アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レーザープリンターはインクジェットプリンターに比べてなぜ高いのでしょうか?

A 回答 (5件)

トナーやドラムなど、高価な精密部品が多く使われているからですね。


これらを交換するだけでも高いです。
    • good
    • 0

製造コストが高いこと。


そのコストに見合った売値を設定しても利用者がその便利さを認めて買ってくれること。(早い、綺麗、印刷物の保存性が良い、大量印刷が可能、などなど)
    • good
    • 0

これでもめちゃめちゃ安くなってきてるんですよ。


A4モノクロで安いものでは2万円台からあります。

本筋の回答にはなってませんが17年前、初のパソコン用A4レーザープリンターCanonのレーザーショットを会社で導入した時の価格は20万円以上しました。(←これでも安いと言われてた)

インクジェットは誕生からほどなくしてカラー化が進み、一般のパソコンユーザーへの普及・低価格化に拍車がかかりました。

レーザープリンターの普及への問題はカラー化です。
年賀状印刷が最大の普及ポイントと思われますが、モノクロだけの印字品質はレーザーのほうが優れていると言われていますが、インクジェットの技術の進歩は目覚しく国が「インクジェット用」の年賀状を22億枚印刷していることからもずっとアドバンテージがある状態が続くと思われます。
    • good
    • 0

高い、とはいってもモノクロで2万円、カラーでも6万円程度からありますね。

ずいぶんと安くなりました。

レーザープリンタ、インクジェットなどと比べて価格が高くなる要素がいくつかあります。
・印刷イメージを1ページ分用意しておいて一気に印刷するため、メモリや高速処理のできるCPUなどが必要。
・大量印刷向けのため、紙送りの機構が複雑なものが多い。
・感光ドラムなど、高価な部品も必要。

インクジェット、家庭向け中心なので以前に比べると簡略化が進んでいます。一方、レーザーは業務用のため、高速印刷可能なものや両面対応などで高価な機種が多いので価格差が大きいと感じる面もあると思います。

余談ですが、初期のレーザープリンタ、当時の並みのパソコン以上に高性能のCPUを載せていました。
    • good
    • 0

プリンタの修理屋です。



何を基準において安い高いと判断されるかということでしょう。
「自動車は自転車に比べてなぜ高いのでしょうか?」とすればわかりやすいと思います。
修理屋の目から見れば、そのくらいの差はあります。
ただ、インクジェットプリンタでも、ビジネス用となればA4で98,000円~128,000円、A3であれば128,000円~158,000円とレーザープリンタ並みの価格です。

一番大きな理由は耐久力と同梱しているトナーの量の問題でしょう。
インクジェットプリンタの設計寿命は少ないもので3,000ページ、多いものでも30,000ページ。
レーザープリンタは定期交換部品はあるものの10万~30万ページ程度です。
インクとトナーでも、インクは数百ページ程度、トナーは2,000~10,000ページ分が同梱されています。

逆の見方をすれば、耐久が3,000ページ、数百枚程度のトナーのパックが作れないため、コストが高くなるといえないこともありません。

ただ、みんなが高いと思えば誰も買いませんので、売れているということは、必要性がある人には適正な価格と見ることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/23 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!