
はじめまして。
私は落札者側です。
オークションで遠くの出品者と直接取引をすることとなり、
相手から口座番号とメールアドレス、それと住所、氏名、携帯番号、電話番号を教えてもらいました。
一応信頼できる方なのですが、やはりちょっと不安です。
上記の情報がわかっている場合、どうしたらその人が本当に在籍していて、ウソをついていないひとだと確認できるのでしょうか?
探偵などを使う方法もあると思いますが、なるべく低予算で調べたいと考えております。
ご意見賜れば幸いです。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
まずは、トラブル口座チェッカーというソフトで調べてみるとよいと思います。
http://harmony.livedoor.biz/archives/50307285.html
これに出てきたら、基本的には即アウトです。
しかし、これに出てこなかったからといって、セーフとは限りません。
まず、最低限これでチェックする、というソフトです。
また、チャリンカー詐欺の手口については、同じ人のブログの記事にありました。
http://harmony.livedoor.biz/archives/50374736.html
これも、該当すればアウトですが、該当しないからといってセーフではありません。

No.6
- 回答日時:
電話番号が分かっているのでしたら、そちらに直接電話してもいいと思います。
また住所は地図サイトで確認するのもいいでしょう。
マンション名などは出てくるかどうか分かりませんが。
オークションは取引相手同士の信用で成り立っているものと思います。
取引相手に対して少しでも不安を感じたのなら、その取引はキャンセルした方がいいと思います。
落札された商品が高額なものでしたらなおさらです。悪いことが起こってからじゃ遅いですから。
参考URL:http://www.its-mo.com/
No.5
- 回答日時:
家電話も聞いているなら、商品の質問ということで電話をしてみたらどうですか?
たとえば発送時伝票番号はメールでくれるのでしょうかとか?
家電話を聞いているなら、間違いないでしょ?
No.4
- 回答日時:
私だったらと言う方法ですが、
タウンページで相手の住所の近所の便利屋を探します。
付近の住宅地図が手元にあるか聞いて、あるようなら
相手の住所、氏名を伝えて、住宅地図のそこの番地のページをコピーして送ってもらいます。
(あなたの知り合いに全国展開のハウスメーカー勤務の方がおられたら、ただで調査依頼できると思います。)
また、手紙、はがきを送るのも効果的ではないでしょうか。内容は、落札できてるれしいというような。出品者は身元調べだなとは思うでしょうが、失礼のない内容なら、トラブルの元にはならないと思います。
返送されてくるようでしたら、取引中止ですね。

No.3
- 回答日時:
> 一応信頼できる方なのですが、やはりちょっと不安です。
落札者としては当然の不安だと思います。
ただ、敢えて苦言を言わせて頂くと
「不安を持つくらいなら、最初から直接取引などしないこと」です。
ヤフオク(でしょうか?)であれば、システム上で正規の取引をしていれば、最悪でもトラブル時に補償を受けることが可能なのですから。
それはそれとして、私の場合、例えば評価の少ない相手と高額取引する場合は
「出品者様は評価がまだ少ないため、申し訳ありませんが所在確認させて頂きます。日中、及び夜間それぞれに連絡のつく『固定電話番号(携帯は不可)』をお知らせ下さい。自宅が留守の場合や、携帯しかお持ちでない場合は、勤務先電話番号や実家の電話番号で結構です。2~3日中に確認の電話を入れることがありますので、電話を受け取る可能性のある方にはその旨予めお知らせ願います。」
というような内容をメールします。
実際に電話してみるも良し、例え電話をしなくても、相手が詐欺師であれば明らかにひるむはずですから、所期の目的(ウソをついているかどうかの確認)は達せられると思います。
No.2
- 回答日時:
住所と氏名が分かっているのなら、NTTの番号案内(104)で聞いてみれば分かる場合もあります。
ただ、最近は番号案内に乗せない人も多いので、番号案内に無いから嘘だったとは言えませんが…。心配なら代引きにしてもらうって言う手もありますけど。
No.1
- 回答日時:
オークションサイト自体が信頼できるものであれば、出品者は
出品のために身元証明をして登録しているはずですので
詐欺をすれば自分の身が危うい事は解っていると思います。
電話番号は自宅の番号だと思いますので直接電話をかけることで
本人確認はできるでしょうが、嘘をついているかどうかと
いうのまでは…
ただ失礼ですが、先方からそれだけの情報を開示されて
探偵だのなんだの考える方は、根本的にオークション利用に
向いていないと思います(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Facebook FACEBOOKのアカウント乗っ取りについて 1 2022/05/06 06:36
- 消費者問題・詐欺 https://sp.fullcast.jp このサイトは安全でしょうか インディードから応募し、登 1 2022/06/19 22:40
- メルカリ メルカリ本人確認について メルカリの本人確認 住所、氏名、電話番号、生年月日登録必要かと思います 友 2 2022/03/27 23:54
- 警察・消防 警察から私の家族が駐車違反をして通行の妨げになっているのでその持ち主である私の祖父の連絡先を教えろと 5 2022/09/20 13:50
- iCloud iPhone端末変更時のLINE引継ぎ 4 2023/07/09 15:07
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 垢バンになってしまうのでしょうか? 1 2022/09/17 00:25
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできないです。 1 2023/05/26 09:01
- その他(セキュリティ) IDと暗証番号・パスワードの管理の画期的かつ簡単便利な方法を考案した。他人に検証してもらう方法は? 5 2023/02/08 08:49
- Android(アンドロイド) Googleからのメールに対してどう操作するのか? 1 2023/01/08 19:34
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ATネットバンク窓口 1 2023/05/05 00:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラクマで私が出品者で相手が強...
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
商品到着から3日後の受け取りは...
-
ラクマでの挨拶の重要性か 考え...
-
ラクマで取引メッセージ無視
-
ラクマで購入した時写真に写っ...
-
フリマアプリのラクマはオワコ...
-
ラクマを退会したいのですが、...
-
ラクマで商品が着払いというこ...
-
ラクマで購入したリュックが偽...
-
ラクマでのトラブル 虚偽の商品...
-
ラクマに登録しようと思い、メ...
-
Yahooフリマで服を出品し売れた...
-
フリマアプリの楽天アプリで「...
-
メルカリでの出来事 先程は質問...
-
先日、商品を購入したらこんな...
-
yahooフリマの出品者に係る返品...
-
Yモバイルのスマホがヤフーフリ...
-
この場合だと、PayPayの残高だ...
-
ラクマでキャットケージ を170...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日振り込みをしますと言うと・・
-
双方の確認(売ります。買います)
-
楽天の会員登録
-
ヤフオクで・・・出品者の住所...
-
連絡が取れず商品も送られてき...
-
モバオクのモバペイ取引について…
-
電話番号は教えたくない?
-
ヤフオクの事で不安があり、質...
-
オークショントラブル、相手が...
-
取引相手の住所確認の方法
-
本当の話?
-
ヤフーオークション落札者との...
-
ビッターズオークションで詐欺...
-
ヤフーオークションで落札者と...
-
振込手数料を差し引いた額を振...
-
遠くの他人の住所、氏名、電話...
-
ヤフオク・1月に落札今月3月...
-
ヤフーオークション 連絡がない
-
ヤフオクでスムーズな取引をす...
-
入金後、連絡が取れなくなりま...
おすすめ情報