dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某●社の複合機を使っています。
カウンタがあり、カラー/白黒の各枚数をチェックできるのですが、Excel等の白黒データを印刷のプロパティでカラーを選んだ場合、どちらにカウントされるかメーカーに聞いたところアプリケーション側のプロパティのカラー情報によるということでした。電話を切った後にふと思ったのですが、「じゃあプリンタのプロパティで選ぶカラーと白黒の選択機能はなんなんだ」ってことなんですが・・・
お詳しい方いらっしゃらないでしょうか?

A 回答 (2件)

プリンタのプロパティの「カラー」は、強制的にカラー印刷をするという意味ではありません。


つまりプリンタのプロパティの「カラー」は文書がモノクロかカラーか自動判別して印刷されるという意味です。

プリンタのプロパティで「白黒」を選択した場合は、ExcelやWord等の元データがモノクロかカラーかにかかわらずモノクロで印刷されます。

・アプリケーション側のデータがモノクロ+プリンターのプロパティがカラー
→モノクロのカウンターが上がる。

・アプリケーション側のデータがカラー+プリンターのプロパティがカラー
→カラーのカウンターが上がる。

・アプリケーション側のデータがカラー+プリンターのプロパティがモノクロ
→モノクロのカウンターが上がる。

・アプリケーション側のデータがモノクロ+プリンターのプロパティがモノクロ
→モノクロのカウンターが上がる。

試しにWord等でモノクロの文書を作って、プリンタのプロパティで「カラー」を選択し、印刷してみてください。
そのような設定をした場合は、モノクロのカウンターが上がるはずです。

とりあえず、2年ほど前にEPSON、FUJI XEROX、キヤノン、リコー、HPの複合機で印刷してカウンターをチェックしたことがありますが、結果はすべて上のとおりでした。

4枚ほどカウンターが上がってしまいますが、お手持ちの機種でも試されてはいかがでしょうか?

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>・アプリケーション側のデータがモノクロ+プリンターのプロパティがカラー
→モノクロのカウンターが上がる。
ここが悩んでいた点でした。
黒だけのデータをカラー判別させた時にプリンタは、きちんとモノクロとしてカウントするのかどうかです。
まさに、
>プリンタのプロパティの「カラー」は、強制的にカラー印刷をするという意味ではありません。
とういことなんですね。
参考になりました。
お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

お礼日時:2011/03/23 14:14

何を知りたいのかイマイチ不明ですが。


プリンタの仕様等によって微妙に違うと思いますよ。

アプリケーション側のカラー情報というのはつまり、プリンタに送られる「印刷データそのもの」ということだと思います。
プリンタの設定は、単に印刷データを白黒で印刷するかカラーで印刷するかの変換装置でしかありません。

でカウンタはどこを見ているかではなく、どのタイミングで見ているかということになるかと。
つまり、印刷データの色情報を変換前でカウントしているのか変換後でカウントしているのか。
どっちでカウントしようが、「アプリケーションが吐き出した印刷データ」には変わりないですしね。

またアプリケーションとドライバ等の兼ね合い等で、実印刷でどの設定が有効になるかもアプリケーション、プリンタの組み合わせによって曖昧です。
なので、メーカー泣かせな質問だったと思いますよ。
印刷補助ソフトを使えば、さらにそのソフトの設定等も関わってくるし。
ケース・バイ・ケースな要素を含んでますし。

プリンタの設定ではA4だけどアプリではA3だからA3で出てくるという場合もあるし、その逆も有るし。
カウンタにしても似たようなことが言えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いろいろな要素が絡んでくる問題ですね。
参考になりました。
お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

お礼日時:2011/03/23 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!