
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
他人の物を壊したら、本来なら「器物破損」
ただ、「弁償しろ!」と請求するのも相手の自由なんです。
例えば、誰かが、貴方の質問を不快に思って訴える事も可能です。何事にでもいちゃもんを付ける事ができますね・・・「訴えてやる!」ってセリフです。
同様に、店側だって、貴方に請求する権利もあるし、訴える事も可能ですが、
まあ、故意じゃないし、保険とか、修理依頼も経費になるので、そこまでやらないでしょう!
原因を検証して「貴方の過失だと誰もが判断するような状況になったのなら」請求するぐらいはあるんじゃないでしょうか。
ただ、今回は、壊れたわからないほどの事なので、誰も貴方を責めないでしょうから、弁償までは無いでしょう。
現に、その場で事件のように騒がれなかった訳でしょ。
話は戻りますが、弁償するしないは、交渉次第にもよりますよ。
元々のドアの建て付けや劣化だってあるし、
逆に、
正常動作しなかったのは店やメーカーなど管理者の責任だし、
貴方が怪我したり、恥を書いたのなら、店に請求したり訴える事だって出来ます!
ヤンキーなら「何で開かないんだよ!」と逆ギレするかもw
自分でホットコーヒーをこぼしておいて火傷したのは自業自得なのに、店から多額の賠償金を勝ち取ったおばさんも居るんですから(笑)
No.4
- 回答日時:
コンビニは、施設の管理者として責任が
あります。貴方の通り方にセンサーが
反応せず貴方がケガをするか、
痛い思いをし、貴方がコンビニの管理責任を問えばコンビニが貴方に損害を賠償金を支払うことはあり得ます。
一方、貴方は故意に扉にぶつかって扉を壊そうとしたわけではなく、
又、何処を通ろうが過失があるとはおもえないので、過失がない以上、
扉が壊れようと、故障しようと、一切請求されることはありません。
頭、ケガなくてよかったですね。
No.3
- 回答日時:
行為でないにしろそれが、原因で壊したなら、弁償を求められる可能性があるが、あまり求められることはないでしょう。
行為的に破壊したなら、弁償を求められますし、器物損壊罪になります。
まぁ、ドアとかって少々の衝撃でも問題なく動作するような設計になっていたりしますから壊れることはないでしょう。
回答ありがとうございます
仮に壊れていなくともちょっとドアの開くスピードが遅れていたり、ドアが開く際に少しだけ音がなったりしたら僕が弁償しないといけないのでしょうか?
その場合どのように僕に連絡してくるのでしょうか?
お手隙の際に返信お願い致します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大至急教えてください。店の入口ドアガラスを割ってしまった。ガラス代の請求金額は妥当か?
その他(暮らし・生活・行事)
-
大人として情けないことをしてしまいました。 今日、コンビニに行ったのですが、出るときに自動ドアに足を
スーパー・コンビニ
-
お店のドアを壊しました。
その他(法律)
-
-
4
某コンビニのガラスを割ってしまいました。 警察では過失となり、ガラス工事業者から見積もり書が 届きま
金銭トラブル・債権回収
-
5
お店のガラスを割ってしまいました!
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
賠償請求を受けてしまいました。
その他(法律)
-
7
スーパーのガラス扉にぶつかって怪我をしました。どうすれば良いですか?
その他(法律)
-
8
お店のドアのガラス弁償について
その他(法律)
-
9
自動ドアで怪我したら…
損害保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人のカバンを勝手に調べたら...
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
最近改めて思った事になります。
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
無断駐車に対し車のナンバーを...
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
故意の判断方法
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
お店のショーケースの弁償について
-
レジの違算-¥10000を自腹で弁...
-
旅館から弁償してと言われました
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
レンタルCDを紛失してないのに...
-
クラブ活動中の備品破損に対す...
-
飲み会で店員にお酒をこぼされ...
-
お店のドアを壊しました。
-
職場のお店の電話の子機をトイ...
-
レンタル商品を返却しない客へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緊急です。1秒でも速く返信が...
-
新型コロナ感染で店に行くと犯...
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
故意の判断方法
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
最近改めて思った事になります。
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
新卒新人ですが職場のイスを生...
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
製造業です。材料代弁償が来て...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
他人のカバンを勝手に調べたら...
-
会社のノートパソコンを破損し...
-
レジの違算-¥10000を自腹で弁...
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
クラブ活動中の備品破損に対す...
-
お直し店での裾上げ失敗に関し...
-
ドアを開ける、開けようとする...
おすすめ情報