
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
徹夜をするということは、頭やカラダを酷使してオーバーワークさせているということです。
休みなしで動きっぱなしですね。そうなれば体力は使いますし、体力が落ちれば抵抗力が減ります。
普段はひかない風邪でも、カラダが弱っているのでウイルスにやられやすいでしょう。
また寝ないで一週間はムリですから、別の形で睡眠は少しずつでもとることになると思います。
そう考えると徹夜をするより、適度な睡眠をとるほうが効率的に思えますね。
まだ時間があるのなら、
・睡眠時間をある程度削り、適度にとる。
・徹夜ではなく早めに床につき、早朝起きて勉強するよう心がける。
・睡眠不足だと抵抗が落ちやすいので、栄養価の高いものをとる。
・効率が悪そうだったり、体力が不安なら、無理をせず充分睡眠をとる。
・ある程度決まった生活パターンを組み、それにカラダを慣れさせる。
このあたりから始めてみたらどうでしょうか?
徹夜をして時間をとれば、勉強が進むというわけではないと思います。
無理をせず効率よくし、自分にあった生活スタイルを探してみてくださいね。
No.5
- 回答日時:
引くと思います。
ガソリンが空の状態で走れる車が、ないように、
空腹のまま、1日働くとクラクラするように、
充電が切れ掛かっている、携帯で5時間くらい話すように、
きっと、パンクします。
(上記の例は、私が風邪を引くときにいつも思い当たることを述べました)
No.4
- 回答日時:
一週間も徹夜をしたら、どこかに無理がかかるはずです。
朝型の人と、夜型の人がいますが、質問者さんはどちらですか?
もし朝型であれば、夜早めに寝て朝勉強・帰って来て勉強、、、
もし夜型であれば、夕方~日付が変わる頃までやってから寝る、、、
という感じはどうでしょうか?
勉強したのに、テストの時は具合が悪くて本調子じゃなかった・・なんてことはとてももったいないです。
上手く睡眠を取ってみてはどうですか?
風邪をひきやすい体質(というか、状態?)になってしまうと思います。
No.3
- 回答日時:
ウイルスが居て抵抗力が弱るとかぜ引きます.
体力というか体の抵抗力が弱った時,ウイルスが体内にいれば活発になり負けます.
寝ないと体の新陳代謝が出来なくなるから,体がだるく眠くなる,体の防衛本能なのです.
かぜウイルスが部屋とか体に居なければかぜは引かないですね.
No.2
- 回答日時:
風邪引くときって仕事で疲れて抵抗力がないとき
寝不足の時、寒い所に居るときなどに風邪引きや
すいですよね。
なので徹夜=寝不足、徹夜=寒い部屋ともなれば
風邪は引きやすくなるでしょう。
だから風邪引くか!というより引く引かないは個
人差があるので引きやすくなるが正しいと思いま
す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、こたつで寝ると風邪をひ...
-
19歳女子です。 私は熱はないの...
-
もし自分の夫または妻が風邪で...
-
風邪で4日も休んでしまいました…
-
彼氏に、実家に帰省するから風...
-
接客業なのに風邪で声が出ません
-
風邪をうつしてしまって、機嫌...
-
いいなって思ってる人から、LIN...
-
「風邪をひく」 ひくの漢字は?
-
風邪ひいた姉の食べ残し、食べ...
-
怪我した報告する心理?
-
風邪をひいている声を出したい...
-
男性に質問です 自分の妻が風邪...
-
すぐに風邪を引く人って何なの?
-
風邪は食べ物でうつる? 例えば...
-
風邪ひいてるときに使ったリッ...
-
風邪をひくと皮膚が敏感になる...
-
首を絞められてから高熱が続く
-
風邪をうつされたと文句を言わ...
-
【至急】 必ず、明日までに熱を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風邪で4日も休んでしまいました…
-
接客業なのに風邪で声が出ません
-
もし自分の夫または妻が風邪で...
-
風邪は食べ物でうつる? 例えば...
-
風邪で1週間近く休んでしまい...
-
入社4日目 欠勤
-
風邪をひくと皮膚が敏感になる...
-
いいなって思ってる人から、LIN...
-
風邪で寝込んだ遠距離恋愛中の...
-
自分のパートナー(夫または妻...
-
コロナ
-
風邪をひいた人 食べ残しを食べ...
-
風邪の時にオナニーしてもいい...
-
風邪をうつされたと文句を言わ...
-
4日間風邪で休む。 仕事を4日間...
-
男性に質問です 自分の妻が風邪...
-
「風邪をひく」 ひくの漢字は?
-
風邪をひいている声を出したい...
-
セックス(生挿入)で風邪って伝...
-
彼氏に、実家に帰省するから風...
おすすめ情報