重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

不妊治療中に転職活動はやめたほうがいいものでしょうか。
現在の職場を今年度で辞めるのですが、次を探すべきかどうか、タイトル通りの理由もあって、控えた方がいいのか、探してもバイトという形で求職したほうがいいのか、、、。
結構悩んでます。
経験者の方、知り合いに経験された方がいらっしゃる方、指南ください。

A 回答 (3件)

こんばんは!


私も8月末までフルタイムの派遣社員として働いてましたが、派遣先の会社の移転がきっかけで会社をやめ、ちょうど子供が欲しい時期になったもいたのでその後の仕事に悩んでました。
派遣でも長期にするか、短期にするか、フルタイムか、週3にするかとか・・・。

私は今月から不妊検査を受け始めたばかりなので
・この後治療がどうなるか分からない
・仕事始めたばかりだと休みを申請しずらい
・子供が出来て、会社を辞めるとなると迷惑を掛けてしまう。
という事から、10月から短期、しかも週3の仕事にしました。
私としては、色々なストレス(休みの申請、病院探し)から開放されて今はこの選択をして良かったなぁ~と思います。今後も休みの申請もせずに、病院に通えるようにお仕事で週3を探す予定です。

LIGHTSPEEDさんの不妊治療の状況が分かりませんが、悩んでいる間は週3位の仕事なりバイトなりしてちょっとでもストレスを減らしてみてはいかがですか!
やっぱりストレスは一番不妊には対敵ですからねっ!

お互いに早く赤ちゃん授かりますように♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
悩んでしまいますよね、働き方を。
いろいろ転職先のお声をかけて頂くのですが、本人はやる気でも採用する方としては、来て一年もしないうちに(うまくいけば!の話ですが)妊娠されるのは困惑ですよね。同じ女として悲しいですがそれが現状で、採用する側にたった事もあるので採用側の気持ちもわかります。
出産は仕事以上に年齢制限があるので、アドバイス頂いたように妊娠を第一優先に考えることができたような気がします。ありがとうございます。

pamiraさんも治療を現在進行形ですか?
お尻が痛いですー(火曜に打ったプロゲストンのせい)
がんばりましょうね~^^

お礼日時:2005/11/25 09:29

私も結婚後転職しました。


現在は不妊治療中です。

結婚して子供がまだだと、
どうしても妊娠したらどうされますか?ときかれます。
中途採用のうえにすぐ妊娠するかもしれない主婦を雇ってくれるところはなかなかありませんでした。
なので、正社員はあきらめました。
現在は1年更新のパート事務員です。

正社員は難しいと思いますが
パートやアルバイトでもいいので仕事はされたほうがいいと思いますよ。
私も不妊治療中ですが、
どうしても思い悩む傾向があります。
でも、仕事と家事に追われていると悩む時間も少なくなりますしね。
今では同僚のパートさんに妊娠について相談に乗ってもらったりして
とっても助かっています。
(私の友人は独身が多いので・・)
でも、仕事中に妊娠する可能性は高いですから、
妊娠初期も無理をしなくていいような
事務系の仕事を探してみてはどうでしょうか??


あ、ちなみに私は前職を辞めた後
職業訓練校に3ヶ月通いました。
仕事と違ってストレスもないし、楽しかったですよ。
職業訓練中に妊娠するかなーと期待していたのですが、
やっぱり妊娠できず、
新しい仕事につきました(^_^;)

今年度中に妊娠できちゃうといいですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。
やはり、パートやバイトでも、仕事はしていたほうがいいですね、というより、元々家にずっといられるタイプではないので^^;

今まで転職してきて一日たりとも無職だった事(ずっと正社員、正職員)がなかったので、このまま辞めて大丈夫かな、と不安でした。背中を押されたような気がしました。ありがとうございます。

お互いに治療、がんばりましょう~~。

お礼日時:2005/11/24 15:49

どの程度まで不妊治療が進んでいらっしゃるのか


また、生理周期が比較的決まっていらっしゃるのか
それによって違うと思います。
だいたい周期が決まっていれば、タイミング療法の頃は、通院する日程が比較的自分で把握できるので、そのときをずらして仕事を入れることが出来ますが、周期がバラバラだとそれが難しいです。
また、不妊治療が進んで入院などをして検査(たとえば腹腔鏡検査など)などがある場合も仕事を休まなければならないので、
そのあたりも考えて、今後の動きを決められたほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
治療の進み具合はまだタイミングのみで、おそらくですけどこのまましばらくこの方法で様子見だと思われます。
周期は安定してます。私側の検査では問題なかったので、あとはオット側の検査をいつにするか、という状況です。
私の職場は有休や半休が取りづらいので、病院検索も最初から日曜診療の所を探して通院していますので、今の所問題ありませんが、AIHやIVFとかいう話になったらまた状況が変わるのでしょうね。
オットともう少し相談してみます。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/24 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!