dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気早いですがあなたのお家のお雑煮は何味で何が入っていますか?
私の家のは白菜、かまぼこ、にんじん、おもち(焼かずに)で醤油味です。超カンタン…(^^;
地域的には「あんもち、白味噌」らしいですが、食べたことはありません。おいしくなさそう…笑
他のお家のお雑煮食べる機会なんてめったにないので、聞いてみたいです!宜しくお願いします。

A 回答 (23件中21~23件)

うちは豪華雑煮とも呼ばれる博多雑煮です。


出汁はあご(トビウオの干物)ベースの薄味澄まし汁で、中身は丸餅・茹でたブリ・鶏肉・人参・大根・ゴボウ・昆布・するめイカ・紅白かまぼこ・カツオ菜となっています。



餡餅・白味噌の雑煮はよく耳にしますが、食べた人によると美味しいそうです。
四国方面へ遊びに行くことがあれば郷土料理店で食べてみたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~!おいしそ~!博多って何でもおいしそうなイメージがあるのです。お雑煮もおいしそう!
お出汁もすごくいい味出してそうだし、一度食べてみたいですね。
ブリ入ってるなんて更にいいお出汁が出るでしょうね~!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/16 13:14

その質問、私もかなり昔、多数の文通相手にやったことがあります。



丸餅か角餅か、っていうのも地域的には重要ですよね。

さて、うちは関西で

・丸餅を焼く
・白味噌
・にんじん(雑煮用です)
・大根(雑煮用の細いの)
・里芋

が定番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
こちらも里芋入り!定番なのかな…??来年の正月は実家に帰るので入れてもらおうかなぁ(^^)白味噌にしてもらって…。

お礼日時:2005/11/16 13:07

 こんにちは。

京都人です。

 京都というと「白味噌仕立て」が一般的ですが、奈良寄りに住んでいますので、ごく普通の合わせ味噌味です。

 中身は、
・大根
・にんじん
・サトイモ
・豆腐
・焼もち(丸餅)
です。

 まー、普段の味噌汁にお餅が入ったようなもので、あまり正月みがないといえば、ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
さといも入りおいしそう…!味噌のお雑煮って食べたことないので新鮮な感じします。
お餅の形も地域で違ってたんですね!丸いのが普通だと思いこんでました…汗

お礼日時:2005/11/16 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!