
こんにちは。妊娠6ヶ月の妊婦です^^
どうして良いか悩んでいるので
先輩ママさん達からのアドバイスをお願いします。
私は自宅から車で1時間かかる産婦人科に行っています。
過去にB群溶連菌が検出された事が有るので大きい病院の方が
何かと安全だと思いまして。
ただ、通常の陣痛からはじまるお産だったら問題無いのですが、
1人でいる時に、大量破水してしまったり、
切迫早産になってしまった場合や
また陣痛だと思ってタクシーで行った場合に
「未だなので1度帰って下さい」と言われて又行ったり来たりする事を考えると
『病院の近くにアパートを借りようかな?』とも思いました。
ですが、産まれてからも沢山のお金が必要だし。。。と思うと難しいのが事実です;;
主人に相談した結果は「お前が良いと思う方法で」と言われ
具体的な案は出してもらえませんでした。
そこで先輩ママ達さんで、ご自宅から病院までが遠い方が
どのような対策をとったかを教えて下さい。
お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こういう事は、ここではなく、産婦人科でじかに相談した方がいいです。
というのは、私も、自宅から近いとは言えない病院で出産しました(車でも公共交通機関でも、最低45分。公共交通機関では少なくとも1回は乗り換えが必要)。
また、その病院は、大きい総合病院&様々な施設もあり、遠くから数十分かけて検診に来る人も少なくありませんでした。何かしらの事情を持つ方もいました。
で、病院では、通院にかかる時間や家庭環境を含め、個別に入院のタイミングを指導してくれました。
指示は、私が聞いた範囲では全て、「変だと思ったら、遠慮なく電話してください」という方向の話でした。
実際問題として、最初は「本当に陣痛っぽかった」ので入院になったけど、いざ入院してみると陣痛が遠のいてしまったってケースも、無いとは言い切れないようです。
通院にかかる時間を考慮して、陣痛だと思って行ったのに診察の結果まだだとしても、一律に「まだだから一度帰宅してくれ」と必ず言われるわけではないので、事前によく相談しておくことです。
病院の近くにアパートを借りるのは構わないのですが、必ずしも病院の近くにいるとは限らないですよね。
買い物とかで、病院とは反対の方向に外出中ってことも、絶対に無いとは言い切れないし。
とにかく、病院で、「自宅から病院まで1時間かかるから、一人でいる時に突発的なことが起きた時に移動できるか不安だし、陣痛だと思ったのに違うから帰れと言われるのがすごく困るし、心配でたまらない」と強調してみると(^^;双方で納得できる指示が出ると思います。
こんにちは。とても参考になるアドバイスを有難う御座います。
早速、病院で相談してみますね^^
不安でたまらなくて1人で考え込んでしまっていたものですから、思わず御相談させて頂きました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も自宅から遠い病院で出産する予定です。
他の皆さんがおっしゃってるとおり、病院に相談すればいいと思いますよ。
私の通ってる病院も、私が遠いことを考慮してくださっており、2人目出産なのも含め、何かお産の前兆があったら間違っててもいいから病院へ来て下さいと言われています。(前駆陣痛でもいいし、そのまま生まれなくても1回そのまま入院してみましょうと言われています)
きっと何か良いアドバイスをしてくれると思うので、1度相談されたら良いと思いますよ。
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
さっそく病院に相談してみますね^^
1人で考え込んでブルーになっていたので
思わずココで先に相談してしまいました。
話を聞いて下さいまして有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私も車で一時間かかる病院で出産しました。電車だと乗り継ぎの待ち時間含めて1時間半ほどかかります。私もやはり大きな病院のほうが安心だったことと、田舎に住んでいるため近くに大きな病院がなかった、評判のいい産婦人科だったことが理由で通院していました。先生や助産師さんは私が遠くから通っていることをおぼえてくれていたようで出産が近くなると「普通の陣痛の間隔よりも余裕もって連絡してください」と言われました。結局陣痛が4分間隔の時に病院に行ったのですが微弱陣痛(?)だったようで着いた時には痛みがおさまってました。普通は一度家に帰されるところを
家が遠いということでそのまま入院になりました。やはり皆さんがおっしゃっているように一度病院に相談されてはどうでしょう?私も破水したらどうしよう、、、と不安になったりしてました。切迫早産にもなりかけて病院に行ったことも、、。とにかくすぐには行けないと思ってちょっとでもおかしいな?と思ったら病院に電話してました。たいがいは不安なら来て下さいと言われましたが。アパートを借りるのもいいかもしれませんが慣れない所で暮らすとストレスもたまるしご自宅との行き来も大変だとおもいます。これからますます寒くなりますがお体に気をつけていいお産をしてくださいね。
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
体験なさった事をお話頂き感謝します。
さっそく病院に相談しようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は車で夜間だと25分、昼間だと40分ほどかかる総合病院で出産しました。
NATU-IROさんの場合1時間ということで心配なのが>通常の陣痛からはじまるお産だったら問題ない・・・
ということです。ご存知と間思いますが、陣痛もだらだら続いたり、一気に間隔が短くなったりといろいろです。で、私の場合、陣痛かただの腹痛なのか
わからず30間隔が2度きた時点で病院にむかいました。が、車の中で一気に間隔が短くなり、病院に着いたときには三分間隔で分娩室にいくまでがやっとでした。もちろん着替えるまもなくすぐ生まれました。次の子はその経験を生かし、陣痛らしきものが一度きた時点で病院へ。でもやっぱり陣痛の間隔は短くなり、分娩台につくなり産まれました。
陣痛の時間が短いだけよかったとは思いますが、車中で生まれるのではないかと心配でした。同乗していた両親も車の運転は荒くなるし心配かけました。
まずはNo.1さんの言うとおり病院に相談したほうがいいかもしれないですね。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。がんばって下さい。
こんにちは^^アドバイスありがとうございました。
体験なさった事をお話いただけて、「そういうケースも有るんだなぁ」と勉強になりました。
早速病院に相談してみますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陣痛の時、何の匂いでリラック...
-
分娩室から声が漏れますか?
-
義姉=小姑に言われた事をいちい...
-
陣痛がきて病院にいるとき
-
自宅から遠い産院で御出産された方
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
分娩まる3日間、ずっと立会い...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
膣オナする(指を入れる)と、子...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
産後
-
分娩室とLDR室との違い
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
胎児の重さが33週で1700グラム...
-
出産予定日直前の残尿感。
-
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
-
『大きめ赤ちゃん!』でも安産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
臨月の妊婦です (旦那につ...
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
お産が怖い
-
里帰り出産 夫の来るタイミング
-
妊娠中の女です。 出産予定日は...
-
重症新生児仮死について教えて...
-
出産に立会いたいが、仕事があ...
-
出産 LDRと個室の病室にカメラ...
-
出産前の浣腸について
-
出産のとき義両親が来るタイミング
-
出産時、分娩室の外で義家族が...
-
3年空くと産道は?
-
出産前に気になること(アンケ...
-
分娩室から声が漏れますか?
-
1時間以内の実家への里帰り出産
-
陣痛中に胎児が突然心肺停止に...
-
陣痛中の髪型について
-
僕は薄情ですか?
-
妻がもう少しで出産予定日なの...
-
切迫早産で36週くらいで点滴を...
おすすめ情報