
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ゴーストは電波が乱反射することによっておこるため、例えば集合住宅で利用している場合には完全に避けることはできません。
ゴーストリデューサやゴースト低減機能と呼ばれるものは、この機能に対応する信号を放送局が流している場合に、重なりを抑えるものです。
ゴーストリデューサー(GR)機能を持った専用のハードウェアはあまり聞きませんし、取り扱っている店も多くはないとおもいます。
キャプチャボードの買い換えが一番出費を抑えられる気もします。
カノープスのQUOSYSシリーズの製品では一万円前後でもGRが付いているものもあります。
http://www.canopus.co.jp/catalog/qstv/qstv2004_i …
私は何度かキャプチャカードを変えていますが、配線のケーブル品質を良くして、分配による電波の減衰をブースターで補っても、GR機能を持たないキャプチャカードのままではあまり状況は改善しませんでした。
(ブースターでゴーストも増幅される始末。。)
ですが、カードをGR対応のものにしただけで撮って消す映像としては充分な品質になりました。
残しておきたい映像は居間のテレビの地上デジタル出力をDVDレコーダーに出力しています。
地上デジタルのコピーワンスの問題がどうにかなれば、地デジ対応のキャプチャボードも出てくるでしょうから、そうすればゴーストの心配はなくなりますね。
ご回答ありがとうございます。どうもそのようですね。キャプチャ・カードを買い換えようかと思います。安くてよいのがあるといいのですが。。。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
おはようございます ゴーストキャンセラー
参考まで:http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouk/gohst.html
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouk/gohst.html
ご回答ありがとうございます。
この値段だと新しいキャプチャ・カードを買ったほうが早そうですね。キャプチャ・カードを交換してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ DLNAとテレビの買い替え 4 2022/10/12 21:51
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- テレビ テレビアンテナにおいてBSの分配が出来ない 5 2022/08/02 10:34
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカードのロックについて 1 2022/03/29 15:02
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具について 以下のもの以外にワンルーム6畳をある程度でいいので暖かくできる暖房器具があればいく 6 2022/12/05 20:07
- その他(生活家電) 外付けハードディスクでテレビ番組を録画したい(JcomLink使用) 3 2023/01/27 19:51
- Windows 10 Windows10でUSB機器が接続/抜去した際のログ確認について イベントビューアの「Driver 1 2022/07/12 16:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SH-04H SDカードにデータが書き込めない(削除は可能) 4 2022/08/08 10:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BS・地デジ電波の屋内取り込み...
-
CATVブースターとアンテナブー...
-
テレビの映りが天候に左右され...
-
CATV用ブースターの特徴について
-
朝と昼にテレビが映りません
-
テレビのブースターの種類は 今...
-
GSM-301A(30db形)をGCM-481Aに...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
地デジのテレビって契約しない...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
地デジアンテナを2本立てると...
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビのブースターの種類は 今...
-
朝と昼にテレビが映りません
-
同軸ケーブルと電源ケーブルの同居
-
BSブースター電源部 壊れたの...
-
UHFテレビアンテナの、ブー...
-
ワンセグ対応のガラケーやスマ...
-
CATVのブースターの故障について
-
どのブースターが必要?BS/地デジ
-
地デジの映りが悪い
-
同軸ケーブルと光ケーブルのブ...
-
雷でTVが映らなくなった場合...
-
J:COMのケーブル配線工事...
-
ブースターを取り付けても、UHF...
-
CATV用ブースターの特徴について
-
地デジで複数のテレビ受信でブ...
-
掃除機を使うと、テレビにノイ...
-
ブースターの選び方
-
地上波デジタル用アンテナケー...
-
ブースターを2連にした時の電...
-
BSアンテナの接続について
おすすめ情報