
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前も回答した者です。
> ライトが点きません。
ということはウインカやブレーキ・ランプはOKとして考えます。
1.ライトのバルブは12V/35Wである事を確認してください。
2.バルブを外して他の12V仕様のバイクのライトに装着してバルブが点灯するか確認する。
もしバイクが無い場合、車の12Vバッテリの+をバルブの先端に-をバルブの周りに繋ぎ点灯するか確認する。
3.テスターでバルブの配線の両端を測定しAC12V近辺の電圧があるか確認する。
電圧が無い場合、断線が考えられます。
エイプは確か交流なのでテスターもACで測定してください。
断線の場合ライトのHi/Lo切換えのスイッチ部分の可能性もあります。
No.1
- 回答日時:
フレームは鉄パイプだから通電しないということはあ
りません。むしろ電気の通る”ループ”が出来ていな
いということです。もしフレームに通電する部位を接
続するとすれば、その部分の汚れ、錆び、塗料をしっ
かり取らないと通電しません。
電装系も触っているとのことなので、もし入手できれ
ば配線図を参考にしたほうが良いのでは?
それからバッテリーのマイナス極はフレームにアース
されていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の電源関係について
-
いまさらですがカプラーのピン...
-
ホーンボタンについて
-
ウィンカーポジション原因不明...
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
カーナビ・カーオーディオのア...
-
ウーファーのノイズ
-
シガーライターソケット 極性
-
オルタネーターの故障なのにバ...
-
バイクのウィンカーが右前だけ...
-
バッテリー交換
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
スカイラインR33バッテリー
-
除雪機のバッテリー充電器
-
バッテリーが上がり、トランク...
-
プラス端子のキャップorカバー...
-
バッテリーの表示で -B と...
-
バッテリーキルスイッチの良しあし
-
ウインカーの故障?
-
JRプロポPCM10のCPUリセット方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の電源関係について
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
車の配線等をいじる時。
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
エアサスのコンプレッサーがう...
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
社外カーオーディオにアース線...
-
HB3 HB4 をH4コネクターに変換方法
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
ウィンカーポジション原因不明...
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
1箇所のボディーアースに多用す...
-
ホーン交換→鳴りっぱなし
-
アドレスv125 ソケット取り...
-
電源配線キットRD-221に...
-
配線について ns1に乗っている...
-
Bandit1250の電源分岐
-
原付バイクの常時電源とACC電源...
-
自動ミラー格納ユニット
-
サブウーファーの配線の太さ
おすすめ情報