
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブロードバンドコンテンツを使わずADSL接続をするだけなら、Pentium以上(OSによりPentium300・・・winXPの場合、98ではPen以上で結構)、メモリ16MB(接続ツールやOSにより32MB~128MB・・・98では16~32MB)
ハードディスクの空き4~20MB(接続ツール分)あれば動作しますよ。
後は、Microsoft互換、イーサネットアダプターでNDIS3,0以上の互換ドライバが必要。
ブロードバンド動画像を扱うなら、最低MMXPentium200ぐらいかな、メモリ64MB、ビデオRAM2MBはあった方がいいですね。
動画像を音飛びやコマ落ちなしにリアルタイム再生できるようにという場合は、Pen3(500MHz以上)メモリ64~128MB以上、HDDは2GB以上の空きがあるのが理想です。
まあ、こんな物でしょう。最近のPCなら十分すぎるスペックですね。
No.4
- 回答日時:
参考URLに要求スペックの例がありますが、要求されているのはLANアダプターが装備できることくらいですね。
つまり、LANカードが挿せること。すなわちPCIスロットもしくはPCカードスロットが空いていることです。目的が静止画のブラウズやメール程度でしたら、CPUのスペックは問わないと思います。しかし動画を見たいのでしたら、400~500MHz以上は必要でしょう。
蛇足ですが「メガヘルツ」は「MHz」と書きます。
参考URL:http://www.nifty.com/connect/adsl/service/equipm …
No.3
- 回答日時:
>OSは、WIN98が入っていると仮定します。
でしたら、インターネットに接続出来ること!
それにしても例:のPCはメモリが少ないですね。
決して冗談の回答ではないですよ。当方では古いNEC PC-98(Win3.1インストールモデル)でもWin95でネットサーフィンさせていますよ。
例:PCならばメモリを増やすだけで十分ですね。(サーフィンの内容にもよりますが・・・)
No.2
- 回答日時:
かなり、感覚的な問題ですが。
MMXになっていて、最低64MB(今はメモリー安いのでという意味も含めて)、HD=2GBとかいう感覚でしょうか。
このスペック、当然中古市場での調達になりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
コンピューターのメモリ不足表...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
ノートパソコンに増設したメモ...
-
Office(Word、Excel、PowerPoi...
-
遅いToT
-
メモリ3GB又は4GBを最大限に...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
パソコンの起動について
-
レジストリの変更が反映されない
-
ネットカフェでパソコンの再起...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
Windows11 で電卓の起動が遅い
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
シャットダウン時に確認メッセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
ノートパソコンのメモリ使用率...
-
メモリキャッシュとディスクキ...
-
Win XPが認識できる最大メモリ...
-
PCのメモリをフルに使いたい(E...
-
現在 windows98を使用。メモリ...
-
エクセルでメモリ不足のエラー...
-
メモリ不足の表示
-
とても遅くなっています。
-
apexがラグい
-
コンピューターのメモリ不足表...
-
物理メモリの使用割合が83%...
-
thinkpadについて
-
WINDOWS98の最大メモリは32M...
-
<CPU>Core i7-9750H <メモリ...
-
CドライブがSSDで、Dドライブの...
-
サーバーのメモリ1GB中900MB使...
-
WindowsXP SP3に3GB以上のメモ...
おすすめ情報