dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクでツーリングに出掛けると皆さん革パンを履かれているのを良く見ますが、秋や冬は革パンの表面が冷えてつめたくありませんか?

中にタイツでも履いているのでしょうか?(それでも寒い様な気が・・・)

因みに自分はスポーツ系のナイロン・パンツ(中は薄いフリース地)の中にジーパン&タイツ(ユニクロ製)の完全防寒になっています(履き過ぎですな・・・)

革パンのメリット&デメリットを教えて下さい。

A 回答 (2件)

・革パンのメリット


 やはり安全性ですねぇ。私の場合冬だけではなく、
 真夏でも日帰りツーリングなら履いてます。
 
・革パンのデメリット
 冬に限ると確かに表面から冷えてきて、一度冷える
 となかなか暖かくはなりません。
 私も下に薄手のパッチ(?)を履いてますよ。
 それと言わずと知れてる事ですが、出先で動き回る
 ときにはやはり動き辛いと言う事でしょうか。

・私見
 私も革パンを履くまでは、冬場はGパンにオーバー
 パンツでツーリングしてましたが、いざ革パンを履
 くようになると、下にパッチ一枚履くだけで思って
 いた程“寒くて堪らない”状態にはなりませんでし
 た。
 最近のパッチは薄くても、汗を吸って発熱する繊維
 を使ったりと、防寒性能の良い物がありますからこ
 れらと併用したらいかがでしょうか。
 それと革パンにも革の種類、厚さ等で色々なタイプ
 があります。一見Gパンと変わらないデザインと薄
 さの革パンもありますから、こういった物だと防寒
 としての機能はほとんど無く、安全性でGパンより
 は勝るものの、オーバーパンツ併用が前提となった
 りしますねぇ。

 以上私の経験からのアドバイスです。参考になれば
 幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

安全性とは思いもしませんでした(勉強不足です)
真夏でも履いてるのですね。
快適性より安全性という事ですね!
確かにバイクに乗る以上は安全性重視にしないといけませんね(これも勉強になります!)
パンにも革の種類、厚さ等があるのですね!
ショップに行って見てきます。
メリット・デメリットを大変細かく親切に書いて頂いて有り難う御座いました。
大変参考になりました!

お礼日時:2005/11/20 10:10

寒いです。

中にタイツはいてます。
革は、こけたときの為、あくまでも安全性です。
風を通さない生地でたとえばナイロン系だとこけたときに
溶けるし、火つきます。
タイツ+革パン(つなぎ)+カッパ = 冬はこれ!
あまり参考になりませんねw
    • good
    • 2
この回答へのお礼

火がつきますか!
確かにナイロン系はつきますね。
安全性もしかり、カッコイイですよね!
特に女性が履いてると!
大変参考になりました

お礼日時:2005/11/20 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!