
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論:核膜が在れば真核生物、無ければ原核生物
で、原核生物をもう少し詳しく書くと、細胞では核を持たず、DNA 分子が核様体として存在し、核膜も持たず、有糸分裂を行わない。又、細胞小器官も無い。生物進化の初期に出現した原始的な群で、全ての細菌類と藍藻(らんそう)類が含まれます。
当~然、ゾウリムシは真核生物、立派な"核膜"を有し、大核、小核何方(どちら)にも存在、。
核膜は、大核、小核共に【核を包む様に外側全体を覆って】居ます、添付画像で周りの黒い実線部分です。
※添付画像は大核、小核の分裂時の模式図で、分裂の仕方の違いが判ります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報