dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本手ぬぐいが大好きで
普段柄付きの物を購入し使用しています
しかし最近飽きてきて オリジナルのものを
作成しようと考えています
業者に頼まずに作成したいのでプリントの方法等の
技術はあるのですが
問題は生地です、先日生地屋さんに行って
探したのですが同じような生地がないのですが
なんという生地の名前なのでしょうか?
また どこで売っているでしょうか?
教えてください

A 回答 (4件)

ここに無地の日本手ぬぐいが262円であります



金巾(かなきん)より太い糸19~30番手で平織りにした小幅(約33cm)の布が手ぬぐいの布です

普通 (晒し)( 晒し木綿 )とかの名前で販売されています

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/edo-noren/695463/698012 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
262円でありました!
大きいのを買うよりこれの方が数量を考えると
良いかも、、

お礼日時:2005/11/22 14:07

さらし木綿では?


さらし木綿は、寝具売り場や、ベビー用品売り場でお探し頂くと良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
オムツ用で確認できました。

お礼日時:2005/11/22 14:07

こんにちは



晒し木綿かと・・
http://review.rakuten.co.jp/item/1/197230_410535 …
和装小物やさんでもあるかもしれませんし
赤ちゃん用品でもあるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
HP確認しました。

お礼日時:2005/11/22 14:06

綿100%の「さらし」です。


赤ちゃんの布オムツに使うのと同じ材質です。
布オムツは柄がかいてあるので、無地のものだと、呉服屋さんで1反単位で売っています。
これでしたら、日本手手ぬぐいと同じ幅なので、長さを切ってすぐ使えます。
1反で多すぎる場合は、妊婦の腹帯用の物を買うと、長さは3mくらいです。これも、呉服屋さんや、デパートの赤ちゃんコーナーで手にはいります。(無地です)

また「さらし」は医療用でも使いますので、薬局でも買えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそうに回答ありがとうございます
近所の呉服屋で確認できました。

お礼日時:2005/11/22 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!