
分譲のマンションで、管理組合の理事は6~7年に一度の輪番制になっています。
私は4期前に一度理事をやっているのですが、今年の総会に欠席した際、また理事に決まってしまいました。
微妙な間隔ではありますが、他にまだ担当していない人がいるはずなのに、大して間の空いていないところに回ってくることに少し理不尽さも感じています。
みんな必ずやることですので、協力を拒否する訳ではないのですが、実は今体調が芳しくなく、住んでいるマンションと実家を行ったり来たりして仕事も辞めている状態なので、精神的に負担で、できれば別の年に回したいのです。
すぐに異議申し立てをすべきだったのかもしれませんが、総会欠席の際に委任状を出しているので、文句は言えないのかなど、ぐずぐず迷いあぐねて2ヶ月ほど経過してしまいました。すでに任期は始まっています。
体調が思わしくないことを理由にすると、プライベートな部分を明かさなければならない気がして、それがどうも気にかかります。
かといって、黙って理事会に欠席し続けるのも迷惑になってしまいます。
勝手だと非難されるかもしれませんが、任期途中で理事を辞退する、あるいは長期欠席を申しでることはできるのでしょうか。その際、病名など詳しく説明しなければならないのでしょうか。
ご近所付き合いでもしていたら、交代をお願いすることもあるのでしょうが、心当たりはありません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タイトルでは「欠席裁判で決まった」とありますが、管理組合の総会を欠席したのですよね。
それで理事になったが辞めたい。と云うようです。
それならば、まず、管理規約はどうなっていますか。
辞任することができるが、後任が決まるまで職務を負う、と云うような。
ほとんどが、そうなっていると思います。
現実的には、理事長宛に「理事会は当分の間、体調不良のため欠席もあると思われます。」と云うような「届出書」なるものを提出しておいてはどうでしよう。
理事会は過半数の出席がなければ事実上決議さけないわけですから、その範囲で進めると思われます。
なお、総会でも理事会でも決議事項以外のことは決議できないことになっていますので(区分所有法37条)必ず、招集通知に書いてあるはずです。
ですから、出席できないとしても意見だけはしていいと思います。
これを拡大して、書面だけで決議もできます。(同法36条)それを理事長に勧めてはどうでしよう。
borgcubeさま、mot3355さま、tk-kubotaさま、
ご回答、どうもありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
ずっと考えていたのですが、当然のこととして、まず理事長様に直々にご相談しようと思います。
体調不良についてどこまで話さなければならないか、というのが、実は少々心配ですが(管理人さんがちょっとおしゃべり好きな方なので、なんとなくそれを気にしていたのです)、そこは信用するしかないかもしれません。
欠席していた総会で理事が決まり,(前回とそうそう間があいていなかったためまさかと思い)確認が遅れたことは事実ですが、現時点で理事会への出席が難しいことの方が重要ですので、申し立てが遅れたことに対して何か聞かれた時に、その理由としてお話しようかと思います。
管理規約は再確認してみます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
マンション管理業務主任者兼区分所有管理士です。
委任状を出すときに、事情と理事就任不能を記載した申出書添付しておくべきだったと考えます。
相手を説得させるには、理由を言わずに説得することは困難であり、本件の場合はプライベート部分を言わなければ理解してもらえないと考えます。
単に退任したいと申し出でも、「言える機会があったにも関わらず、今さら何を言っている」と揶揄されて退任の理解を得られるのは困難です。
但し、次期には必ず就任するとの条件を付ければ、前向きに努めていると理解して承認してくれる可能性があります。
No.1
- 回答日時:
理事は複数人数ですよね?
事情があるなら、同時に就任された理事の方に事情を説明して交代してもらえ
る方を探してもらったらいかがでしょうか。
体調不良で仕事も辞めているくらいの状態・・・で説明は十分だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合を辞任したにも関わらず欠席扱いについて 4 2022/12/01 01:18
- 分譲マンション 分譲マンション管理組合のトラブルについて 7 2022/12/24 12:51
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- 分譲マンション 分譲マンションの初の管理組合の困った点について精神的に来ています。 3 2022/08/05 07:03
- ストレス 管理組合副理事長です。色々な事が重なりメンタルダウンです。解決方法を教えて下さい。 0 2023/01/23 09:38
- 分譲マンション 管理組合副理事(※理事代行)、しばらく休暇を取りたいです。可能でしょうか? 4 2022/08/11 21:16
- 分譲マンション 今後の管理組合に対し、どう動けば良いでしょうか? 1 2023/01/23 00:13
- 分譲マンション 輪番性の、管理組合の来期役員回りについて 8 2023/02/04 05:55
- 分譲マンション 管理組合の理事の任期について教えてください。 6 2022/07/28 21:27
- その他(悩み相談・人生相談) 分譲マンションの役員メンバートラブルで精神不安定です。 3 2023/01/28 22:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜中でもマンションの下階から...
-
マンション管理人を交代させたい
-
管理組合副理事(※理事代行)、し...
-
理事会の食事代等について
-
分譲マンション・老害管理組合...
-
管理組合・議案書内の理事長の...
-
大規模修繕の修繕委員会には区...
-
マンション管理組合で理事長・...
-
管理組合の理事を任期途中で辞...
-
分譲マンション・管理組合の委...
-
理事会にて、理事が区分所有者...
-
分譲マンション管理組合のトラ...
-
マンション管理組合総会に出席...
-
マンション理事会に組合員は自...
-
理事長の専権事項って何ですか?
-
マンションの理事調印に関して
-
理事長が招集していない理事会...
-
法人がマンション管理組合の理...
-
マンション管理組合の不正をた...
-
マンション管理組合の広報(書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜中でもマンションの下階から...
-
マンションの班長って 具体的に...
-
マンションの理事長を辞めたい...
-
マンション管理組合で理事長・...
-
管理組合の理事を任期途中で辞...
-
マンションの理事会に理事でな...
-
議長に議決権は存在するのか?
-
分譲マンションの管理組合を辞...
-
分譲マンション・管理組合の委...
-
分譲マンション管理組合のトラ...
-
マンション管理人を交代させたい
-
分譲マンション・老害管理組合...
-
分譲マンションの初の管理組合...
-
マンション理事会に組合員は自...
-
マンション管理組合総会に出席...
-
管理組合・議案書内の理事長の...
-
分譲マンション輪番制 新役員決...
-
法人がマンション管理組合の理...
-
マンションにふさわしくない住...
-
輪番性の、管理組合の来期役員...
おすすめ情報