dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今のデジカメは400万画素や500万画素以上が主流ですが、今ではあまり市販されていない131万画素とか200万画素で撮影したいのですが、画像の優劣はハッキリと判るものですか?一応人物を撮る目的ですが。。

A 回答 (6件)

そのデジカメのグレードにもよるのでしょうけど私が以前使ってたキヤノンA20と、G3,S40だとぱっと見でも明らかに画質は違いました。


(PC画面上で)
フォトショップ等で補正すればちょっとはマシになりますが、もともと細部の写ってない物(A20)はどうにも手の打ちようがありませんでした。(髪の毛の質感とか)
しかしG3とPro1,EOS20Dの3つは、拡大表示しない限り見かけ上画像の優劣というのは感じません。
背景のボケ方とかは当然違いますが、G3が劣ってるという感じは全くないです。むしろPro1よりキレイな描写に見える事もあるくらいです。
画素数にこだわる訳ではありませんが、そこそこの総合性能持ってる物を選ぶには少なくとも400万画素程度の世代の物を使ったほうが良いのではないかと思います。
S40,G3共に今でも使ってますが、A20は何の用途にも全く使う気になりません。
しかし、最近の高画素のコンパクトもどうかとは思います。
G3を出先とかに必ず持っていくのですが、他の人が持ってる画素数の多い(G3より)小型コンパクトに比べるとデータ見て「えっ400万画素なの」とびっくりされたりします。
同じ所で撮ってるのに、比較するとぱっと見から違うくらいキレイに撮れれてる事が多いので。
でも「デカイよなぁ。フィルムかと思った」とは言われます。
    • good
    • 0

画素数以前に古いデジカメは画像処理技術が劣るために画質は悪いです.


また,トイカメラと呼ばれるような,激安のカメラも画素数が少ないですが,これまた画素数以前に撮像素子の性能自体も低いので,画質は悪いです.
重要なのは画素数の値ではなく,それがどういうカメラで,どのくらいの条件で撮影画像を見ることになるのか,ということです.

引き伸ばしサイズの問題も,写っているものが人物のアップで,ここ数年くらいに出た有名カメラメーカーの機種であれば,L版なら130万画素であってもかなり見られるプリントにできます.条件によってはもっと引き伸ばしても大丈夫です.200万画素あればB5くらいに伸ばしてもいける場合もあります.しかし,同じ画素数でもトイカメラや5年以上前の機種とかになると,歴然と差がわかってしまうでしょう.
    • good
    • 0

画像が綺麗かどうかというのは、PCの画面で見る限りはあまり画素数とは関係がありません。


画素数が大きくなれば、ノイズが出やすくなり画質的には汚くなる傾向があります。特に、センサーの小さなコンパクトなデジカメではそういう傾向にあります。
(デジカメの開発者でさえ、300万画素位までの方がノイズが目立たなく綺麗に撮れると言っているくらいですし)

印刷する目的なら、L版~ハガキサイズまでなら200万画素位あれば足りますが、A4などの大きなサイズで印刷をするのであれば600~800万画素位で撮影できるデジカメの方が良いと思います。
    • good
    • 0

画素数が高い方がやはり情報量が多いので色をよりきれいに再現できますが、Lサイズの写真ぐらいであれば200万画素あれば肉眼であまり違いは分からないです。


Webなどに公開する場合100~200万画素で十分です。
パソコンの壁紙に設定したりする場合も200万画素あればOKです。
私はけっこう加工をするので500万画素はほしいと思いますが。。
    • good
    • 0

こんにちは!



デジカメの画素数は多けりゃ多いほどいいってものではありません。用途によって使い分けるのがスマートだと思います。

たとえば、撮った写真をA4版とか大きくプリントしたいというのであれば、400万~500万画素以上の画素数のカメラを選択するのがいいと思いますし、逆にL版、はがきサイズ程度のプリントしかしない場合や、ネットで使う写真を撮りたいという場合は、あまり画素数が多すぎても持て余してしまいます。

本題ですが、画像の優劣はその画像のサイズによって変わります。前述のように、たとえばL版の大きさで画質を比べた場合、131~200万画素程度のカメラと400~500万画素以上のカメラでは違いは分かりません。しかしA4など大きいサイズになりますと、画素数が多いほうが有利といえます。
    • good
    • 0

どのぐらいのサイズのプリントをするかで違いますが、ふつうのL版程度なら200万画素で最高画質に指定して撮れば、そんなに分かりません。


画像の優劣は画素数だけじゃないですから。
JPEGはフィルムカメラの現像後の画像と同じですから、現像の仕方によっては映りも変わります。
ですから、同じが素数でもカメラが変わるとやはり違いがあります。
A4サイズ以上とかにプリントするので無ければ、そんなに問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!