
No.4
- 回答日時:
ネットで調べると
非常用進入口の設置
3階建て住宅には火事などの災害時に消防隊が侵入するための開口部やバルコニーが必要になります。
とあります。
通常、2階建てでも、各階に窓をもうけるでしょうから、「3階建て一軒家だけ必要」という設備ではないでしょうけど、3階建ての場合は、消防隊の進入口として使えるように、窓のサイズや窓の位置などに規制があるっていうのが違いみたいです。
なお、自宅の新築時、2階建てではなく、3階建てにすることも検討したことがありますが、工務店の方からは、「3階建てにすると○○の設備が必要です」という話はされていませんでした。
なお、木造3階建ての場合は、木造2階建てだと不要だった「構造計算書」を提出しないといけないそうです。
私の自宅は、木造2階建てでしたが、なぜか構造計算が行われていたようです。
No.2
- 回答日時:
3階建ての一軒家には、消防法に従って特定の設備を導入する必要があります。
3階建て一軒家で必要な消防設備は以下の通りです。非常用進入口:
3階建ての住宅では、火災などの緊急時に外部から消防隊員が進入できるようにするため、非常用進入口を設置する必要があります。
非常用進入口は、幅750mm以上かつ高さ1,200mm以上、または直径1.0m以上の円が内接できる大きさで設置されます。
消火器:
各階ごとに消火器を設置する必要があります。消火器は、火災発生時に初期消火を行うための重要な装置です。
避難ハシゴ:
各戸に避難ハシゴを設置することが求められます。避難ハシゴは、火災時に窓から外部へ避難するための手段として使用されます。
これらの消防設備を適切に設置することで、3階建て一軒家の住宅は消防法に適合した安全な環境となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 どちらの家が羨ましがられると思いますか 5 2023/12/04 14:02
- その他(家族・家庭) 誰が一番「すごいなー羨ましい」って思われますか? 10 2023/07/11 12:50
- 建築士 【一級建築士さんに質問です】パワービルダー系のスレート屋根の2階建て一般住宅の重量を教えてください。 1 2022/05/27 06:29
- その他(住宅・住まい) 月収手取り15万円で、二階建ての一軒家を軽自動車一台持ちで、一人で生活していけるでしょうか? かかる 5 2023/03/08 11:07
- いじめ・人間関係 あなたはAさんとBさんの自宅に招待されました。正直に、どちらが羨ましいですか? 3 2023/02/28 21:41
- 虫除け・害虫駆除 アースレッドを焚くと両生類は死んでしまいますか? 3階建ての一軒家に住んでいます。カエルを2階で1匹 2 2022/11/26 09:11
- 一戸建て 注文住宅の耐震等級の証明について 注文住宅を建てており、間も無く完成、引き渡し予定です。 土地のみを 4 2023/12/02 10:09
- 一戸建て 正直者がなんとやら 2 2024/01/21 10:19
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fi中継器について 4 2022/12/15 15:27
- 関東 家と車ってどっちがステータスありますか? 5 2023/02/24 22:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
玄関口が地面より低い一軒家の...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
湘南辻堂の住み心地を教えてく...
-
2歳児の子供を家の中で騒がず静...
-
私だって家を建ててみたい!け...
-
アメリカのドキュメンタリーと...
-
ネット広告のこの家に関心を持...
-
京阪沿線(丹波橋‐淀屋橋)で環...
-
住み替えとローン
-
一人の人物が複数の世帯主にな...
-
一時的な住所変更に必要な諸手続き
-
これは実話です。元夫が結婚す...
-
現在転勤中のため、自宅を賃貸...
-
賃貸の家に居候 2人入居可
-
セカンドハウスには住宅ローン...
-
ログハウスに将来住みたいと思...
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
ログハウスの実際!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
木造の最上階か、鉄筋コンクリ...
-
築30年超内装リフォーム賃貸マ...
-
分譲マンション廊下での会話
-
玄関口が地面より低い一軒家の...
-
シャーメゾン 築20年の 戸建て...
-
2歳児の子供を家の中で騒がず静...
-
木造アパートだと20時以降に掃...
-
Googleマップ 白くぬりつぶされ...
-
住所についてお伺いしたいです
-
あなた様は、一軒家にお住まい...
-
生活保護受給者でも、一軒家の...
-
【3階建て一軒家の住宅】には...
-
一軒家です。 スマホの角をぶつ...
-
一軒家 マンション アパート 家...
-
ネット広告のこの家に関心を持...
-
厚木基地周辺の外国人住宅
-
大学生で一軒家にひとり暮らし...
おすすめ情報