
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
水道料金の変更?
名義変更ですか?
口座振替とか?
住民票と紐付けはされていないので今のままで大丈夫ですよ。
講座や名義を変えたいならば簡単に手続き出来ますよ。
料金は使った分の請求金額で、居住人数で加算される事はありません。
No.2
- 回答日時:
>上下水道料金は変更できますか?
普通は市が決めていて、個人に変更などできません。
支払人なら、変更できます。
>変更する場合はなにか必要なもの変更はありますか?
毎月(市によって2カ月おき)ポストに来る水道の請求・領収書と
通帳印鑑持って、地元銀行にいけば、口座支払い申込書がある。
No.1
- 回答日時:
光熱費の請求と住民票は全く無関係です。
詳しくは地元の水道局に確認してください。
口座振替にするのが一般的なので、通帳と印鑑があれば出来ると思います。
参考
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5663495.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHK受信料支払い
-
電気代が高すぎます
-
NHKテレビの受信料って幾らくら...
-
公共料金をコンビニで払う場合...
-
電気代は夏と冬どちらが高いで...
-
NURO光料金これ正しい?
-
3人家族両親50歳くらい、子供は...
-
育休中。貯金が底をつきそうです。
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
全国でカーナビ(テレビ機能付)...
-
みなさんはWiFiはどうしてます...
-
振り込みについて 毎月25日まで...
-
クレカ 滞納ブラックリストの方...
-
NHK地上の受信料全額免除なので...
-
同棲資金について
-
仕事とやりがいと年収
-
生活費
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
au電気支払い
-
通信費が600円安くなるのは結構...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家から出たら、親に実家の鍵...
-
一人の人物が複数の世帯主にな...
-
食べ残しのスープ、お鍋に戻し...
-
上下水道料金の変更について 家...
-
小さい蜘蛛が沢山出ました。ど...
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
私は今のマンションに住み始め...
-
木造の最上階か、鉄筋コンクリ...
-
壁にくっついている巣のような...
-
木造アパートだと20時以降に掃...
-
シャーメゾン 築20年の 戸建て...
-
玄関口が地面より低い一軒家の...
-
プレハブのリース料金を教えて...
-
【3階建て一軒家の住宅】には...
-
築30年超内装リフォーム賃貸マ...
-
本当に大切なものはなんだと思...
-
ハウスメーカーの人と知り合い...
-
分譲マンション廊下での会話
おすすめ情報