
子供と買い物へ行き、レジで支払いを終えて子供が乗ったカートを置き場に返しに行った時のことです。
カート置き場の2メートル程手前で子供を下ろし、私が積んでいた荷物を下ろそうとしたら、子供がカートを元の場所へ戻そうと押しました。
かなり勢いよく押したので「ゴーン」という音と共に、カート置き場の向こうにあるガラスにひびが入ってしまいました。
この店では店舗の出入り口・店舗の前面はガラスばりです。
カート置き場に柵などはなく、店舗前面ガラスの手前にただ置くだけです。
横2メートル、縦4メートルくらいの大きなガラスです。
子供がわざとやったわけではないのですが、やはり弁償するのは当たり前ですよね?
その場合、大きなガラスなので金額のことも心配しています。
お店からは「後日連絡します」と言われたので、連絡先を教えて帰宅しましたが、不安な気持ちでいっぱいです。
このような経験のある方、ガラス代や弁償についてご存知の方、なにかアドバイスをお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>やはり弁償するのは当たり前ですよね?
質問者さんはどのようにお考えですか?わざとではないので弁償しなくてもいいとお考えでしょうか?また悪意がないから…とおかんがえでしょうか?例えば交通事故。その多くは誰にも悪意のあるものではありません。法律上○○となっている、と説明することでしょうか?
類似の事故が多発しているにもかかわらず、何の対策も採らなかったとなれば、施設管理上の落ち度といえるでしょう。しかし「ガラスを割ってくれ」とでも張り紙がしてあるわけでもありません。
また、その部分をこちらが主張しても問題はないでしょう。お店側が「弁償しなくてもいい」「修理代金の○割を負担してください」とでも言えば、すんなり解決ということになりますが、そうでない場合は争うことになるでしょう。
そのお店が近所だったりよく利用するというのであれば、私個人はすんなりと賠償した方がいいと思います。
ちなみに金銭的なことについてですが、修理費用のほかに場所によっては営業にも影響があり、「休業損害」等の請求もされる可能性があります。
ちなみに「賠償責任保険」があればこれらは保険から出ます。単独での契約はなくても、家中の損害保険商品を調べると特約という形で付帯されているかもしれません。一度確認してみてください。
もし契約がないとすれば、今後に備える意味でぜひ契約されることをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
弁償しなくてもよい、とは思っておりません。ただ金銭的な問題もあり、なんとか最小限の賠償ですめば、と思ってしまうのはやはり無責任でしょうか…(>_<)
一応「賠償責任保険」に加入はしていたようですので、お店から連絡があれば話し合っていきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
先に、お子様の体に怪我はなかったのですか?
なかったら幸いですが・・・
それはさて置き
確かに、子供に悪意はないかと思います(加害者の貴方様にも100%ないかと思います)
まずは「カーと置き場に柵が無い」ですね
これでは「どうぞ割ってください」と宣伝してるのと同じです
また質問者様にも、過失があります
>カート置き場に柵などはなく、店舗前面ガラスの手前にただ置くだけです。<
これを、していたらお子様に「教育的な指導」が出来た筈ですよね?
だた、割合云々より素直に謝罪して「過失割合」を、出された方が
いいですよ
ご回答ありがとうございます。
ガラスは飛び散ったのではなく、ヒビが入っただけでしたので、幸い子供には怪我はありませんでした。
以前にも子供がカートを置きに行った事があるのですが、その時は何の問題もなかったし、まさかぶつかってガラスが割れるとは思っていなかったので、正直驚くばかりです。
まだお店から連絡はありませんが、よく考えて対応していきたいです。
No.3
- 回答日時:
個人賠償責任保険に加入はされていますか?この保険は不注意でお店のものを破損させてしまったなど、日常的な事故の賠償を保障してくれる保険で、家族全員の事故に対応してくれます。
火災保険やクレジットカードなどの特約になってる事が多く、知らず知らずのうちに加入していたりします。先日、この事をテレビでやっていて、ウチの保険を確認したところ、知らないうちに加入していました。ガラス代を請求されないのが一番ですが、一度、保険証書を確認してみるといいと思います。ご回答ありがとうございます。
詳しくはわかりませんが、加入している交通傷害保険に賠償責任保障がついているようです。
万一支払いが必要であれば、この保険でなんとかなるといいのですが。
No.2
- 回答日時:
お店から請求がありましたか?
お店の場合、損害保険に入っていると思われますが。
我が家はマンション居住ですが、共有部分のガラスは全て保険でカバーされています。
また、色んな場面での損害賠償発生時に備え、個人で保険に入っています。
連絡をお待ちください。
>カート置き場に柵などはなく、店舗前面ガラスの手前にただ置くだけです
支払い請求があった場合は、安全管理の不備に付いても指摘し、話し合いをなさってください。↑の部分は該当すると思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
この事件が起こったのは本日午後2時の事でして、現時点ではまだお店からの連絡はありません。
お店が損害保険に入っていれば、ガラスの代金は保険で支払われ、こちらの負担はないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
大手のスーパーなら請求されないでしょうね.
請求されたら,確かにこちらにも落ち度はありますが,買い物に来れば,当然そういうシーンも想定して対策してないのも落ち度ではと反論し,満額は支払う必要ないと思います.
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
そのお店は大手スーパーではなく、地元に3店舗ある中規模のドラッグストアです。
大手ではなく中規模の店ですので、請求されるかどうかは微妙な所でしょうか?
確かにガラスのすぐ手前にカートを置くようになっているので、今回のような事故は起こる可能性はいつでもありますよね。
その事を、一応加害者的立場の私がお店に言ってもよいのかどうかも悩んでしまいます。責任逃れのため、と思われるのではないかと…。
でもやはり思ったことは言うべきでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 タメ口、上から目線の店員ってイラってしませんか? 中学生の息子とスーパーで買い物おえて、息子がカート 8 2022/06/07 14:42
- いじめ・人間関係 タメ口、上から目線の店員ってイラってしませんか? 中学生の息子とスーパーで買い物おえて、息子がカート 14 2022/11/06 07:00
- キッズ・子供服 タメ口、上から目線の店員ってイラってしませんか? 中学生の息子とスーパーで買い物おえて、息子がカート 10 2022/05/23 06:16
- その他(買い物・ショッピング) スーパーで買い物を終えカートを元の場所に戻そうとしたら隣のカートに手さげ鞄がかけてありました。 その 5 2023/06/13 20:03
- 事故 お店の駐輪場に自転車を停めるのに押して歩いていたのですが前をよく見てなくお店のガラスに軽くポンと当た 4 2022/09/12 15:27
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園のガラスを我が子が割ってしまいました。 年中児の息子が園のガラスを保育中に割ってしまいました。 8 2023/02/09 20:48
- 子供 20歳の子供を追い出す方法は? 母子家庭、賃貸アパートで子供と二人暮し。 未成年の頃から、窃盗で保護 3 2022/08/20 00:40
- ネットスーパー 他人の閲覧履歴消せますか? 2 2022/09/19 04:26
- 子供 子供にありがとうを言わせる親について。 最近イオンスーパーでは専用スマホを使って、 自分でレジ打ちを 7 2023/07/07 16:16
- その他(悩み相談・人生相談) 子供がスーパーでぬいぐるみを落としました。 カートに乗せて買い物をしていたのですが、帰りカートから下 6 2022/12/09 16:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大至急教えてください。店の入口ドアガラスを割ってしまった。ガラス代の請求金額は妥当か?
その他(暮らし・生活・行事)
-
賠償請求を受けてしまいました。
その他(法律)
-
お店のショーケースの弁償について
その他(法律)
-
-
4
酔って記憶無くお店のガラスを割ってしまったかも…
事件・犯罪
-
5
某コンビニのガラスを割ってしまいました。 警察では過失となり、ガラス工事業者から見積もり書が 届きま
金銭トラブル・債権回収
-
6
先日、コンビニに行った際に誤って自動ドアのセンサーの横を通ってドアが開かずに頭をぶつかってしまいまし
その他(生活家電)
-
7
お店のドアを壊しました。
その他(法律)
-
8
故意でなく、酔って居酒屋で器物破損した場合の賠償責任は?
その他(法律)
-
9
カラオケのドアの窓ガラスを誤って割ってしまい16万の請求が来ました。
その他(法律)
-
10
ガラスを割ってしまった損害賠償
その他(法律)
-
11
パチンコの台のガラス部分を故意で壊した場合どうなりますか?
パチンコ・スロット
-
12
パチンコ 器物破損弁償について
パチンコ・スロット
-
13
商品を破損させられたら弁償してもらうのが普通なんですか?
スーパー・コンビニ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急教えてください。店の入...
-
自動車のリヤガラスとサイドガ...
-
赤ちゃんがガラスを飲み込んだ...
-
パチンコの台のガラス部分を故...
-
線入りガラス
-
食器棚のガラス戸の分解
-
素人がガラスに穴を開けること...
-
家のベランダの窓ガラスが冬に...
-
ガラスに張ったシートがはがれ...
-
お店のガラスを割ってしまいま...
-
電球の色
-
暖簾は蛍光灯の紫外線を防げる...
-
ガラスが割れる音の作り方
-
突然コップが粉々に!
-
ドライブレコーダー「ウィット...
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
証明写真機の中でで着替えって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急教えてください。店の入...
-
自動車のリヤガラスとサイドガ...
-
赤ちゃんがガラスを飲み込んだ...
-
ホーロー鍋の 毒性について
-
ガラスショーケースの運搬につ...
-
電球型蛍光灯のガラスだけ割れ...
-
ニンニクからエキスを搾り取る方法
-
鏡の文字を消すには。
-
線入りガラス
-
お店のガラスを割ってしまいま...
-
掛け時計
-
磨りガラスを透明にしたい
-
姿鏡の小さなひび割れを隠す方法
-
パチンコの台のガラス部分を故...
-
カーボンヒーターに溶けてくっ...
-
ガラスの裏側に塗ると鏡になる...
-
ガラスが割れる音の作り方
-
ガラスに残ったテープ跡をとる...
-
衝立のバランスを保つための補...
-
強化ガラスのカット方法
おすすめ情報