dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いわゆる愚痴なんですが、よかったらお付き合いください(笑)

主人は40代北海道在住の地方公務員、年収600万円
私は専業主婦です
これからのご時世を考えると
ガンと年収があがるとこも考えられません

でも、最近ママ友が次々と家を建ててます
私は築27年の借家を借りました

友人たちいわく
「家賃より安くなったから」
「建てるなら今しかないと思って」

私だって、高断熱高気密の暖かい家に住みたい!
ランドリールームがほしい!
一軒家は借りたけど
寒いし、湿度も高いし・・・
これから厳寒期を迎えますが
恐ろしいです
大家さんも「ここを直して下さい」と頼んでも
自ら直しにきたくせに、素人すぎて直せないし
(自分の家だったときはそれでもいいと思いますけど〜・・・)

でも、子供三人が東京の大学とかにいくことを考えると
家より教育費を貯めなければ・・・と思う次第です

そして家を建てても
「もっとこうすればよかった」とか
「思ったより温かくない」とか
10年ごとの補修改修を考えると
どう考えても賢明ではないと思うのですが・・・

我が家のライフプランでは
10年後には一番下も高校生になるので
(上二人は大学進学して一人暮らししている予定)
そのときには賃貸マンションに引っ越したいと思っています

でも、私だって、建てられるなら建ててみたい!
このジレンマ、どなたか救ってくださ〜い!

A 回答 (1件)

昨今、「安物」な家が増えているので買いやすくはなっていますけど。

でもあなたの言う通りでメンテナンスに
金かかりますね。家族構成変わったり、あなたも高齢になっていきますし。

家を持ってしまうとそのときに困るとかもありますんでね。
きちんと先々考えているじゃないですか、自分が考える筋でがんばったほうがカッコいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
涙が出ます〜!

お礼日時:2015/12/13 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!