dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まったくバカなことをしてしまいました。
増設したハードディスクへのアクセスを一部のユーザーから制限しようとして/ローカルディスクのプロパティ/セキュリティ/からEveryoneのアクセス許可をすべて「拒否」に設定してしまいました。当然このディスクへのアクセスが拒否されるようになりました。
OSはwindows2000sp4です。
その後このディスクに対して、/ローカルディスクのプロパティ/セキュリティ/詳細/から「すべての子オブジェクトのアクセス許可を元に戻し、継承可能なアクセス許可を継承できるようにする」を実行したところエクスプローラーでディスクを開いて中のフォルダやファイルを見ることができるようになりました。しかしそれら自体はアクセス拒否されるため、上記と同様の方法で各フォルダごとに「すべての子オブジェクトのアクセス許可を元に戻し、継承可能なアクセス許可を継承できるようにする」を実行することで一部のファイルはアクセスできるようになりました。ただ今もほとんどのファイルがアクセス拒否されて開くことができません。
なにか元どおりに回復させる方法があればお知らせください。よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

私もXPで同じことをやったときに参考URLの


「windowsを再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません」にある以下の方法で復旧しました。2000でもできるかどうかはわかりませんが。

1.Administrator でログオンします。
2.アクセスしたいフォルダを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
3.[セキュリティ] タブをクリックし、[詳細設定] ボタンをクリックします。
4.[所有者] タブをクリックし、一覧から新しい所有者 (自分か Administrators グループ) を選択し、ファイルやサブフォルダの所有権を取得する場合「サブコンテナとオブジェクトの所有権を置き換える」にチェックして「OK」します。
5.「内容を読み取るのに必要なアクセス許可がありません。...」メッセージが表示されるので「はい」をクリックします。
6.「OK」をクリックします。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、新しい所有者で権利を取得するわけですね。さっそくやってみました。少々時間がかかりましたが設定の書き換え後、ファイルに対して「すべての子オブジェクトのアクセス許可を元に戻し・・・」を再度実行することで復旧することができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/13 18:27

フォルダを開こうとするとエラー メッセージ "アクセスは拒否されました" が表示される


http://support.microsoft.com/kb/810881/ja

をお試しください。これはWindows XPに関するものですが、Windows 2000でも考え方は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイクロソフトのリポートも参考にさせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/13 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!