dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。

Windows2000 SP4
eclipse3.1.1
j2sdk1.4.2_08

の環境でJBossAS4.0.2を入れてみました。
ついでに、eclipseにJBossIDEも入れてみました。

で、JBossIDEから「Run XDoclet」を実行すると

BUILD FAILED
java.lang.UnsupportedClassVersionError: xjavadoc/ant/XJavadocTask (Unsupported major.minor version 49.0)

が、出てしまいます。
UnsupportedClassVersionErrorってことは、JavaVM
のバージョンがおかしいって事ですよね?
つまり、対応しているjreではないということですよね?

やっぱりJDK1.5以上じゃないとダメなんでしょうか?

逆にJDK1.4.2_08で動くJBossのバージョン、ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (2件)

>やっぱりJDK1.5以上じゃないとダメなんでしょうか?


JBoss4はJDK1.4.2_08でも動作すると思いますよ。

>java.lang.UnsupportedClassVersionError:
それと、このエラーはJBoss本体とは何ら関係ありませんよ。
これは、xDocletを起動した際に発生したものですね。
おそらく、ご使用のxDocletのバージョンが相当に古いのかなと思います。
最新版のxDoclet(ver1.2.3だった思います)に入れ替えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
>JBoss4はJDK1.4.2_08でも動作すると思いますよ。

先ほどJBoss-IDEから起動する「Server Navigator」に表示したサーバーのConfigiration(構成およびデバッグ)を見てみたのですが、JDKペインに×印がついており
Could not locale tools.jar. Unexpected results may occur. Make sure that you have selected a JDK with its path pointing to its home directory not to its JRE.
という文(警告文?)が書かれていました。

これは関係ないのでしょうか?
ちなみにJREは%JAVA_HOME%\jre に設定してみてもC:\Program Files\Java\j2re1.4.2 に設定してみても、変わらず出ています。

>>java.lang.UnsupportedClassVersionError:
>それと、このエラーはJBoss本体とは何ら関係ありませんよ。
>これは、xDocletを起動した際に発生したものですね。
その通りです。

>おそらく、ご使用のxDocletのバージョンが相当に古いのかなと思います。
>最新版のxDoclet(ver1.2.3だった思います)に入れ替えてみてください。
XDocletのバージョンを知るにはどのようにしたら良いでしょうか?
重ねて教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2005/11/22 14:04

>先ほどJBoss-IDEから起動する「Server Navigator」に表示したサーバー


>のConfigiration(構成およびデバッグ)を見てみたのですが、JDKペインに
>×印がついており
>Could not locale tools.jar. Unexpected results may occur.
>Make sure that you have selected a JDK with its path pointing
>to its home directory not to its JRE.
>という文(警告文?)が書かれていました。

JBossでJSPをコンパイルする際に内部でjavaコンパイラを起動します。
javaコンパイラのクラスがtools.jarに入っていますが、このjarファイル
はJREには同梱されていません。
したがって、JBoss-IDEにJDKへのパス設定を行うようになっているの
であれば、JREではなくJDKへのパスを設定する必要があるのではないで
しょうか?

>XDocletのバージョンを知るにはどのようにしたら良いでしょうか?
>重ねて教えていただけるとありがたいです。

XDocletのインストールフォルダ内に"docs"というフォルダがあると思います。
そのフォルダ内のindex.htmlをブラウザで開くと、左上のほうに
"Doc for x.x.x"のような感じでXDocletのバージョンが書いてあります。

この回答への補足

結論から言うと、おっしゃるとおり、J2SDK1.4.2_08でも動きました。

ネットを検索していたら、同様の事象がありました。
http://www.jboss.org/?module=bb&op=viewtopic&p=3 …

JBossIDEのバージョンを変更し、XDocletを指定する画面でeclipse内部のXDocletを指定するようにしたら動くようになりました。

アドバイスありがとうございました。

補足日時:2005/12/09 10:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

>JREではなくJDKへのパスを設定する必要があるのではないでしょうか?
おっしゃる通りです。
先ほど解決いたしました。
今回の件とは関係ないようです。

>>XDocletのバージョンを知るにはどのようにしたら良いでしょうか?
>>重ねて教えていただけるとありがたいです。
>XDocletのインストールフォルダ内に"docs"というフォルダがあると思います。
>そのフォルダ内のindex.htmlをブラウザで開くと、左上のほうに
>"Doc for x.x.x"のような感じでXDocletのバージョンが書いてあります。
え~っと、JBossIDEを入れたときに一緒に入ったようで、そのようなフォルダは見当たりません。
ちなみに、%ECLIPSE_HOME%\pluginの中に入っているそれらしきパッケージがあるのが以下のようになってます。
org.jboss.ide.eclipse.xdoclet.assist_1.4.1
org.jboss.ide.eclipse.xdoclet.assist_1.4.1.e31-jre14
org.jboss.ide.eclipse.xdoclet.assist_1.5.0.RC1
org.jboss.ide.eclipse.xdoclet.core_1.4.1
org.jboss.ide.eclipse.xdoclet.core_1.4.1.e31-jre14
org.jboss.ide.eclipse.xdoclet.core_1.5.0.RC1
org.jboss.ide.eclipse.xdoclet.run_1.4.1
org.jboss.ide.eclipse.xdoclet.run_1.4.1.e31-jre14
org.jboss.ide.eclipse.xdoclet.run_1.5.0.RC1
org.jboss.ide.eclipse.xdoclet.ui_1.4.1
org.jboss.ide.eclipse.xdoclet.ui_1.4.1.e31-jre14
org.jboss.ide.eclipse.xdoclet.ui_1.5.0.RC1
これは多分、JBossIDEを3つのバージョンで入れたときに、それぞれ出来たものだと思います。

これによると、バージョンは1.4.1 or 1.5.0 って事でしょうか?

お礼日時:2005/11/22 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!