンドリア内の遺伝子をすべて削除したところ形状は変化したが、増殖はできたという実験結果もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

どうやって核内の遺伝子にもアクセスできるのか(あるいは核内の遺伝子がミトコンドリアに世話を焼くのか)すごく不思議です。分かりましたら是非教えてください。

お礼日時:2005/11/12 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!